岩手山に雪が着きました。鳥海山にも雪が着きました。寒い朝が、続きますが、今日の午後は、お天道様が、かっと照りつけています。”アンネのバラ”の黄色からオレンジへ、赤への”グラデェーション!”。
民族芸術研究所庭は、小劇場の横にあります。今年は、ヒメリンゴが、豊作です!姫林檎、バラ科、リンゴ属。蝦夷の小林檎と中国のイヌリンゴとの雑種です。林檎を見ると、胸が痛みます!青森にヒョウが、降りました。ここまで、育てた時間、苦労を思います。
ゆぽぽ内庭。実は、”女性小浴場のみ”、見れる花。イヌサフラン。
秋晴れ!稲刈りが、どんどん進んでいます。たわわに実り、お天道様の光を浴びて光る”美しい稲の道”。
”待ってました!!”。王様栗の登場です!エコニコ農園栗拾い体験は、10/11(土)スタート!!。ぴかっと光った栗。山の宝石!今年もどっさり”実りました!!入園500円!1キロは、持ち帰りOK!!予約センターにお申し込み下さい。(0187-44-3939)サンキュ~。あ~っ、待ちきれない!
2008年9月29日月曜日
2008年9月28日日曜日
敷地内に茸がいっぱい!!!
ぐっと冷えてきたので「そろそろかな?」と思って林の中をブラブラしながらも目は茸を探してしまいます。
なんとまあ敷地内に足の踏み場も無いくらいにモタシ(ナラタケ)が出ていてビックリ。
2~3年前からブナやナラ、トチ、イタヤカエデなど太い木の間にある小さい木々を抜いたり切ったり
してそれを積んでおいたら何とそこから茸がびっしり出ていらのです。割り箸くらいの枯枝に
ひしめきあって出ていて思わず歓声をあげてしまいました。
今シーズン最初のモタシ(ナラタケ)の缶詰が20個ほどできました。
勿論その日お泊りの方のキリタンポ鍋にはモタシが入り、大根おろしの和え物も。そしてまた
次の朝の味噌汁の具にもなって、何か嬉しくなりました。しこしこしていい歯ざわりです。
山葡萄も紫色から黒々となって熟しきっています。
アケビも綺麗な紫色、採るのが好きな私は「熟してたから採ってきたよー」とご報告。
山下パパは「ふーん」とか言いながらアケビとマイタケ、鶏肉の味噌炒めをつくってくれました。
ほろ苦くてなかなか美味、お酒のおつまみに最高です。
秋はなんだか忙しい。
なんとまあ敷地内に足の踏み場も無いくらいにモタシ(ナラタケ)が出ていてビックリ。
2~3年前からブナやナラ、トチ、イタヤカエデなど太い木の間にある小さい木々を抜いたり切ったり
してそれを積んでおいたら何とそこから茸がびっしり出ていらのです。割り箸くらいの枯枝に
ひしめきあって出ていて思わず歓声をあげてしまいました。
今シーズン最初のモタシ(ナラタケ)の缶詰が20個ほどできました。
勿論その日お泊りの方のキリタンポ鍋にはモタシが入り、大根おろしの和え物も。そしてまた
次の朝の味噌汁の具にもなって、何か嬉しくなりました。しこしこしていい歯ざわりです。
山葡萄も紫色から黒々となって熟しきっています。
アケビも綺麗な紫色、採るのが好きな私は「熟してたから採ってきたよー」とご報告。
山下パパは「ふーん」とか言いながらアケビとマイタケ、鶏肉の味噌炒めをつくってくれました。
ほろ苦くてなかなか美味、お酒のおつまみに最高です。
秋はなんだか忙しい。
2008年9月27日土曜日
着火!
奥羽山荘内にある『レストラン爺森(jiimori)』には山荘という名に相応しいようなイメージということで暖炉を設置してあります。
夏場は暑いので稼働しませんが、冬は本当に寒いので温もりの演出という意味合いで実際に稼働させます。
今回は、少し寒くなってきたのと、外が強風だったので着火実験には持ってこいの日ということで、秋田市の有限会社秋田リビングライフの齊藤社長が来館し、実験を行ないました。(今回のリニューアルオープンに伴ない陣頭指揮をしていただいた方です。 *ちなみに、ロッキングチェアーに座っているのが齊藤社長です)
実際に火をくべてみましたが、暖炉周辺が一気に暖まりました。見た目でも実際にも暖かく、ほっとするような気がします。また、上手く木を調達すれば暖房代の節約にもなるナぁと密かに企んでおります・・・。
何もしない、美しさ!
芸術村の庭は、お客様が、木の実を拾って楽しめるように”木の実”が、なる樹を何本か、植えてあります。”桃クリ3年、柿8年、柚子は、9年で、なりさがり、梨のバカめは、18年~”。なんて、歌が、ありました。ドイツトウヒ、マツ科、トウヒ属。鳩時計の重りは、この球果をかたどっている。もしかして、今年、初めて、なったかも!?社員寮前。(ちなみに、3メートル上なので、脚立にのっかって、撮影しております。)
今朝の気温は、8℃。”おおうっ!キノコが、動き出す!”。9/25に北海道が、初冠雪とか!実は、3年前の、北海道。初冠雪が、一ヵ月後の10/25でした。いろんな事あるけれど、冷たい空気も雨も、野の草花を、もっと、も~っと、美しく魅せてくれます。ノコンギク。
小劇場庭。アンネのバラ。この小劇場も、歴史や、思い出が、いっぱい詰まっています。今朝、7時30分の、”アンネのバラ”は、きりっ!とした美しさを出していました。”まだまだ、咲き続けます。”安達芭蕉さんの、リクエスト?!にお答えして、今年は、アンネのバラを雪と初対面させてみようかな?(注.毎年雪囲いの為、花と雪は、出会っておりません。あしからず。)
どんどん、熟れていきます、”ラビット.アイ、ブルーベリー”。こんな樹が、庭先にあったら、毎朝、朝食に飾ってしまうだろうな。(笑)。8/23から、ご紹介し始めて、今日で、4ショット目。
毎年、これは、本当に楽しみです!墨田の花火。(アジサイ)。すっかり、シーズンは、終っているのだけれど、(うん?誰が、終ってるって、決めたの?)必ず秋に一度、咲いて魅せてくれます。今日は、田沢湖ビールで、結婚式!花嫁さんに、似合いそう!寒さ、と雨の大安。”雨降って、地固まる!”。どんな時も、しっかり、手をつないで、新しい命を育ててください。
今朝の気温は、8℃。”おおうっ!キノコが、動き出す!”。9/25に北海道が、初冠雪とか!実は、3年前の、北海道。初冠雪が、一ヵ月後の10/25でした。いろんな事あるけれど、冷たい空気も雨も、野の草花を、もっと、も~っと、美しく魅せてくれます。ノコンギク。
小劇場庭。アンネのバラ。この小劇場も、歴史や、思い出が、いっぱい詰まっています。今朝、7時30分の、”アンネのバラ”は、きりっ!とした美しさを出していました。”まだまだ、咲き続けます。”安達芭蕉さんの、リクエスト?!にお答えして、今年は、アンネのバラを雪と初対面させてみようかな?(注.毎年雪囲いの為、花と雪は、出会っておりません。あしからず。)
どんどん、熟れていきます、”ラビット.アイ、ブルーベリー”。こんな樹が、庭先にあったら、毎朝、朝食に飾ってしまうだろうな。(笑)。8/23から、ご紹介し始めて、今日で、4ショット目。
毎年、これは、本当に楽しみです!墨田の花火。(アジサイ)。すっかり、シーズンは、終っているのだけれど、(うん?誰が、終ってるって、決めたの?)必ず秋に一度、咲いて魅せてくれます。今日は、田沢湖ビールで、結婚式!花嫁さんに、似合いそう!寒さ、と雨の大安。”雨降って、地固まる!”。どんな時も、しっかり、手をつないで、新しい命を育ててください。
2008年9月25日木曜日
ABS杯。
本日、奥羽グラウンド・ゴルフ場で“第2回ABS秋田放送杯 グラウンド・ゴルフ大会”が、秋田県グラウンド・ゴルフ協会と株式会社わらび座の後援で開催されております。
今年で2回目ですが、今回は300名の参加者がありました。
先ほど何気なく大会の様子を写真に撮ろうとデジカメを携えて出かけました。
そしたら、何となく見たことがある人がいるなァーっと眺めていたら、司会進行役で看板アナウンサーの酒井茉耶さんが来場していました!!う~ん、テレビより実物の方が綺麗ですネ。
カメラ小僧(?)としての血が騒ぎましたが、お仕事の邪魔をしては悪いのでおとなしくしていました。
うちのグラウンド・ゴルフ場は凄く広いので、300名の方たちがプレーしてもまだまだ余裕があります。先月は700名規模の大会がありましたが、まだまだ余裕がありました。
環境としては申し分なく、企業・職場のレクリエーションにも最適です。手軽にグラウンド・ゴルフをして、温泉に浸かり食事をするという流れが当館周辺で行なえますので各職場の幹事さんたちは、ぜひお考えいただければと思います。
2008年9月23日火曜日
明日、24日から新客演と研究生登場!!
みなさま、こんにちは。
秋田は急に寒くなって、今日はすっかり秋らしい様子です。
明日、24日から、「おくのほそ道」には新しい客演さんが登場します。
船頭の役が、新宮崇太さんから中山城治さんに。
中山さんといえば、ついこの間まで「火の鳥」にて吉備真備を熱演されていたので、記憶に残っている方も多いのでは?
「火の鳥」のゴージャスな衣装とは一変ですが、写真の通り、粋な船頭役で、ステキな唄声を響かせてくれますので、みなさまお楽しみに☆
また、同じく明日から、若い劇団研究生が5名、「おくのほそ道」に研修の一環として参加します。研究生は短大のように2年間、歌や踊りを学ぶのですが、明日から参加してくれるのは2年生になります。実際の舞台の様子などを学ぶのが主旨らしいのですが、稽古の様子を見ていても、賑やかで活気に満ちた雰囲気はとてもいいものですね♪
中山城治さんと研究生の参加は9月24日~10月21日、と短い期間なので、是非是非、この期間をお見逃しないように!!
静かな時間。
秋の庭は、とても、”おもしろい!”。あらっ、ボケの実。車や、お部屋に飾っておくと、良い香り~。ゆっくり、ゆ~くり、香りが、出てきます。小劇場庭。
2008年. 秋分の日の”アンネのバラ”は、燃えるような色の蕾!外は、にわかに曇り始め、何か起こりそうな風模様。12時30分。やっぱり、雨、来ました。
ホテル前庭は、すっかり、刈込みが、終わり、さっぱりとしています。ツゲは、玉造りに。イチイは、玉散らしに刈込みました。風が、落とした”ヤマボウシ”の実!”うっわ~っ!!。すっごく、甘い!ジャムに、良いかも~。
DAF(デジタル.アート.ファクトリー)玄関前。百日草。”あ~っ!。花の中に、かわいい花が、いっぱい~!”。花言葉は、”別れた友を、想う”。
ホテル庭横。化石館沿い。ミヤギノハギ。こんな、萩の下で、風に吹かれて、昼寝してた人も、いたでしょうね。揺れる萩の隙間から、恋人を垣間見てた、万葉の時代も、良いもんですね。
2008年. 秋分の日の”アンネのバラ”は、燃えるような色の蕾!外は、にわかに曇り始め、何か起こりそうな風模様。12時30分。やっぱり、雨、来ました。
ホテル前庭は、すっかり、刈込みが、終わり、さっぱりとしています。ツゲは、玉造りに。イチイは、玉散らしに刈込みました。風が、落とした”ヤマボウシ”の実!”うっわ~っ!!。すっごく、甘い!ジャムに、良いかも~。
DAF(デジタル.アート.ファクトリー)玄関前。百日草。”あ~っ!。花の中に、かわいい花が、いっぱい~!”。花言葉は、”別れた友を、想う”。
ホテル庭横。化石館沿い。ミヤギノハギ。こんな、萩の下で、風に吹かれて、昼寝してた人も、いたでしょうね。揺れる萩の隙間から、恋人を垣間見てた、万葉の時代も、良いもんですね。
2008年9月21日日曜日
実りの秋、こんな色になりました。
去年よりも10日ほど早くてびっくり。何時もと同じ所にチェックに行くともうこんな色になって・・・
緑色の硬ーい緑色だったのに青紫の素晴らしい色、見とれてしまいます。
秋ですねー。ウワミズザクラの真っ赤な実も熟れて藍色になってきました。
ナナカマドやガマズミは目の覚めるような真っ赤な色、かちかちの緑色だったサルナシの実は
少し黄色っぽくなってきました。そろそろ食べごろかな?
春、ちょっとずつ違った緑色だったのに、秋はそれぞれ自分色になっていくのですねー。
下を見るとミズ(ウワバミソウ)の実やムカゴが大きくなっていて、食べ頃になりました。
今日は田沢湖マラソンの日。「ずーーと晴れていたのに何で今日雨になるのよー」
皆様恨めしそうに空を見上げています。「暑いのも大変だけどスタートから雨とはねー」
想いは色々です。フルマラソン、ハーフマラソンにご参加だそうです。
皆様、日本の大会をピックアップして走ってみたり、時々は外国の大会にも行くそうです。
凄いなー。
緑色の硬ーい緑色だったのに青紫の素晴らしい色、見とれてしまいます。
秋ですねー。ウワミズザクラの真っ赤な実も熟れて藍色になってきました。
ナナカマドやガマズミは目の覚めるような真っ赤な色、かちかちの緑色だったサルナシの実は
少し黄色っぽくなってきました。そろそろ食べごろかな?
春、ちょっとずつ違った緑色だったのに、秋はそれぞれ自分色になっていくのですねー。
下を見るとミズ(ウワバミソウ)の実やムカゴが大きくなっていて、食べ頃になりました。
今日は田沢湖マラソンの日。「ずーーと晴れていたのに何で今日雨になるのよー」
皆様恨めしそうに空を見上げています。「暑いのも大変だけどスタートから雨とはねー」
想いは色々です。フルマラソン、ハーフマラソンにご参加だそうです。
皆様、日本の大会をピックアップして走ってみたり、時々は外国の大会にも行くそうです。
凄いなー。
2008年9月20日土曜日
動物舎
奥羽山荘に隣接された場所が“モリボの里”と呼ばれております。
奥羽グラウンド・ゴルフ場やバーベキューハウス、動物舎などがあり、たくさんのお客様が来場されております。
今回は、動物舎のご案内です。設備的にはそんなに大きくありませんが、ポニー・山羊・羊・うさぎ・クジャク・牛などが飼育されています。特にポニーと牛は毎日ブラッシングしてあげて、大事に育てられています。
そこを主に管理しているのが、写真にも写っています『高貝 力(たかがい つとむ』さんです。とても心が優しく、丁寧に動物たちに接しています。動物に話しかけながら世話をする様子は優しさで溢れているような気がします。
お客様が実際にうさぎに触れたりも出来ますので、また違った楽しさがあると思います。
入場料は大人300円・小学生100円となっております。奥羽グラウンド・ゴルフ場と共通なので、300円でどちらもお楽しみいただけます。
これから秋の行楽シーズンになりますが、1日いっぱい楽しめる“モリボの里”で過ごし、広大な自然を感じてみてはいかがでしょうか。
本日縁日祭りです!!
田沢湖ビールさかいです。。。↑↑
最近は日中は真夏のような暑さで夜は寒い、寒暖の差が大きくなっています。
どんどんどんどん、秋が近づいてきます。
しかし!!過ぎる夏を惜しむ様に「田沢湖ビールの縁日祭り」が本日開催されます!!
縁日らしく、数字合わせや水ヨーヨー、お菓子のつかみ取り
食べ物は定番のたこ焼きやクレープ、フレンチドック、田沢湖ビールのカレーやいものこ汁もございます!!
そしてなんとなんと、田沢湖ビールの玄関前には鳥居が設置されているんです。
かなり本格的な鳥居で、お祭り気分が一気に高まります!
是非みなさんもお祭り気分を味わいに田沢湖ビールへお越し下さい!!
本日5時から!!そして本日限りのイベントです!!
最近は日中は真夏のような暑さで夜は寒い、寒暖の差が大きくなっています。
どんどんどんどん、秋が近づいてきます。
しかし!!過ぎる夏を惜しむ様に「田沢湖ビールの縁日祭り」が本日開催されます!!
縁日らしく、数字合わせや水ヨーヨー、お菓子のつかみ取り
食べ物は定番のたこ焼きやクレープ、フレンチドック、田沢湖ビールのカレーやいものこ汁もございます!!
そしてなんとなんと、田沢湖ビールの玄関前には鳥居が設置されているんです。
かなり本格的な鳥居で、お祭り気分が一気に高まります!
是非みなさんもお祭り気分を味わいに田沢湖ビールへお越し下さい!!
本日5時から!!そして本日限りのイベントです!!
秋の音!
世界各地で、一万本以上植えられている”アンネのバラ”。今朝も、また違った顔を、見せてくれました。小劇場庭。トンボが、群れて飛んでいます。
小劇場のお隣。(財)民族芸術研究所の庭。ムクゲが、朝の木陰で、しっとりと開いています。コオロギの声、聴きながら”おはよう!”。
芸術村の庭は、広くて、庭便りの写真を撮り歩くにも、1時間では、撮りきれません。東や庭。トチノキの下で、ぽとん、ぽとん!トチの実です!。実は、この樹、小島社長が、15年前、近くの小影山で、拾って来た実から、発芽した樹です。実が、樹に成長し、また、実をつけた歳月を感じます。
芸術村庭にたった1本だけある、 ”ラビット.アイ、ブルーベリー”。南の品種の成長に触れるのは、初めて。熟し方も味も違います。秋の青い空の下で、ブルーベリー園もいいですね!
最後は、滝の様に流れる”ミヤギノハギ”です。3mくらいでしょうか?ハギは、6月ごろに、地際から30cmほど、残して刈る事で、咲き乱れる様子を変える事が、出来ます。刈り取った萩は、ヤギの”モアと、ホリー”のお食事になりました。最高の秋晴れ!今日から、”稲刈り”始まります!ゆぽぽ大広間より。
小劇場のお隣。(財)民族芸術研究所の庭。ムクゲが、朝の木陰で、しっとりと開いています。コオロギの声、聴きながら”おはよう!”。
芸術村の庭は、広くて、庭便りの写真を撮り歩くにも、1時間では、撮りきれません。東や庭。トチノキの下で、ぽとん、ぽとん!トチの実です!。実は、この樹、小島社長が、15年前、近くの小影山で、拾って来た実から、発芽した樹です。実が、樹に成長し、また、実をつけた歳月を感じます。
芸術村庭にたった1本だけある、 ”ラビット.アイ、ブルーベリー”。南の品種の成長に触れるのは、初めて。熟し方も味も違います。秋の青い空の下で、ブルーベリー園もいいですね!
最後は、滝の様に流れる”ミヤギノハギ”です。3mくらいでしょうか?ハギは、6月ごろに、地際から30cmほど、残して刈る事で、咲き乱れる様子を変える事が、出来ます。刈り取った萩は、ヤギの”モアと、ホリー”のお食事になりました。最高の秋晴れ!今日から、”稲刈り”始まります!ゆぽぽ大広間より。
2008年9月17日水曜日
味のある秋!
ミヤギノハギ(宮城野萩.枝垂れ)が、鮮やかな濃いピンクに、染まり始めました。これは、シロバナハギ。DAF(デジタル.アート.ファクトリー)玄関前。ミヤギノハギの変種です。よーく見てください。かすかに紅が!芸術村庭では、サルスベリ、ムクゲ、ハギが、白とピンク.2色に咲き、やさしく、揺れています。
アンネの形見のバラ。つぼみは、赤く、花は、オレンジ、ピンク、紫へと色を変えて、咲き続けます。小劇場庭。今日の気温は、29℃。
今日の不思議なもの。ソメイヨシノ。桜です。地上より2m上。枝の分岐点から、根が出ています。ソメイヨシノは、木肌が、柔らかく、腐りやすい(病気になりやすい。)のですが、老木は、自らの体を土として、根を張り、さらに、生き続けようとしているようです。幹の芯が、空洞になっても、なお、生きているそんな、ソメイヨシノもありました。命のバトン.タッチを見ているようです。
こちらは、化石館庭。ナツハゼ。芸術村庭に、2箇所植えてあります。場所によって、熟れ方が、違います。つまんでみると”うっ!すっぱ~いっ!”。でも、ものすごく懐かしい味。ブルーベリーのラビット君と、同じ季節なのかな?
ホテル前庭で、次々とリンドウが、咲き始めました。リンドウの深い蕾に、一生懸命、潜っているのは、クマ蜂くん!君は、働き者だね~!イイギリの木陰の下で、濃い青色に、光っています。
アンネの形見のバラ。つぼみは、赤く、花は、オレンジ、ピンク、紫へと色を変えて、咲き続けます。小劇場庭。今日の気温は、29℃。
今日の不思議なもの。ソメイヨシノ。桜です。地上より2m上。枝の分岐点から、根が出ています。ソメイヨシノは、木肌が、柔らかく、腐りやすい(病気になりやすい。)のですが、老木は、自らの体を土として、根を張り、さらに、生き続けようとしているようです。幹の芯が、空洞になっても、なお、生きているそんな、ソメイヨシノもありました。命のバトン.タッチを見ているようです。
こちらは、化石館庭。ナツハゼ。芸術村庭に、2箇所植えてあります。場所によって、熟れ方が、違います。つまんでみると”うっ!すっぱ~いっ!”。でも、ものすごく懐かしい味。ブルーベリーのラビット君と、同じ季節なのかな?
ホテル前庭で、次々とリンドウが、咲き始めました。リンドウの深い蕾に、一生懸命、潜っているのは、クマ蜂くん!君は、働き者だね~!イイギリの木陰の下で、濃い青色に、光っています。
2008年9月16日火曜日
横沢の曲がりネギ
2008年9月15日月曜日
男鹿和雄展が始まります。
さて昨日は中秋の名月でした。
秋田では非常にきれいなお月様がでていました。
秋も本番に差し掛かってきましたね。
さて、田沢湖ビールに程近く「角館」にて9月20日より“スタジオジブリの絵職人 男鹿和雄展”が開催されます。http://www1.ntv.co.jp/oga/blog/2008/07/post_56.html
昨年より各地区で開催されている展示会ですが、各会場で動員記録を塗り替えている大人気展示会です!!
田沢湖ビールでも前売り券が販売されておりますので、是非この機会に皆様ご覧下さい!
そしてそして、その会場では男鹿和雄氏がラベルをデザインした田沢湖ビール2種類が販売されちゃうんです。もちろん田沢湖ビールでも販売しております。
秋の夜長にキレイで美味しい「田沢湖ビール・男鹿和雄ラベル」“1本515円”を楽しんでみてください。
秋田では非常にきれいなお月様がでていました。
秋も本番に差し掛かってきましたね。
さて、田沢湖ビールに程近く「角館」にて9月20日より“スタジオジブリの絵職人 男鹿和雄展”が開催されます。http://www1.ntv.co.jp/oga/blog/2008/07/post_56.html
昨年より各地区で開催されている展示会ですが、各会場で動員記録を塗り替えている大人気展示会です!!
田沢湖ビールでも前売り券が販売されておりますので、是非この機会に皆様ご覧下さい!
そしてそして、その会場では男鹿和雄氏がラベルをデザインした田沢湖ビール2種類が販売されちゃうんです。もちろん田沢湖ビールでも販売しております。
秋の夜長にキレイで美味しい「田沢湖ビール・男鹿和雄ラベル」“1本515円”を楽しんでみてください。
パスポート会員の集いに芭蕉と寿貞が登場
みなさな、おひさしぶりです。
とある諸事情により、長らく更新できませんでした。
ご迷惑をおかけしました。
HPでもお知らせしていますし、会員様のお手元にもDMが届いているかと思いますが、9月21日にパスポート会員限定の集いが開催されます。
今年度からはじまったわらび劇場パスポートの会員も、少しずつ増えてきていますよ。13日にも新しい会員が1名増えました。なんとなんと、東京の方です♪
この方に限らず、他にも東京、群馬、茨城、福島、青森といった遠方のパスポート会員様もいらっしゃいます。ほとんどが、もともとファンクラブ会員の方たちですが、中にはそうでない方たちもいたりして、パスポートで新しいわらび座の輪が広がるのは嬉しいことですね。
今度開催されるパスポート会員の集いは、初めての試みではありますが、なんとこの会への参加のために、パスポート会員になってくださった方もいます。
芭蕉の安達和平さんと、寿貞の丸山有子さんという夫婦コンビが登場。
私たちスタッフからは、「コミッとした(小規模の)お食事会の予定です」とだけ、お二人に伝えていたのですが、なんとなんと、和平さんと有子さんが特別アトラクションを用意してくれるとか・・・!
急遽、田沢湖ビールの1部屋を貸しきりにしました。
なかなかない和平さん&丸山さんとの企画(今年度としては、もうありません)をお見逃しなく!
パスポート会員様でない方も、パスポート会員様のお連れであれば参加可能なので、お問合せください。
みなさまに会えることをスタッフも心待ちにしています。
2008年9月14日日曜日
初秋の駒ヶ岳、青空に映えています。
左に見える山が男女岳(おなめだけ)右は男岳(おだけ)、見えないけれど男岳の裏に女岳があって
それらを総称して駒ヶ岳と呼んでいます。何時見ても美しい!!!
透き通る様な青空の下、山も嬉しそう。ススキの穂もポヤンポヤンの綿毛みたいになって日差を受けて
輝いています。普段はどうしようもない雑草。「こいつめ、こいつめ。来年出てくるなよ」そう言いながら根っこを掘るようにして除去してもまた同じ所に出てくるしぶとさです。
でもこうして眺めてみると一面のススキが原はいいもんです。
イタヤカエデやタラノキ、イタドリ、キンミズヒキなどなど、木々の葉っぱや草が色づいてきました。
ナナカマド、ウワミズザクラ、ヤマブドウ、アケビ、ムカゴ、サルナシ、舌で味わえる物もいっぱいです。
実りの秋はもうすぐそこ。時々チェックしては「後10日はかかるかな?」「いやいややっぱり2週間後だ」
朝晩の気温差がないとなかなか実ってくれません。こればっかりはあせっても駄目なのです。
でも何事もそうかもしれません。一番好いタイミングというものがあるものです。
昨日のお客様、今日は駒ヶ岳に登っています。トリカブトやウメバチソウ、リンドウ、ダイモンジソウなどに出合っていることでしょう。
これからは紅葉の季節、どんな色を見せてくれるのか今から楽しみです。
それらを総称して駒ヶ岳と呼んでいます。何時見ても美しい!!!
透き通る様な青空の下、山も嬉しそう。ススキの穂もポヤンポヤンの綿毛みたいになって日差を受けて
輝いています。普段はどうしようもない雑草。「こいつめ、こいつめ。来年出てくるなよ」そう言いながら根っこを掘るようにして除去してもまた同じ所に出てくるしぶとさです。
でもこうして眺めてみると一面のススキが原はいいもんです。
イタヤカエデやタラノキ、イタドリ、キンミズヒキなどなど、木々の葉っぱや草が色づいてきました。
ナナカマド、ウワミズザクラ、ヤマブドウ、アケビ、ムカゴ、サルナシ、舌で味わえる物もいっぱいです。
実りの秋はもうすぐそこ。時々チェックしては「後10日はかかるかな?」「いやいややっぱり2週間後だ」
朝晩の気温差がないとなかなか実ってくれません。こればっかりはあせっても駄目なのです。
でも何事もそうかもしれません。一番好いタイミングというものがあるものです。
昨日のお客様、今日は駒ヶ岳に登っています。トリカブトやウメバチソウ、リンドウ、ダイモンジソウなどに出合っていることでしょう。
これからは紅葉の季節、どんな色を見せてくれるのか今から楽しみです。
秋ですねぇ~
田口です。ども。
かなりお久しぶりです。
いや~、すっかり秋ですねぇ~。つい先日、「角館のお祭り」が終わり、このあたり一帯も
いよいよ稲刈りシーズンを迎えます。立派に育った大地の恵が皆様の手元に届くのももうすぐ!
さて、大地の恵でひとつ。先日マスコミ各社がニュースで取り上げていただいたのですが
秋田県立大学と共同で作った100%秋田県産原料ビール「あきた麦酒 恵」の仕込が無事終了いたしました。現在は発酵途中でまもなく貯酒タンクに移し、静かに寝かせます。
10月17日秋田県内のスーパー、酒販店、コンビニなどで発売されます。
先日、若ビール(ビールの赤ちゃんみたいな状態)でテイスティングしましたがとても飲みやすくバランスの良いビールでした。さらに熟成させることによりまろやかさも出てくるはず!本当にうまいビールが
出来上がりそうで私も安心しております。皆さんも発売日になりましたら是非お試し下さい!
写真は仕込み当日、マスコミ各社から取材を受ける小松工場長です。
かなりお久しぶりです。
いや~、すっかり秋ですねぇ~。つい先日、「角館のお祭り」が終わり、このあたり一帯も
いよいよ稲刈りシーズンを迎えます。立派に育った大地の恵が皆様の手元に届くのももうすぐ!
さて、大地の恵でひとつ。先日マスコミ各社がニュースで取り上げていただいたのですが
秋田県立大学と共同で作った100%秋田県産原料ビール「あきた麦酒 恵」の仕込が無事終了いたしました。現在は発酵途中でまもなく貯酒タンクに移し、静かに寝かせます。
10月17日秋田県内のスーパー、酒販店、コンビニなどで発売されます。
先日、若ビール(ビールの赤ちゃんみたいな状態)でテイスティングしましたがとても飲みやすくバランスの良いビールでした。さらに熟成させることによりまろやかさも出てくるはず!本当にうまいビールが
出来上がりそうで私も安心しております。皆さんも発売日になりましたら是非お試し下さい!
写真は仕込み当日、マスコミ各社から取材を受ける小松工場長です。
2008年9月12日金曜日
太田分校グラウンド・ゴルフ大会
モズと霜?
晴れ予報が、続く中、ひょいと今朝から雨。気温も19℃。寒さを感じます。芸術村の庭は、ゆっくりと秋を迎えています。7月12日、午前10時のアンネのバラ。鳥の声も、変わってきました。モズって、どんな声で、鳴くんだろう?小劇場庭。
大きな雨の雫をのせた、”アンネのバラ”。子どもの頃、読んで貰った本に,”花咲き山”というのが、ありました。”涙をいっぱいためて、誰かのために良い事をする。そんな時、遠くの山で、花が、一つ咲く。”そんな一節を、思い出しました。昨日は、9/11.たくさんの涙が、まだ、あふれる地球です。
雨の中、音も立てずに、自らの皮を一枚脱ぎ捨てました!サルスベリ。それを繰り返しながら、あのつややかな肌に、なっていくのかなあ~。自然は、毎日、不思議な姿を見せてくれます。小劇場庭。
こちらは、わらび劇場入口の遊歩道。春に咲く”ヤマブキ”。夏の暑さを超えて、急に涼しくなると、突然花を咲かせることが、よくあります。モズが、鳴く声、聴いたかな?それから、75日ほどで、霜が、来るとか?!。秋田での、造園は、寒さに耐えられるかどうかが、けっこう重要ポイントです。
おおうっ!ラビットアイブルーベリー!ゆっくり食べ頃。角館の祭りの頃、実るとは、聞いていましたが。たしかに。そして、まだまだ、熟れていくのですね!”ああ、田沢湖ビールのブルーベリーピッツァ!食べたいなあ~”。(注.生のブルーベリー使用の為、食べられるのは、7月から8月お盆まで。)
大きな雨の雫をのせた、”アンネのバラ”。子どもの頃、読んで貰った本に,”花咲き山”というのが、ありました。”涙をいっぱいためて、誰かのために良い事をする。そんな時、遠くの山で、花が、一つ咲く。”そんな一節を、思い出しました。昨日は、9/11.たくさんの涙が、まだ、あふれる地球です。
雨の中、音も立てずに、自らの皮を一枚脱ぎ捨てました!サルスベリ。それを繰り返しながら、あのつややかな肌に、なっていくのかなあ~。自然は、毎日、不思議な姿を見せてくれます。小劇場庭。
こちらは、わらび劇場入口の遊歩道。春に咲く”ヤマブキ”。夏の暑さを超えて、急に涼しくなると、突然花を咲かせることが、よくあります。モズが、鳴く声、聴いたかな?それから、75日ほどで、霜が、来るとか?!。秋田での、造園は、寒さに耐えられるかどうかが、けっこう重要ポイントです。
おおうっ!ラビットアイブルーベリー!ゆっくり食べ頃。角館の祭りの頃、実るとは、聞いていましたが。たしかに。そして、まだまだ、熟れていくのですね!”ああ、田沢湖ビールのブルーベリーピッツァ!食べたいなあ~”。(注.生のブルーベリー使用の為、食べられるのは、7月から8月お盆まで。)
2008年9月10日水曜日
白露を過ぎました!
白露を過ぎると、ぐっと、朝夕、また冷え込んできました。日中は、28℃まで上がります。青い空、澄んだ空気の中で、今日も、駒ケ岳は、きれいです。(駒ケ岳の様子は、ゆぽぽ山荘をクリックしてね!)エコニコ農園、ソバ畑より。
ソバ好きには、うっとりとしてしまう花なのでしょう!蕎麦の花をのぞいて見ました。10/4には、子どもたちによる”風の学校”ソバ刈り体験が、あります。そういえば、”稽古”に打ったそば、盛り付ける前に食べてしまうほどの、”うまさ”でした。
雨が続き、暑い日が続き、稲の穂は、ぐんぐん下へ、頭を垂れて行きます。実りは、ずっしり!。人間には、暑いなあ~、寒いなあ~の日々も、自然は、しっかりと受け止め、耐え、命の力を蓄えます。新米は、思わず笑ってしまう”美味さ!”です。
青空に飛ぶ”アキアカネ”。ちょいと、一休みしたのは、化石館前庭、リンドウの蕾。気温が、下がるとワイワイと群れて、里へ降りてきます。生まれて飛んで、飛んで、羽根も傷だらけ。それでも、美しい!
エコニコ農園のクリ園では、消毒も終わり、草刈りが、始まりました。クリ園には、ヤギの”モアとホリー”もいます。クリが、ぽとん、ぽとんと落ちる音が、聞こえたらお知らせします!肌寒い秋の日に、茹で栗の甘く、美味しかった事!
ソバ好きには、うっとりとしてしまう花なのでしょう!蕎麦の花をのぞいて見ました。10/4には、子どもたちによる”風の学校”ソバ刈り体験が、あります。そういえば、”稽古”に打ったそば、盛り付ける前に食べてしまうほどの、”うまさ”でした。
雨が続き、暑い日が続き、稲の穂は、ぐんぐん下へ、頭を垂れて行きます。実りは、ずっしり!。人間には、暑いなあ~、寒いなあ~の日々も、自然は、しっかりと受け止め、耐え、命の力を蓄えます。新米は、思わず笑ってしまう”美味さ!”です。
青空に飛ぶ”アキアカネ”。ちょいと、一休みしたのは、化石館前庭、リンドウの蕾。気温が、下がるとワイワイと群れて、里へ降りてきます。生まれて飛んで、飛んで、羽根も傷だらけ。それでも、美しい!
エコニコ農園のクリ園では、消毒も終わり、草刈りが、始まりました。クリ園には、ヤギの”モアとホリー”もいます。クリが、ぽとん、ぽとんと落ちる音が、聞こえたらお知らせします!肌寒い秋の日に、茹で栗の甘く、美味しかった事!