お隣の美郷町にありますラベンダー園が見ごろを迎えております。
この時期の風物詩とも言えるラベンダーは、奥羽山荘から“みずほの里ロード”を横手市方面に車で10分ほど行ったところにあります。
2ヘクタールにも及ぶ面積に計2万株ものラベンダーが植えられておりますが、近くで見れば圧巻の一言です!
ちょうどラベンダーが開花する6月下旬から7月中旬までは、ラベンダーまつりが開催されており、出店が多数あり、ラベンダーアイスやグッズの販売も行なわれております。
奥羽山荘より車で10分ほどですので、ラベンダーを見て、奥羽山荘で食事・入浴などとドライブがてらお出かけになってみるのはいかがでしょうか。
大入り!さん若さん☆☆
みなさん、こんにちは☆
昨日、待ちにまった柳家さん若さんの独演会が、
「坊っちゃん!」2回公演の終わった夕方から開催されました!!
開場の1時間ぐらい前から、お客様がぞくぞく・・・。
秋田では相当暑い日だったにもかかわらず、
本当にたくさんのお客様にお越し頂きました。
会場の一番後ろまでお客さんでビッチリ・・・。
スタッフ冥利につきる、嬉しい光景。
会場整理で少し開始時間が遅れて、
それでも終了したのは18:20分。
お客様がいなくなって、撤収を始めるころには18:30になっておりました。
さん若さんも、乗って乗って、いつもより長めにお話したようです☆
会場はいつでも笑いが出ていて、あったかくて、楽しい企画でした。
お越し頂きました劇場の常連の皆様、わらび座関係者のみなさま、ありがとうございました。あと、「坊っちゃん」班、「火の鳥」班など、たくさんの役者さんにもお越し頂き、会場の撤収もご協力いただきました。ありがとうございました。
こちらは、終わって、ホッとしたような顔のさん若さん。
この後、「ばっきゃ」で、たくさんの人に囲まれて、
愉快なお時間を過ごしたようでした。
好評のためこの企画は、来年も続行することが決まりました。
チケット手に入れなれなかった方、来年こそは来てくださいね~。
昨日、待ちにまった柳家さん若さんの独演会が、
「坊っちゃん!」2回公演の終わった夕方から開催されました!!
開場の1時間ぐらい前から、お客様がぞくぞく・・・。
秋田では相当暑い日だったにもかかわらず、
本当にたくさんのお客様にお越し頂きました。
会場の一番後ろまでお客さんでビッチリ・・・。
スタッフ冥利につきる、嬉しい光景。
会場整理で少し開始時間が遅れて、
それでも終了したのは18:20分。
お客様がいなくなって、撤収を始めるころには18:30になっておりました。
さん若さんも、乗って乗って、いつもより長めにお話したようです☆
会場はいつでも笑いが出ていて、あったかくて、楽しい企画でした。
お越し頂きました劇場の常連の皆様、わらび座関係者のみなさま、ありがとうございました。あと、「坊っちゃん」班、「火の鳥」班など、たくさんの役者さんにもお越し頂き、会場の撤収もご協力いただきました。ありがとうございました。
こちらは、終わって、ホッとしたような顔のさん若さん。
この後、「ばっきゃ」で、たくさんの人に囲まれて、
愉快なお時間を過ごしたようでした。
好評のためこの企画は、来年も続行することが決まりました。
チケット手に入れなれなかった方、来年こそは来てくださいね~。
2009年6月28日日曜日
駒ヶ岳が呼んでいました。
手前のお花はタカネスミレ。左の山は女岳、右は男岳。
これから歩く馬場の小路、駒池を眺め心躍らせて
近くにいてもなかなか登れないのが悩みでしたが「よし!!今日しかない」
そう思って25日に行ってきました。「今はどんなお花が咲いていますか?」
「残雪はどのくらいですか?」「山頂付近の気候はどんなでしょう?」
皆様からのご質問に答えるべく様子を見てきました。やはり感動の連続、
ハクサンチドリ、オオバキスミレ、サンカヨウ、ノウゴウイチゴ、ツマトリソウ、
ミツバオウレン、オノエラン、ムシトリスミレ、ミネザクラ、ショウジョウバカマ、
ゴゼンタチバナ、ミヤマハンショウヅル、タカネスミレ、キバナノコマノツメ、
シラネアオイ、チングルマ、ヒナザクラ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマキンバイ、
イワカガミ、コマクサ・・・まだまだいっぱい
通称ムーミン谷(馬場の小路)。チングルマ、ヒナザクラ、ショウジョウバカマ、
イワテハタザオなどなどが咲き乱れていました。
そしてこの先の急な登り坂ではシラネアオイの乱舞が出迎えてくれました。
阿弥陀池付近でチングルマと男女岳を眺める女性。何を考えているのかな?
なかなかいい感じでした。ヒナザクラやムシトリスミレも咲いていました。
手前の山は笹森山、右の半分切れている山は湯森山、真ん中へんの山は
笊森山、左のぽつんととんがっている山は乳頭山。右端に霞んで見えるのが
岩手山です。八合目から縦走すると7時間くらいかかります。
この日は360度見渡せて好い登山日和でした。私のコースはちょうど4時間。
10時に登り始め駒池でゆっくりとお昼を食べ2時に下りてきました。
昨夜は登った人とこれから登る人が入り乱れ、山のお話に夢中になって
楽しいひと時でした。山は何時でも待っていてくれます。
これから歩く馬場の小路、駒池を眺め心躍らせて
近くにいてもなかなか登れないのが悩みでしたが「よし!!今日しかない」
そう思って25日に行ってきました。「今はどんなお花が咲いていますか?」
「残雪はどのくらいですか?」「山頂付近の気候はどんなでしょう?」
皆様からのご質問に答えるべく様子を見てきました。やはり感動の連続、
ハクサンチドリ、オオバキスミレ、サンカヨウ、ノウゴウイチゴ、ツマトリソウ、
ミツバオウレン、オノエラン、ムシトリスミレ、ミネザクラ、ショウジョウバカマ、
ゴゼンタチバナ、ミヤマハンショウヅル、タカネスミレ、キバナノコマノツメ、
シラネアオイ、チングルマ、ヒナザクラ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマキンバイ、
イワカガミ、コマクサ・・・まだまだいっぱい
通称ムーミン谷(馬場の小路)。チングルマ、ヒナザクラ、ショウジョウバカマ、
イワテハタザオなどなどが咲き乱れていました。
そしてこの先の急な登り坂ではシラネアオイの乱舞が出迎えてくれました。
阿弥陀池付近でチングルマと男女岳を眺める女性。何を考えているのかな?
なかなかいい感じでした。ヒナザクラやムシトリスミレも咲いていました。
手前の山は笹森山、右の半分切れている山は湯森山、真ん中へんの山は
笊森山、左のぽつんととんがっている山は乳頭山。右端に霞んで見えるのが
岩手山です。八合目から縦走すると7時間くらいかかります。
この日は360度見渡せて好い登山日和でした。私のコースはちょうど4時間。
10時に登り始め駒池でゆっくりとお昼を食べ2時に下りてきました。
昨夜は登った人とこれから登る人が入り乱れ、山のお話に夢中になって
楽しいひと時でした。山は何時でも待っていてくれます。
2009年6月26日金曜日
登山シーズン到来!
こんにちは。奥羽山荘の高橋貴久雄です。
梅雨真っ只中ながら、ムシムシと暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんな時期こそ登山には絶好と言えますねー。
今、奥羽山荘では登山をされるお客様の為に朝食を
おにぎりにして登山口まで送迎するサービスをいたしております。
おにぎりにして登山口まで送迎するサービスをいたしております。
ってなわけで、本日お客様をお迎えに真昼岳の登山口「峰越口」まで行って参りましたよ。
山道は非常にサバイバルな感じで、砂利道を軽ワゴン車でピョンピョン跳ねながら上へ上へと進んで参ります。 ふと右を見てみると遥か下方に広がる谷底・。 高所恐怖症の私は若干左方向に顔を向け、見ないふりをしつつも顔を強張らせながら車を走らせます。
奥羽山荘を出発して約40分、やっと登山口に到着。
やはり山の空気はうまい、ってゆうか風強い! この日は気温が30度近くあったのですが、登山口は20度ちょっとくらいの涼しさでした。 やっぱり山はいいですね。気持ちがリフレッシュ!する感じです。
というわけで、奥羽山荘では和賀岳、薬師岳、真昼岳の登山をされる皆様の拠点としてサポートいたします。 是非、登山をされるなら奥羽山荘を御利用下さいませ。
日々稽古、生涯稽古、住するなかれ!
2009年6月25日木曜日
夢はマドンナ☆☆
今日は、秋田は真夏の暑さ。
今日もたくさんのお客様にお越し頂きました♪
ウレシイウレシイ。
3日間研修で来ていたまりこちゃんが、今日でおしまい。
あっという間の3日間でした。
まりこちゃんの働きぶりには、びっくり!まるで以前からスタッフの一員だったかのように、違和感無く、私たちも安心して仕事ができたほどでした。
そして、このまりこちゃん!なんとっ!わらび座の研究生志望なのですっ!!
笛が得意だって・・・☆☆
うれしいねえ、と思わずニコニコのスタッフ一同おばさん連中。
昨日、修学旅行生への踊り教室の様子も熱心に見ていたまりこちゃん。
夏休みに研究生の授業の見学に来ます。
今、2年生だから、まだちょっと時間があるけれど、
是非、ホントに、わらび座に来てね、まりこちゃん。
また「龍馬!」の時に会う約束をして、
まりこちゃんとバイバイしました。
2009年6月23日火曜日
高校生スタッフ♪まりこちゃん
みなさま、こんにちは。
ぐずつくお天気で、ちょっとトーンダウンですね。
秋田もいよいよ梅雨入りです。
今日から、劇場にはぴっちぴち(古い表現・・・)なスタッフのまりこちゃんが来てくれています。
彼女は、大仙市の大曲農業高校の2年生。
舞台に興味があって、わざわざ職場体験にわらび座を選んでくれたのです☆☆
2~3年に一回ぐらい、こういう貴重な、ステキな高校生が、劇場に来てくださいます。ありがたいですね。
まりこちゃんは、「銀河鉄道の夜」を小学校の時に観て、わらび座を好きになったとか・・。
う~ん、銀河の時に小学生か・・・・若いねぇ。スタッフ一同、皆でうなった一瞬。
先生もご丁寧に挨拶にお越し頂き、終演の際に彼女が働く様子を熱心に撮影していました。
まりこちゃんは今日から3日間、劇場でスタッフの一員として勤務してくださいます。
見かけた方は、応援してくださいね。
夏至!一朝の夢。
2009年6月21日日曜日
つぎは柳家さん若独演会
みなさま、こんにちは。
本日は、雨の予定がすっかりいい天気♪
天気も手伝ってか、坊っちゃん!にもたくさんのお客様にお越し頂きました。
そして、みなさん大笑い。
会場でお客様がニコニコ笑ってと舞台を観ている姿を見ると、
やけに感動するワタシ・・・。
昨日は夜に「ばっきゃ」で「坊っちゃん!ライブ」もあったので、それに参加したお客様からもたくさんのお喜びの声を頂きました。
うれしい限りです。
私もすっごく行きたかったのですが、
スタッフがあからさまに居るのもお客さんに変な感じを与えるなあ、
と思い、泣く泣く・・・・。
とにかく、楽しいライブだったようですヨ。
企画といえば、次の日曜日には、お待ちかね、
「柳屋さん若独演会」があります。
チケットはだいぶ前に完売。
28日には小劇場に恐ろしいほどの人が詰め掛けます。
※冗談ではなく、本当にすごい数のお客が来ます。
それもそのはず、「柳屋さん若」さんは、わらび座で生まれ育ったわらびっ子。
役者にも、スタッフにも、その他の施設の社員でも、ご近所でも、
子供の頃からよく知る人がたくさんいるのです。
落語の世界に入って、一生懸命がんばるさん若さんを応援しようと、
沢山の人が駆けつけてくださいます。
実行委員長のマドンナこと椿 千代さんが、
宣伝隊長としてもほんっとに頑張ってくださいました。
柳屋さん若さんのプロフィールはこちら↓↓
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Profiles.aspx?code=312
私たちも準備を考えると青くなりますが、
当日のことを考えると楽しみです。
落語もだけれど、たくさんのお客さんがぎゅうっと小劇場に詰まることを想像すると(それがウレシイというのは、ちょっと普通の人からすると引くかな。悲しいスタッフのサガです)
チケットを手に入れられた方は、楽しみに来てくださいね~。
本日は、雨の予定がすっかりいい天気♪
天気も手伝ってか、坊っちゃん!にもたくさんのお客様にお越し頂きました。
そして、みなさん大笑い。
会場でお客様がニコニコ笑ってと舞台を観ている姿を見ると、
やけに感動するワタシ・・・。
昨日は夜に「ばっきゃ」で「坊っちゃん!ライブ」もあったので、それに参加したお客様からもたくさんのお喜びの声を頂きました。
うれしい限りです。
私もすっごく行きたかったのですが、
スタッフがあからさまに居るのもお客さんに変な感じを与えるなあ、
と思い、泣く泣く・・・・。
とにかく、楽しいライブだったようですヨ。
企画といえば、次の日曜日には、お待ちかね、
「柳屋さん若独演会」があります。
チケットはだいぶ前に完売。
28日には小劇場に恐ろしいほどの人が詰め掛けます。
※冗談ではなく、本当にすごい数のお客が来ます。
それもそのはず、「柳屋さん若」さんは、わらび座で生まれ育ったわらびっ子。
役者にも、スタッフにも、その他の施設の社員でも、ご近所でも、
子供の頃からよく知る人がたくさんいるのです。
落語の世界に入って、一生懸命がんばるさん若さんを応援しようと、
沢山の人が駆けつけてくださいます。
実行委員長のマドンナこと椿 千代さんが、
宣伝隊長としてもほんっとに頑張ってくださいました。
柳屋さん若さんのプロフィールはこちら↓↓
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Profiles.aspx?code=312
私たちも準備を考えると青くなりますが、
当日のことを考えると楽しみです。
落語もだけれど、たくさんのお客さんがぎゅうっと小劇場に詰まることを想像すると(それがウレシイというのは、ちょっと普通の人からすると引くかな。悲しいスタッフのサガです)
チケットを手に入れられた方は、楽しみに来てくださいね~。
さっきまで雨だったのに今は青空、好い気持ち。
林の中で草取りをしていたらツクバネソウを見つけました。
「この花は残しておこう」地味な花で目立たないけれど秋になると先端の
糸みたいな所が丸い大きな藍色の玉になってその下の小さい4枚の緑の
部分はそのまま。お正月に羽根つきをした小さい頃を思い出してしまうほど
そのときの羽にそっくりなのです。ちょっと不思議な花。
この花はコケイラン。ツクバネソウはいっぱいあるのにこの花は敷地内に
たったの2本、貴重な花で毎年気をつけて草取りをしています。
「この辺にあったはず」とついうっかり取ってしまわないようにしています。
今までもヤマユリを切ってしまったりクルマユリを折ってしまったり
度々失敗していましたから木を切るのも草を取るのも慎重です。
昨夜はわらび劇場ミュージカル観劇の方、散策と温泉巡りの方、外国から
日本語を学びに秋田の大学にこられた方がお泊りでした。
山菜もタケノコ、ミズ、ワラビ、フキくらいになっってしまった6月下旬です。
ようやく初夏という感じになってきた山荘ですが今朝は寒くてついつい
ストーブをつけてしまいました。
今日も元気にエゾハルゼミが鳴きアオゲラも元気よく電柱をつついています。
「この花は残しておこう」地味な花で目立たないけれど秋になると先端の
糸みたいな所が丸い大きな藍色の玉になってその下の小さい4枚の緑の
部分はそのまま。お正月に羽根つきをした小さい頃を思い出してしまうほど
そのときの羽にそっくりなのです。ちょっと不思議な花。
この花はコケイラン。ツクバネソウはいっぱいあるのにこの花は敷地内に
たったの2本、貴重な花で毎年気をつけて草取りをしています。
「この辺にあったはず」とついうっかり取ってしまわないようにしています。
今までもヤマユリを切ってしまったりクルマユリを折ってしまったり
度々失敗していましたから木を切るのも草を取るのも慎重です。
昨夜はわらび劇場ミュージカル観劇の方、散策と温泉巡りの方、外国から
日本語を学びに秋田の大学にこられた方がお泊りでした。
山菜もタケノコ、ミズ、ワラビ、フキくらいになっってしまった6月下旬です。
ようやく初夏という感じになってきた山荘ですが今朝は寒くてついつい
ストーブをつけてしまいました。
今日も元気にエゾハルゼミが鳴きアオゲラも元気よく電柱をつついています。
2009年6月20日土曜日
太陽が、咲かせた花。
東屋庭。遊歩道入口で”芍薬”が、しっとりと咲いています。小野小町の母、大町子さまを演じた”イズミチャン”が、見つけてくれました。イズミチャンの演技に何回も泣きました。”命を生み育てる母の気持ちは、みんな同じです。”
こちら”坊ちゃん”の婆や様からまたまた、うれしいラブレター!その名は”ウリノキ”ウリノキ科。ウリノキ属。葉が瓜の葉と似ている事から名があります。実は、”おおうっ!ウリノキの花~!咲いたネエ~”。と一人庭でニコニコしていたその日の事でした。さすが、婆や様。この花びらの巻いた感じ”モーツアルトみたいですね。(笑)
2009年6月19日金曜日
2009年6月18日木曜日
舞子の蔵のモニター募集
みなさん、こんにちは!
DMハガキの効果か、「龍馬!」のご予約も続々来ております♪
同時に「龍馬!」のモニター応募者も増えてきました。
観劇が無料になる、超ラッキーな企画です。
詳しい要綱は下記へ↓↓
http://www.warabi.or.jp/theater/monitor.php
公演期間の短い「龍馬!」のご予約はお早めに・・・。
そしてそして、「舞子の蔵」のモニターの応募も始まります。
まだ、HPでのUPはされていませんが、上記の「龍馬!」とは締切が違うだけ。中身は一緒です。
モニター本人は無料。同伴者は1名まで半額!!
御応募はカンタン、E-MAILにて。
件名に「舞子の蔵モニター」
内容に「氏名」「電話」「〒」「住所」「年齢」「わらび劇場作品を観たことがあるか」を記載の上、送信をクリック。
ただそれだけです。
応募人数は50名!!
ただし、もうモニターに参加したことのある方は参加できません。
(仮に間違って御応募されても、当選になりませんのでご注意を)
「龍馬!」と「舞子の蔵」は応募期間がかぶってますので、ダブル応募OKです。
ただし、当選するとしたらどちらか1つ、ということにはなりますが。
みなさま、ふるって御応募ください!!
2009年6月17日水曜日
写真撮り!
本日、本社の温泉ゆぽぽ本館を会場に、11月から開催予定の“忘・新年会プラン”のメニューの写真撮りが行なわれました。
温泉ゆぽぽ・お食事処ばっきゃ・田沢湖ビール・ホテルきららか・奥羽山荘と飲食部門の料理長らが一堂に会し、毎年夏前のこの時期にメニューの写真撮りを行ない、校正を経て9月中には忘新年会プランのパンフレットが完成いたします。
うちの永山料理長はふだんから真剣勝負ですが、この日は更に真剣な表情で取り組んでおりました。
今年のメニューは、山のものだけではなく、海のものを取り入れたり、最近取り組んでいる手打ちそばを入れたりと全体のバランスが良いように思います。
皆様も、11月~1月のうちに宴会をやる予定がおありでしたら、たざわこ芸術村での“忘・新年会”がお勧めですよ。
普段にはない、お得感と豪華な料理が味わえますヨ!!
命の繋がり!
2009年6月16日火曜日
夕陽きららか
「カンアミ伝」とイッペンチケット2010情報
みなさま、こんにちは。
秋田は、まださわやかな天気が続いていますよ。
昨日は、「坊っちゃん!」公演に一般のお客様も学生も、ほんっとに沢山お越しいただきました。
マスクをしている人の姿も目立ちましたが、
来て頂けることに心から感謝します。
「坊っちゃん!」を観た後のみなさまの顔は、本当に楽しそう☆☆
一刻も早く、何の問題もなく、観劇をみなさまに楽しんで頂ける日が来ますように。
ところで、2010年の話題です。
先日、「アトム」のチラシデザインを公開しましたし、劇団HPでも「アトム」情報がUPされはじめましたが、続いて、2010年のビック作品「カンアミ伝」の情報も届きました。
モニターアンケートでも、お客様からの期待は相当高い「カンアミ伝」(
モニターによると、なんと、2010年わらび劇場作品の中で「観たい作品」№1です)
ほとんど情報がないにもかかわらず、息子の世阿弥と共に能狂言を大成させた観阿弥 をわらび座がどう描いていくのか・・・というところにお客様の期待があるのかしら??
演出は「アテルイ」「銀河鉄道の夜」を手掛けた、あの中村哮夫さん。
私たちスタッフも、今から本当に楽しみな作品です。
劇場では、来年2010年の8月に上演が予定されています。
あと2010年関連で、もう1つ速報。
来年は「アトム」からはじまり、「山神様のおくりもの」「カンアミ伝」「ぷろぽーず」と4作ありますが、お待ちかね、4作を格安で観られるイッペンチケットの販売が決定しました。
発売日は今年の秋。2009年10月10日に発売開始。
そしてそして・・・気になるお値段は・・・なんと年内にお求めだと8,400円です!
つまり1作品2100円で観られます。
お正月からは9,000円。
今年のイッペンチケット2009は、700枚完売しましたので、
次は増量1,000枚!!
今後何度か情報を流しますが、秋になったら、是非お求めください!!
2009年6月15日月曜日
そば打ち講習会。
昨日、奥羽山荘の別館のあか松庵にて、当社の小島代表取締役と当館の永山料理長を講師にそば打ち講習会が開催されました。
講習会といっても、ご近所の有志の方々を招いて一緒にそば打ちをして食べましょうよ、という雰囲気の集まりでした。
出来栄えはと言いますと、なかなか最初からはうまくいかないようで、ブツブツ切れたり、麺線がバラバラだったりとオリジナリティ溢れるそばが出来上がりました。
しかし、打ち立てをいただいたところ、やはり手打ちそば独特の風味がすごく出て、市販のそばより断然味わい深い作品が出来上がりました。
今後、奥羽山荘やあか松庵で、そば打ちプランのような形でお客様へご案内出来るようにするための試行錯誤の段階ですが、なかなか楽しいものなので、頑張って形にしたいと思います。
2009年6月14日日曜日
長閑な山荘です。
今日はとってもいいお天気、気温も19度いい感じです。
山荘お風呂場前のツツジやブナ、ナラ、イタタヤカデ、トチ等のしげみです。
お風呂場からは楽しげにお喋りをしている声が聞こえてきます。
乳頭温泉辺りでタケノコ採りをしてきた太田のお客様6人。外にござを敷いて
コンロに火をつけタケノコ汁、タケノコの天ぷらとタケノコパーティーです。
私達も気がつけば何時の間にか参加していて、ついさっきまでお付き合い
してきました。岐阜からのお客様のご到着時もパーティーの最中でその方も
引きずり込まれてチェックイン前にご参加。
こ一時間お付き合いしていただいてようやくチェックインされました。
宴会のすぐ横にはヒメシャガが楚々と咲いています。このお花はもう二十年
以上も前に林道で踏みつけられているのを一株持ってきて植えた物。
かなり増えて山荘の土手を賑わせてくれています。
そろそろ宴会も終わりそう、帰り支度をしています。牛さんが夜の餌を待って
いるのだそうです。今日も「家で採れたレタスとブロッコリーだー」とお土産を
持ってきてくださいました。勿論今朝採ったばかりのタケノコもいただいて
私達の心はホカホカです。
山荘お風呂場前のツツジやブナ、ナラ、イタタヤカデ、トチ等のしげみです。
お風呂場からは楽しげにお喋りをしている声が聞こえてきます。
乳頭温泉辺りでタケノコ採りをしてきた太田のお客様6人。外にござを敷いて
コンロに火をつけタケノコ汁、タケノコの天ぷらとタケノコパーティーです。
私達も気がつけば何時の間にか参加していて、ついさっきまでお付き合い
してきました。岐阜からのお客様のご到着時もパーティーの最中でその方も
引きずり込まれてチェックイン前にご参加。
こ一時間お付き合いしていただいてようやくチェックインされました。
宴会のすぐ横にはヒメシャガが楚々と咲いています。このお花はもう二十年
以上も前に林道で踏みつけられているのを一株持ってきて植えた物。
かなり増えて山荘の土手を賑わせてくれています。
そろそろ宴会も終わりそう、帰り支度をしています。牛さんが夜の餌を待って
いるのだそうです。今日も「家で採れたレタスとブロッコリーだー」とお土産を
持ってきてくださいました。勿論今朝採ったばかりのタケノコもいただいて
私達の心はホカホカです。
続・田口ファーム
田口です。ども。
レストラン前にある野菜も順調に育っております。
これで現在栽培している野菜は15種類となりました!
もちろん無農薬です!
6月も中盤に入り雨だったり晴れだったり忙しい天気になっているようです。
先日、堺が紹介いたしました野菜作りですが順調に育っております。
しかも今回大幅に規模を拡大しまして田沢湖ビールの裏の畑を借りて本格的に
野菜作りに挑戦してみたいと思います!
裏の畑ではセカンドシェフの石川さんが丁寧に苗の様子を見ておりました。
そしてその横にある「ホップ畑」付近では工場スタッフの佐々木君が負けじと野菜を作っておりました。レストラン前にある野菜も順調に育っております。
これで現在栽培している野菜は15種類となりました!
もちろん無農薬です!
収穫した野菜はレストランで使用いたします。
来年はさらに規模を拡大し30種類の野菜作りに挑戦したいと思います。
来年はさらに規模を拡大し30種類の野菜作りに挑戦したいと思います。
自分たちが育てた野菜をお客様に召し上がっていただくことこそ最高の「料理とおもてなし」と
考えております。是非安心・安全な野菜を召し上がっていただきたいと思います。