2010年3月31日水曜日

春の役どころ!

雪囲いを、まもなく外し終えます。ゆぽぽ浴室から見える日本庭園。黒石と白石で造られた”流れ”の中に、もう”雑草”が!雪で押しつぶされた石を撫でて、起こす”立体化の作業”。この雑草には、”役”があります。湿った流れを蒸発させる事。また、大きく育つ事で、その根を抜くと、石が動かされ、めり込んでいる部分が浮き上がります。草取りは、もう少し育ててから。
来ました来ました!ホテル前山野草の庭。”ユキワリソウ”。今年も、”おはよう!”。明日から4月。あっちもこっちも、一斉に目覚めます。
お日様の具合が、見えませんか?クロッカス!今日の気温は、8℃。わらび座の各稽古場で、新しい作品が、日々誕生しています。さあ!みんな、起きて!でも、昨日の午後は、吹雪でした。(笑)


パンジーも顔が変わってきました。うん!いよいよ、私も出番かしら?花を植え、太陽と水と栄養で”いかに咲かせるか”。今年も挑戦してみましょう!答えは、全て花が教えてくれます。



民族芸術研究所庭。腐葉土がいいのでしょう。ここに咲く”福寿草”には、野性味があります。逞しさがあります。自らの力で生き抜くその姿は、本当に美しい!ゆぽぽの庭の福寿草も蕾を付けました。太陽の当たる場所が増えてきました。




2010年3月29日月曜日

水墨画展 開催!

本日よりロビーの片隅で、『太田水墨画同好会 十周年記念展』を5/10まで開催いたします。

地元太田町の同好会の方と親しくさせていただいており、今回の開催となりました。

今回は、メンバーの中で中心的に活動されている4名の方の計5作品を展示させていただいております。

このような安易な表現は失礼かもしれませんが、どの作品も上手で思わず立ち止まって見入ってしまいます。どれも日常の中の1場面ですが、非常に良く細部まで表わされており感慨深いものがあります。

5月以降は書道サークルの方と交渉中です。太田町の方はアグレッシブな方が多く、サークルもたくさんあるようです。年間通して何か地元の方の作品が展示されていて、奥羽山荘へお越しのお客様への発表の場になってくれればと思っております。

キューピット千秋楽、ありがとう。お次はアトム・・。

みなさま、こんにちは☆

1月からはじまった冬の小劇場「キューピットはどこ!?」。
ひさしぶりに春めいた昨日、無事に千秋楽を迎えました。

毎年、春が来る頃には、春の喜びと共に、寂しさもある季節です。

昨年のことを覚えているひとがいるかなあ、と思うのですが、
昨年の「花舞台2」の千秋楽は雨・雨。

それに比べて昨日の穏やかだったこと♪

千秋楽にふさわしく、超満員のお客様で小劇場はいっぱいになりました。
予約でいっぱいの日に気にしていたのは、靴の置くスペース(来たことがある人はわかるのですが、靴箱にはせいぜい100足しか入らないのです・・・)。

でも、それは本当に嬉しい悲鳴・・とかいうやつで、
その心配を千秋楽にできることを、素直に喜びました。

約200人のお客様にあたたかいフィナーレを見守ってもらえた、
この「キューピットはどこ!?」。
観た人から愛されていたんですね~。
嬉しかったなぁ~。

イケメンの鈴木くんのファンになって3回は観たという、
かなりご年輩のおばあちゃんから電話をもらったことも、
なんか嬉しかったなぁ・・・。

そしてそして、次はいよいよ「アトム」。「アトム」だぁ!!
みなさんの期待通り、順調に稽古は進んでますよ!
初演が劇場の大型作品。でかいでかい。色んなコトが。

みんなで叫ぼう「I LOVE YOU~!!」

2010年3月28日日曜日

雪の中、春の日差しが嬉しい!!

田沢湖高原温泉、ゆぽぽ山荘はまだまだ雪の中。後何日かで4月に
なるなんて信じられません。何時になったら雪が消えるのでしょうか。
でも今日は小春日和、気温もプラスで日の光がいっぱいです。

駒ケ岳の斜面に人影は見えないけれどスキーやボードで滑った跡があって
「私の知らない間に滑ったな?」と思ってみたり・・・

ピースをしている方がお父さん。息子さんは涼やかに穏やかに。

東京からのお客様。息子さんが高校卒業、娘さんが大学卒業で色々と
大変だったようで、何時もはお正月に来てくださるのに今回は全てが
落ち着いた3月となりました。とても好いお天気でしたがスキーはやらずに
雪の上を歩き回って遊んでいました。春の雪はしまっているので長靴で
歩いても平気です。何処でも好きな所に行けるのでウサギやカモシカの
ようにあちこちに足跡をつけていました。

ソリ遊びに興じるご家族。「今度はリュージュだ」「じゃあ、次はボブスレー」
5人家族が思い思いに楽しんでおりました。新雪だとなかなか滑らないので
皆で雪を踏み固めてゲレンデ作り。これもまた楽し。

お母さんも「面白い面白い」と大はしゃぎでした。
大自然に包まれて滑っている時はそのことだけ「明日どうしよう、こうしよう」
そんな事はいっさい考えないものですね。ついつい私も滑ってしまいました。
好い気分転換になりましたよ。皆様もどうぞ!!

桜開花は何処のお話しかな?1メーター以上もある雪と戯れていると
とても信じられない気がするのです。ここはもう少し、春に近い冬。

2010年3月25日木曜日

連携力!(手を繋ごう)

初めまして!ホテル花壇今年初めてオメミエ。クロッカス!たざわこ芸術村を花で一杯にしたい!という思いが、色々な人たちのアドバイスとなり、”宿根草”の球根をパンジー花壇の応援隊に2009年移植しました。ふかふかの籾殻が入った花壇は、のびのび根を張れます。パンジーも水を何度も補給してあげると、花芽がたくさん分岐して来ましたよ!まもなく開幕!
日曜日に開かれる講座に向けて、花を添えましょう!と今年雪で裂けてしまった”ソメイヨシノ”の見事な枝をホテル客室さんへ託しました。即、温泉ゆぽぽのロビーにも”まんまる”に膨らんだ桜の花の枝が届けられ生けられていました。明日は、お食事処”ばっきゃ”で新酒を楽しむ会。サンゴミズキの赤い枝と桜の大枝が店内へも生けてあります。蕾を眺めながら”花見酒!”。

2008年。水仙に導かれて”わらび劇場へ!”。と一粒、一粒植えた水仙。何倍にも”結束”しました。田沢湖ビール枕木の遊歩道沿い。一年一年、文化芸術への道は、繋がり、結び、無数の花を咲かせて行きます。”命こそ宝”。風が吹き渡り、小鳥たちは歌い、舞い踊る庭。


森林工芸館ショップの三角花壇。ミニ水仙!今日の芸術村は、”みぞれ雪”。自然現象の変化に動揺しているのは、”人間”だけかもしれません。雪が降ろうと、融けようと、地球の生命は太陽に向かってグイグイ生きています。生と死とが、くっきりした生き方。厳しく美しい自然力!大地に眠る無数の命!



造園から、客室さんへ。客室さんから、温泉管理スタッフへ、スタッフから、ホールスタッフへ。ホールスタッフは、”ばっきゃ”のウエイトレスさんへ。何人もの手を通り、沢山の工夫がされ、生けられた”お食事処ばっきゃ”ホールの桜。毎日温泉に来ている常連さんが、日々の蕾の膨らみ、若葉の誕生を教えてくれます。ありがとう!”山田さん。また、蕾っこ膨らんだっけナ。たいしたいいなア!”。




2010年3月21日日曜日

道端には春が来ていました。

雪がとけた所にはばっきゃ(蕗の薹)が出ていて花も咲き始めました。
お天気の好い日はお花もキラキラしていますが今日はあいにくの雨と強風
お花も震えています。スキーに行こうとしていたお客様も諦めて別の予定を
たてていました。乳頭温泉に行って、たざわこ芸術村でミュージカル観劇と
昼食そして角館散策だそうです。

ヤドリギ、木辺に鳥と書くのだとか。鳥が糞をして種を落としそこから芽が
出てくるからかな?3月末ともなれば硬い雪になるので雪の上を歩いても
沈みません。すぐそばまで行って手で触ってみました。
根本から2~3メーターの所にあるヤドリギは雪が無いと下から眺めている
だけでとても届きません。赤い実が青空に映えていました。

青空と白樺と雪。冬だとなかなか美しい!!そういえば雪の無い時はあまり
気にすることもなかったなー。

雪の上を歩いてみました。この季節は何処でも自由に行く事ができます。
気の向くままに林の中、午後の光を浴びて木々の陰が映っています。
そして私の足跡。

これはおまけの写真。「それじゃー私の影はどうなるのかなー」
影だけだとちょっと寂しいので手をあげてみました。
木の影に向かってご挨拶「綺麗だよー、また会おうねー」

2010年3月20日土曜日

春分!

今朝の気温は、5℃。雨が降っています。雪が2日続きました。秋田に来て、23年。大分、秋田の気候も”体の感覚の中”に入ってピタリと合うようになりました。そっと覗いていた”チューリップ”。最初の芽だしでは、水仙でもクロッカスでもない事だけは確か!(笑)という消去法。でも、この姿は、チューリップでしょう!
太陽の暖かい日。一気にクロッカスが目覚めます。ホテル売店前花壇。でもこのクロッカス、寒さがないと花を見せてくれません。それぞれに”命に刻まれた生き方”があるようです。厳しい冬を温かい大地の布団にもぐって越し、寒さの向うに見える”太陽”に向かって勇気を出して覗くクロッカス。春開幕!に相応しい!

でも、朝は、こうでした!(笑)。夜の冷え込み。朝の雪。お昼の太陽。”う~ん!雪の温泉”。ずぼっ!


温泉ゆぽぽロビーです。紅梅が咲き、一気に梅の”香”と共に散りました。続いてゆっくり、ゆっくり開き始めた”山桜”が満開!5つの花芽の中央に、”葉芽”があるのが見えますか?山桜は、葉も花も一緒に咲くのです。斜めのステキな枝ぶりにお客様のため息が、聞こえました。”山桜に万葉を思う”



DAF(デジタル.アート.ファクトリー)前。サンゴミズキ(珊瑚水木)。雪にこそ!映えて見える”真紅の枝”。12月から、必死に”鳥追い”し、桜の花を守り続けました。3月の啓蟄あたりを境に、ウソから鳥の種類も一変しました。”虫の目覚め”は、鳥たちにとって、豊富な”食の約束”。”桜を追って、また地球の循環を知りました”。アリガトウ。





2010年3月16日火曜日

春は、ゆっくり!

桜の剪定が終わり、その作業真っ只中に、”花芽のある”枝をゆぽぽのロビーへお届けしました。とても枝振りの良い”山桜”と”紅梅”。温泉の管理スタッフが、”椿”も一輪添えて生けてくれました。さっそく、温泉に来たお客様の注目の的!”春が待ち遠しい!”のです。満開は、紅梅。香ります!
外では、歩く足を止めると、ホテル前庭に”マンサク(満作)”がキラキラ輝いて見えます。クロッカスと満作が花の中では、一番乗り!造園の春一番の仕事は、折れ枝を処置しながら、”花芽と葉芽を見分けて”切り戻し、施設内へお届けします。樹は、どこまでも役立ちます。料理の添え、燻製、生け花。

ゆぽぽの内庭でも、化石館でもDAF(デジタルアートファクトリー)でも、売店前の花壇でも、クロッカスがドンドン蕾をグッと伸ばし始めました。準備完了!お天道様いつでも、どうぞ!


純白のクロッカスも楽しみです!一番の春の芽だしは、秋田では、花がないので貴重です。2009年、”ここにも、春花を咲かせたいなあ...”と思った場所に球根を発見すると貯蓄しておき、手が空くと植えて回りました。去年見なかった風景が、今年も登場します!お楽しみに!!



昨日から雪囲いを外す作業に入りました。ゴヨウマツの吊りも1つ外し、千手(センジュ)の並木も解きました。乾いた空気に少し乾燥気味。”少しお湿り欲しいなあ...”これは、樹の心?なのでしょうね。そう感じたその晩、雨!!天の水に洗われて、樹も花も”ブルブルッ”と深呼吸します。




2010年3月15日月曜日

商談会

田口です。ども。

ずいぶんとご無沙汰をしております。皆さんは風邪などひいてませんか?
私は今のところ大丈夫です。

さて、1月の商談会の記事を曾場が致しましたが3月も色々あるんですよ!

3月2日~5日まで開催されました「FOODEX JAPAN」にも秋田県ブースに
お邪魔させていただき出展しました。

3月18日には仙台で「農商工連携食の発掘商談会」が仙台サンフェスタで開催されます。
田口&堺で「あきた麦酒 恵」をガンガン宣伝したいと思います。

そして私は次の日に倉敷へと移動し20日~22日まで開催する「倉敷音楽祭」の
テントブースでのビール販売を致します。
もちろんビールだけではな秋田のおいしいものをたくさんそろえております!
詳しくはhttp://www.warabi.jp/

お近くに住んでる方、是非遊びにきてね!

2010年3月14日日曜日

今日もまた駒ケ岳。

左の峯が女男岳(おなめだけ)、右の峯が男岳(おだけ)。男岳の後ろには
女岳(めだけ)、ここからは見えません。田沢湖の町や仙北平野に行くと
見えるのですが今度は男女岳がみえません。三山同時に見える所は
なかなかありません。なつでも冬でも魅力的な山です。


3月ともなると木々の冬芽が少ーし赤くなってきます。さらさらの雪から
しっとり雪に。もうそろそろ目がおかしくなったのかと思うほどの黄砂が
大陸からやって来て黄色伊行きになり、そして春になっていきます。
でもまだまだ積雪1メーター50以上、今日も雪が降っています。

夜、外灯に映し出された木。歓声を挙げてしまうほど綺麗でした。
馴染みの木はわかるのに葉っぱが無いとなんの木かわかりません。
ブナやナラ、クロモジ、イタヤカエデ、トチ・・・ではなさそうです。
春になて葉っぱがでてきたらきっと知っている木、調べてみましょう。

これも同じ木。我ながら感動した気持ちのままに撮れたような気がしています。
マイナス5~6度の夜の空気も撮れたでしょうか?吐く息は真っ白でした。

2010年3月13日土曜日

続・ベビーブーム!

前回のお知らせから約10日が経ち、またまた動物舎で赤ちゃんが誕生しました。今回は、ヤギが2匹生まれまして、今年度は合わせてヤギ4匹・ヒツジ4匹・牛1頭が誕生しております。

ちなみに、今年度はこれで生まれるべきものは全て生まれました。


ヒツジです。約10日前は子犬くらいの大きさでしたが、今は中型犬くらいの大きさに成長しました。

日に日に大きくなっていきますので、成長が楽しみです。

先日のこのブログをご覧になって、まだ数組ですが家族連れのお客様にお越しいただきました。子供たちは一様に大喜びで、動物の誕生を通じて、命の大切さを学んでいるように思われます。(小さい子供には分からないかな?)

今だけのお楽しみですので、皆様のお越しをお待ちしております!!

2010年3月12日金曜日

愛が生み出す命!

三月は、”ドカ雪”というのが、最後にあります。暖かくなって、”雪囲い外そうかな...?”と思う心を抑え少し待ちます。すると、一発”どかっ”。咲いたパンジーもビックリ!パンジーの後ろに水仙の芽が出ているのが、わかりますか?なかなか、芽の出ない球根もありますが、”水仙は、植えれば翌年必ず芽だしします!”。
おおっ!クロッカス!せっかく出たのに!といっているか?”いつものことよ(笑)。”といっているか?

三月。雪融けと共に、たざわこ芸術村の敷地内では、あちこちの樹木が、折れたり、病気だったり、トラブルがあります。トラブル解決に重要なのが”名前”です。その木の特性を知り、治療法を考えます。これは、劇場の横を防塵目的に植えられた”トドマツ”。葉の先に、白っぽい実が付いています。葉も尖がっていないのです。


昨日雪だったけど...”ううん~!。今日はいい天気!”。お天道様 おはよう!”クロッカス。ホテル売店前花壇。



福寿草!全開すると、黄金のようにキラキラ煌いているけれど、少し開きかけは、山吹色!今年2010年、植えた福寿草の全株が開花しています。花も木も、皆違います。それぞれに、事情や、テンポがあるのです。”私の恋人、虫さん!太陽に助けられて、今日も輝きます!”。




2010年3月9日火曜日

いつでも、旅立ち!(しゅっぱつ)

雪融けのスピードが、日に日に速くなってきました。わらび劇場遊歩道入口に”アキタフキ”が、植えられています。雪のトンネルの中で、大きな蕾を”ふっくら”させていました。蕗。草冠に路と書きます。いい名です。親しい、人々の暮らしに寄り添う”風景”が、見えてきます。
”龍馬”縁?の土佐ミズキ。こちらも、日一日、ドンドン房を増やしています。カンザシ風?になってきました。全体の色も緑から、淡い黄色になってきました。花を見て、土佐を想い、土佐を想って、龍馬を想う。生き抜いた先人たちの、キラキラした瞳を焼き付けながら。

ゆぽぽ。温泉から見える日本庭園。桜の剪定が、無事終了!雪融けが、いち早く来る庭です。今朝は、久しぶりに中へ入って見ました。温泉に来ているお客様は、もう、このクロッカスに会っているのでしょうね!啓蟄過ぎれば、虫も花も、”冬”から、目覚めます。命の春!


㈱わらび座造園では、樹木名や、樹齢を調べて続けています。ソメイヨシノの桜並木の剪定をしながら、その中に”何故か?”混ざって植えられた”山桜(仮称)”を10本発見!何が違う?かといえば、”花芽が、全く違うのです。ソメイヨシノは、花芽が、集まっても3つのブロック。山桜は、5つのブロックです。枝ぶりも違います。



桜が、待ち焦がれられる季節に入りました。厨房では、料理の”あしらい”に。館内では、生け花に。たざわこ芸術村の桜、50本のカルテを作る計画です。この枝は、現在、最高数”1つの花芽から、5つの花が開いた”瞬間!です。生きている限り、いつでも”出発”。そこに、感動あり!




2010年3月7日日曜日

だいぶ春めいてきました。

気温は0度。駒ケ岳もスッキリと見えて今日はスキー日和。中高年の皆様も
お元気にご出発されました。20年ほど前からお出でいただき子育ての間は
少し遠のいていましたがまた60代70代80代となって「皆でスキーに行こう」
と来て下さいました。

リフトの一番上のそのまた上の峰は男岳、左の少し低く見えている峰が
男女岳、総称して駒ケ岳と呼んでいます。皆様も大自然に包まれて
大満足の一日でしょうね。

2歳2ヶ月の娘さんが出がけにそりを見つけて「そり、あそぶ。そり、あそぶ」
「えーー、もうお話できるんだー」言葉をいくつもつなげてお喋りするのには
びっくりでした。とっても嬉しそう!!

母と子。「そりって楽しいねー」「もう一回ひっぱてー」「やったー」そんな声が
聞こえてきそうです。お父さんは「こちこっち、こっち向いてー」写真を撮る
のに一生懸命でした。楽しいひと時。


日差しが春めいてくると必ずこの虫が。カワラゲラというらしい。大きいのから
小さいのまで雪の上を忙しく歩きまわっています。虫の近くに手をやると
ピタッと止まって様子をうかがっています。
カワラゲラを見つけると春の近さを感じます。2~3日前、雨が降ったので
雪がしまり積雪1メーター50ほどになりました。30センチは少なくなりました。
「春は近いぞー」そんな気分ですがまだまだスキーはできます。