雪の中、剪定枝。春の光が差し膨らんで行く。”こんな小さな種籾も生きる力が、、、”石川理紀之助。そして高橋正作。”日本人だって頑張ったんだ!”幕末ガール”晩年のイネのセリフ。無数の作品が1つの声になる。
暖かい花壇ではチューリップの芽!水仙!クロッカス!でも東北の春はもう少し先。これから何度かの雪に覆われる。つかの間の小春日和。雪の朝靄。静かに落ちる雪。大地は命の母体。エネルギー満つ!
岩手県盛岡市で”わらび座ブッダ”!会場で見つけた”お地蔵様”。庭の雪に蒔く”古米”。頂いた古米は野鳥の為に蒔く。寒さ厳しい今年の冬は”ウソ”が飛来せず。桜の花芽が無事でホッとしながら心配する。
造園作業場でシクラメンの蕾。数十年の時。ここに情熱を架け、震災を乗り越え、旅立った友の置き土産。花は、”笑顔”をくれる。毎年3月に見事な花となる。花は一瞬!どんな花も美しい!生きているから。その時々の花。
震災の年、咲いたシクラメン。”かおり”。一年、一念、わらび座が生まれた時を思う。60年を経て変わらぬもの。お客様の愛。ますます強くなるお客様の愛!こんな小さな種籾も、生きる力が宿ってる、、、自ら創り進む友がいる。
2014年2月20日木曜日
リキノスケ役 近藤の故郷、三種町よりいらっしゃいました。
「リキノスケ、走る!」今日もほぼ満員の客席で
笑ったり、泣いたり、手拍子頂いたりして舞台ご覧になって頂きました。
そうして、昨日はリキノスケ役の出身地
秋田の三種町より、
「みたね大学」の皆さまが
舞台を観に大勢で駆けつけて下さいました。
まー元気はつらつ、みたね大学の皆さま。
舞台最後には、大きな花束を頂きました。
リキノスケ役近藤、大喜び。
理紀之助翁の役、ますます磨きがかかります。
「リキノスケ、走る!」いよいよ後半に突入してきました。
磨きのかかった舞台ぜひぜひごらんください。
お待ち致しております。
笑ったり、泣いたり、手拍子頂いたりして舞台ご覧になって頂きました。
そうして、昨日はリキノスケ役の出身地
秋田の三種町より、
「みたね大学」の皆さまが
舞台を観に大勢で駆けつけて下さいました。
舞台最後には、大きな花束を頂きました。
リキノスケ役近藤、大喜び。
理紀之助翁の役、ますます磨きがかかります。
「リキノスケ、走る!」いよいよ後半に突入してきました。
磨きのかかった舞台ぜひぜひごらんください。
お待ち致しております。
2014年2月19日水曜日
雨水!創立記念日!
お天道様が顔を出す!庭木がグンと背伸びする。"雨水”。二十四節気!木々の活動開始。水を吸い上げ見る見るうちに枝先が紅く染まり始める。幹周りに”木の声”が見える。”根開き”
総務事務所"造園の愛用イス”。おやじさん(原太郎)のイス。大切に育てられるアジアンタムは、乾燥に弱い。青々した緑の鉢は、空気の清浄度を教えてくれる。今日は、わらび座”創立記念日”。空へ昇った先達の笑顔優しい。
庭を走り回る”足”。自分の体を支え、機材や重い荷物を担いで走る。何をするにも自らの足が健康でなくては(笑)。わらび座冬の小劇場上演中”リキノスケ走る”に角館草履職人さんが御来場!布草履の製作者。
拘る事。誇りを貫く事、歴史の中で幾つも幾つも伝え残って行く”宝物”。足元を掘れ、そこに泉が湧く!エコニコ農園ブルーベリースタッフがついに!”品種別ブルーベリージャム”を創りました。完熟の実から産れた”宝物”。
庭の石組みをグルッと廻って見ると”ばっきゃ”(ふきのとう)!少しでも暖かい日には顔を出す。何度も何度も雪に覆われ、寒さにきりっと命を奮わせ春を待つ!生き抜く強さを教えてくれる自然がある。東北の春!
総務事務所"造園の愛用イス”。おやじさん(原太郎)のイス。大切に育てられるアジアンタムは、乾燥に弱い。青々した緑の鉢は、空気の清浄度を教えてくれる。今日は、わらび座”創立記念日”。空へ昇った先達の笑顔優しい。
庭を走り回る”足”。自分の体を支え、機材や重い荷物を担いで走る。何をするにも自らの足が健康でなくては(笑)。わらび座冬の小劇場上演中”リキノスケ走る”に角館草履職人さんが御来場!布草履の製作者。
拘る事。誇りを貫く事、歴史の中で幾つも幾つも伝え残って行く”宝物”。足元を掘れ、そこに泉が湧く!エコニコ農園ブルーベリースタッフがついに!”品種別ブルーベリージャム”を創りました。完熟の実から産れた”宝物”。
庭の石組みをグルッと廻って見ると”ばっきゃ”(ふきのとう)!少しでも暖かい日には顔を出す。何度も何度も雪に覆われ、寒さにきりっと命を奮わせ春を待つ!生き抜く強さを教えてくれる自然がある。東北の春!
2014年2月18日火曜日
小正月行事も終わり…
田口です。ども。
いつも本当にすいません。ご無沙汰しております。
東京ドームで行われた「ふるさと祭り東京」では大勢のお客様にお越しいただき
誠にありがとうございました!
おかげさまで大盛況でございました!
2月は小正月行事が目白押しでしたが無事終わりあとは春が来るのを待つばかりです!
さて、昨日私も教えていただいたのですが
この度「恋するフォーチュンクッキー仙北市バージョン」が完成したようです。
日本各地で様々なバージョンがありこの度仙北市でも作成したようです。
田沢湖ビールの若手スタッフもちょっとだけ映っています(^_^;)
お時間があったらぜひのぞいてみてください!
恋するフォーチュンクッキー
https://www.youtube.com/watch?v=J8qXMDrdBGc
2月はイベントがありませんが3月もイベント盛りだくさんです!
詳細が決まり次第連絡させていただきます!
よろしくお願いします(^○^)
2014年2月16日日曜日
太田の火まつり2014
昨日2月15日
「太田の火まつり」が今年も開催されましたよ。
「紙風船あげ」
奇跡的に日中の吹雪もおさまり紙風船は真っ直ぐ上空に舞い上がりました。
「天筆焼き」
みんなの願いが炎とともに天高く冬の空を照らしました。
「冬花火」
雪がチラついてきて少し寒かったけど冬の花火はとても感動的で温かい気持ちになりました。
太田町の各集落に伝わる伝統的なお祭りを一堂に会して行なわれる「太田の火まつり」
まだお越しでない方はどうぞこの幻想的な夜を体験してみて下さい。
来年もまた皆様のお越しを心よりお待ちしています。
「太田の火まつり」が今年も開催されましたよ。
「紙風船あげ」
奇跡的に日中の吹雪もおさまり紙風船は真っ直ぐ上空に舞い上がりました。
「天筆焼き」
みんなの願いが炎とともに天高く冬の空を照らしました。
「冬花火」
雪がチラついてきて少し寒かったけど冬の花火はとても感動的で温かい気持ちになりました。
太田町の各集落に伝わる伝統的なお祭りを一堂に会して行なわれる「太田の火まつり」
まだお越しでない方はどうぞこの幻想的な夜を体験してみて下さい。
来年もまた皆様のお越しを心よりお待ちしています。
2014年2月15日土曜日
リキノスケ縁の地 宮崎県都城市からのお客様!
みなさん、えらいこと雪がふって、どうしておられますか?
わらび劇場周辺は風はふくものの、雪はそうでもなく。
今日も、小劇場は一杯のお客様たちで賑わいました。
その中でも、一際目を引く方々が
背中には
「 寝ていて人を起こすことなかれ」
とどどーーーんとかかれた御揃いのTシャツを着ていらっしゃる方々。
飛び交っているのは、宮崎の言葉!!!
そうなのです、理紀之助翁が政治家の依頼で赴き農家を指導した
宮崎県都城市。
その都の城市からこられた「山田のかかし笑劇団」の皆様がた。
理紀之助の功績つたえようと、2011年に旗揚げされた劇団さんです。
この「山田のかかし笑劇団」さん(山田のかかしとは、♪山田のなーかの一本足のかかし♪の山田のかかしの地域なのでこう命名されたよう)
潟上の理紀之助 縁の地を回り
お墓参りされたあと、
当劇場に観劇にいらしてくださいました。
そこは、さすが九州のお客様方!!!
明るい!
笑い声が会場中に響き渡り、
最後は手拍子で幕を閉じました。
終演後
役者と一緒に、記念撮影。
そうして、
車座になっての交流会。
いろんな質問などがとびかいました。
その中で、「山田のかかし笑劇団」さんで、
理紀之助翁の役をされているお父様!
「私は、リキノスケ之役をやっていて、一つだけ近藤さんに勝っていることが
あります。
それは
年齢です!」
理紀之助翁役のお父さん、年齢は71歳だそう。
どっと、みなさん喜んでいらっしゃいました。
「山田のかかし笑劇団」の理紀之助翁、元気かくしゃく!
ますます楽しい舞台を届けてくださるようです。
楽しかった交流会も終わり、
みなさま、芸術村をあとにされました。
小劇場では、リキノスケがもりあがっておりますが、
今日、仙台では「おもいでぽろぽろ」の大千秋楽!
わらび劇場公演でも皆様に楽しんで頂いた作品です。
一つ作品がおわり、その役にもう会えないのかとおもうと、
少しさみしいような。
明日も冬の小劇場、暖かくして
皆様のお越しをおまちいたしております。
わらび劇場周辺は風はふくものの、雪はそうでもなく。
今日も、小劇場は一杯のお客様たちで賑わいました。
その中でも、一際目を引く方々が
背中には
「 寝ていて人を起こすことなかれ」
とどどーーーんとかかれた御揃いのTシャツを着ていらっしゃる方々。
飛び交っているのは、宮崎の言葉!!!
そうなのです、理紀之助翁が政治家の依頼で赴き農家を指導した
宮崎県都城市。
その都の城市からこられた「山田のかかし笑劇団」の皆様がた。
理紀之助の功績つたえようと、2011年に旗揚げされた劇団さんです。
この「山田のかかし笑劇団」さん(山田のかかしとは、♪山田のなーかの一本足のかかし♪の山田のかかしの地域なのでこう命名されたよう)
潟上の理紀之助 縁の地を回り
お墓参りされたあと、
当劇場に観劇にいらしてくださいました。
そこは、さすが九州のお客様方!!!
明るい!
笑い声が会場中に響き渡り、
最後は手拍子で幕を閉じました。
終演後
役者と一緒に、記念撮影。
そうして、
車座になっての交流会。
いろんな質問などがとびかいました。
その中で、「山田のかかし笑劇団」さんで、
理紀之助翁の役をされているお父様!
「私は、リキノスケ之役をやっていて、一つだけ近藤さんに勝っていることが
あります。
それは
年齢です!」
理紀之助翁役のお父さん、年齢は71歳だそう。
どっと、みなさん喜んでいらっしゃいました。
「山田のかかし笑劇団」の理紀之助翁、元気かくしゃく!
ますます楽しい舞台を届けてくださるようです。
楽しかった交流会も終わり、
みなさま、芸術村をあとにされました。
小劇場では、リキノスケがもりあがっておりますが、
今日、仙台では「おもいでぽろぽろ」の大千秋楽!
わらび劇場公演でも皆様に楽しんで頂いた作品です。
一つ作品がおわり、その役にもう会えないのかとおもうと、
少しさみしいような。
明日も冬の小劇場、暖かくして
皆様のお越しをおまちいたしております。
2014年2月14日金曜日
リキノスケ バレンタイン特別企画を行いました。
リキノスケ!今日もたくさんのお客さんで賑わいました。
リキノスケ縁の潟上のかたがた。
遠方からいらっしゃった方々。
さらに遠方からいつもいつも
駆けつけて下さるファンの方々。
笑い声、手拍子の絶えない客席でした。
さて、今日は男性はわくわくドキドキハッピーバレンタイン!
小劇場ももちろん特別企画をご用意しました。
リキノスケさんの手に持っているのは
そうです、バレンタインの贈り物。
女性の方にはリキノスケさん、柴田さんより。
男性の方には
かえさんより愛をこめて。
一つ一つ手渡しさせてもらいました。
会場にいらしたお客様たち、身を乗り出して受け取って下さいました。
かえさんも楽しそう。
楽しくバレンタイン特別企画を終わって行きました。
かえさんから贈り物を受け取っていらっしゃったおじいさん、とっても照れていらっしゃいました。
これからも冬の小劇場まだまだまだまだ、
いろんなイベントをご用意いたしております。
2月23日(日)10:45公演 近藤真行・柴田ゆう ミニライブ
2月27日(木)13:30公演 民舞ライブ
3月6日(木)13:30公演 春を呼ぶコンサート
3月14日(金)13:30公演 ホワイトデー特別企画
3月16日(日)10:45公演 近藤真行オンステージ
やー。楽しいですね、わくわくしますねー。
どんな催し物が飛び出すか?
かえさんも含んでの(?!) 民舞ライブ!!!!
春を呼ぶコンサート。
どどどどどうなるのか????
こうご期待!!!!
お越しいただける日が決まりましたら
ぜひのご予約を。
ぜひぜひ、ご家族、お友達、ご近所連れだってお越し下さい。
キャスト、スタッフ一同お待ち致しております。
2014年2月12日水曜日
雨水へ!天を見て大地に語る!
二十四節気”雨水”を前に雪中祭り!西木村の”紙風船”。平賀源内の発明。重くどっしりとした雪。藁から縄を作る手仕事。縄は"遊び”があり、雪の重さを調節する。木々に溶け込む縄の文化!共に生きる心。
ホテル売店!発見!”わらじのお守り”。足が元気でこそ、全身の健康!全身の病のツボが足に。角館、”西宮家”さんに熊本から井草を取り寄せ、素敵な布地でコーディネートされた布草履が!目、肩、首血行良し!
"天を見て大地に語れば天と地は恵を与えてくれる”わらび座冬の小劇場”リキノスケ走る!劇中歌!音を追うと、懐かしい朝鮮通信使の物語”つばめ”を思い出す。素晴らしい”音”を創る人がいる。雪の上、てんてんてん。
”歌袋1つ共に、金も玉もいらない空へ昇りたい”石川理紀之助の晩年の句。和歌は、仲間たちへ仕事の道筋を”翻訳”する力。自ら歌を創れば、もっと勇気が湧く。一足編まれた”わらじ”は、信頼の証!希望の一歩。
剪定したソメイヨシノ。敷地内各施設に花開く!"山田さん!桜の枝ありますか?”声がかかる!花を咲かせるのは人の心。咲いて欲しいと願う人の心!無数に生きる命が世界を支えている。”どんな風が吹く?よおく考えて試す”
ホテル売店!発見!”わらじのお守り”。足が元気でこそ、全身の健康!全身の病のツボが足に。角館、”西宮家”さんに熊本から井草を取り寄せ、素敵な布地でコーディネートされた布草履が!目、肩、首血行良し!
"天を見て大地に語れば天と地は恵を与えてくれる”わらび座冬の小劇場”リキノスケ走る!劇中歌!音を追うと、懐かしい朝鮮通信使の物語”つばめ”を思い出す。素晴らしい”音”を創る人がいる。雪の上、てんてんてん。
”歌袋1つ共に、金も玉もいらない空へ昇りたい”石川理紀之助の晩年の句。和歌は、仲間たちへ仕事の道筋を”翻訳”する力。自ら歌を創れば、もっと勇気が湧く。一足編まれた”わらじ”は、信頼の証!希望の一歩。
剪定したソメイヨシノ。敷地内各施設に花開く!"山田さん!桜の枝ありますか?”声がかかる!花を咲かせるのは人の心。咲いて欲しいと願う人の心!無数に生きる命が世界を支えている。”どんな風が吹く?よおく考えて試す”
2014年2月7日金曜日
まちに待っていました、ハッピーバレンタイン!
小劇場、毎日雪の中、熱い舞台をお届けしています。
このあいだ来て下さったのは北関東からのお客様たち。
朝、3時起き(まるでリキノスケのよう)でバスに乗り
小劇場開演直前に御到着。
皆さんでリキノスケを楽しみにして頂いていて。
運転手さんは一生懸命、汗をかきながら皆さんをおつれしてくださいました。
この日、舞台は当然もりあがったのですが、
特別販売のリキノスケ縁の地「草木谷」で作られた
お酒が売店に並んでおりました。
このお酒、無農薬有機栽培の酒米を育てるところから作られている1000本限定品のお酒!
このお酒を皆様
「おーリキノスケ観に来たなら買わなければ!!!」と秋田のお土産に
買って行って下さり即日完売 。
売店も賑わっていました。
今日は潟上市の小学生さん。
どうだった?
「曲がよかった!」
「おーリキノスケに伝えとくねー」
と言うとにっこり。
小さなお客さんも楽しんでくださっています。
2月、節分もおわり、次は、そわそわわくわくの
バレンタインデーです。
バレンタインと言えば男性がチョコレートを貰う日!!!
このバレンタインデー。わらび座の中でも
わらび座の役者、スタッフの男性陣みんなにチョコをあげるべく、
女性陣の役者の若手を中心に、何日か前から準備をするのが通例になってます。
結局女性も一緒に貰って食べていたりするのですが。
さー。リキノスケにはマドンナがおります。
その名も五十嵐 可絵さん
かえちゃんからのチョコが??????
このあいだ来て下さったのは北関東からのお客様たち。
朝、3時起き(まるでリキノスケのよう)でバスに乗り
小劇場開演直前に御到着。
皆さんでリキノスケを楽しみにして頂いていて。
運転手さんは一生懸命、汗をかきながら皆さんをおつれしてくださいました。
この日、舞台は当然もりあがったのですが、
特別販売のリキノスケ縁の地「草木谷」で作られた
お酒が売店に並んでおりました。
このお酒、無農薬有機栽培の酒米を育てるところから作られている1000本限定品のお酒!
このお酒を皆様
「おーリキノスケ観に来たなら買わなければ!!!」と秋田のお土産に
買って行って下さり即日完売 。
売店も賑わっていました。
今日は潟上市の小学生さん。
どうだった?
「曲がよかった!」
「おーリキノスケに伝えとくねー」
と言うとにっこり。
小さなお客さんも楽しんでくださっています。
2月、節分もおわり、次は、そわそわわくわくの
バレンタインデーです。
バレンタインと言えば男性がチョコレートを貰う日!!!
このバレンタインデー。わらび座の中でも
わらび座の役者、スタッフの男性陣みんなにチョコをあげるべく、
女性陣の役者の若手を中心に、何日か前から準備をするのが通例になってます。
結局女性も一緒に貰って食べていたりするのですが。
さー。リキノスケにはマドンナがおります。
その名も五十嵐 可絵さん
かえちゃんからのチョコが??????
そこで、バレンタインデー特別企画!!!
さーどんな企画がとびだすか????
2月14日(金)公演終了後スタートです。
スタッフ一同、皆様のお越しをおまちしております。
2014年2月5日水曜日
立春!響け!版木の音!
昨年秋リキノスケの草木谷で酒米の稲刈り。”福禄寿酒造”さんで産れた新酒!その名も”草木谷のしぶき”。グラスに稲穂色に揺れる命の水。白ワインの様なフルーツ香!飲むと美しい田園風景が!
立春!雪でなく雨、今年の水はどうなるのだろう、、、?雪は、田圃に畑に蓄えられ地下水となり作物や暮らしを支える命の水!暖かくて芽を出してしまった(笑)水仙も"おお寒い!”。春まで繰り返す東北の強さ!ヤブツバキ!二月は地吹雪の月。一晩どんなに吹雪いたか木々の幹肌が教えてくれる。縮れた葉がその寒さを教えてくれる。"よく見ること”自然の声を聞く。どんな場所なのか?木々は何をしてもらいたいか?命の声を聞く。
劇場階段に華やかに咲いていた”インパチェンス”。秋の霜、寒さの中で放置すれば死んでしまう花。劇場スタッフが再生させている。心が動く事、"考える事”どうしたら花を咲かせられるか?"試す事”リキノスケが師から教わった心!
何倍も少ない今年の雪!吹雪に打たれ”わらび劇場”。先達が残した宝!暮らしを支え、創る全国のお客様の心が夢を現実にした"形”。40年の歳月。修学旅行の中高生が汗と声と感動の涙を流す劇場!普遍の感動は心に響く!
2014年2月3日月曜日
バックステージだったり、トークだったり。第二回リキノスケトークショウ!おおもりあがり!「
1月31日 1月最終日、
みなさん待ちに待っていたリキノスケトークショウ!
当日、メンバーは朝から、あーだこーだ準備して準備万端!
音響さん、照明さんも、バックステージ用に
あれやこれや準備して。
リキノスケの本舞台は、たくさんのお客さんで、わらっていただいたり。
ナミダしていただいたり。
その会場の中に20名ぐらいの外国からのお客様!
オーストラリアから国際教養大学にいらっしゃっているオーストラリア国立大学の
生徒の皆様がた。
劇場スタッフ、オーストラリアの方々と聞きどきどき。
日本語わかるかしら???膝かけってなんていったらいいのかしら?
ざぶとんは??????
そこは日本語勉強しているみなさん、ものすごくヒアリングもトークもおじょうずです。
ほっ!
だがしかし、リキノスケの舞台はTHE秋田弁!
ネイティブの役者、近藤のすらすら秋田弁がはたしてわかるか????
と思いきや!
リキノスケ始まると学生さんたちも近隣のじっちゃばっちゃにまざって大笑いしていらっしゃいました。
さーて次は、このひ特別企画のバックステージ&トークショウ!
終演後こーんこーんこーんと言う板木の音に合わせて
役者3人再び舞台にでてきます。
そこは、役者といえども、舞台を降りるとまた違う雰囲気に。
自己紹介をし、そのあと、音響さんの出番!
バックステージはじまりました。
舞台の最中の大勢の声!(舞台の用語ではガヤといいます)
をあっちのスピーカーから、こっちのスピーカーから。
そうすると、あっちゃこっちゃから、大勢の声が!
周りをぐるり大勢の人に取り囲まれているような。
次は照明さん。
近藤の説明で春夏秋冬を表現!
さー今度は待っていました。
舞台のセットの転換です。
小劇場のあのコンパクトな舞台、いったいどんな風に場面を変えているのか。
毎日観ているスタッフの私も不思議だったこと。
出演するのもセットを動かすのも舞台に上がっているたった3名の役者。
どないなっとんや???
さー。照明の中みなさんに分かるようにやってみましょー。
オーストラリアの学生さん4人に舞台に上がってきていただき、
一人はリキノスケ役(金髪の足の長い鼻の高いリキノスケさんでした。男前!)
一人は妻、志和子役、
後の二人は舞台裏へ行き、大道具の転換に!
説明を受けた後に、音響さんも照明さんも合わせて。
せーのードン!
芋をかじるリキノスケ、
セットの二人は、よいしょーーーー。ぎーーー。
セットOK
志和子の「ナミダカレネーモノですな」
会場中大笑いと 大きな拍手でした。
その次はトークショウ!
質問では、
*「かえさん、大きな劇場でやるのと小さな劇場でやるのとの違いは?」
五十嵐かえさん
「違いがあるかなと思っていましたが
同じようにやっています。」
* 「役者の皆さんはカラオケではどんな歌を歌われますか?」
会場中この質問に大笑い!
3人とも一節~!
近藤「のんでーのんでーのまれてーのんでー」
五十嵐「かもめーがとんだーーーー」「昭和歌謡にはまってます」
柴田「ちゃーらーへっちゃらーーーー(ドラゴンボール)」「アニメソングがおおいです」
と。
終始、笑いと暖かい拍手包まれたバックステージ&トークショウでした。
終演後、オーストラリアからのお客様たちとパチり!
学生さんたち、とってもよろこんでいただけたようです。
次回!小劇場企画は!!!!!
じゃかじゃーん。
2月です。
2月と言えば
厚くつもった雪も溶かす
バレンタインでしょー。
さーどんな企画がまっているか!!!!
小劇場で役者、スタッフ、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
なお、混み合う日もございますので
お越しの際はぜひぜひ事前のご予約を。
お待ちしてまーす。
みなさん待ちに待っていたリキノスケトークショウ!
当日、メンバーは朝から、あーだこーだ準備して準備万端!
音響さん、照明さんも、バックステージ用に
あれやこれや準備して。
リキノスケの本舞台は、たくさんのお客さんで、わらっていただいたり。
ナミダしていただいたり。
その会場の中に20名ぐらいの外国からのお客様!
オーストラリアから国際教養大学にいらっしゃっているオーストラリア国立大学の
生徒の皆様がた。
劇場スタッフ、オーストラリアの方々と聞きどきどき。
日本語わかるかしら???膝かけってなんていったらいいのかしら?
ざぶとんは??????
そこは日本語勉強しているみなさん、ものすごくヒアリングもトークもおじょうずです。
ほっ!
だがしかし、リキノスケの舞台はTHE秋田弁!
ネイティブの役者、近藤のすらすら秋田弁がはたしてわかるか????
と思いきや!
リキノスケ始まると学生さんたちも近隣のじっちゃばっちゃにまざって大笑いしていらっしゃいました。
さーて次は、このひ特別企画のバックステージ&トークショウ!
終演後こーんこーんこーんと言う板木の音に合わせて
役者3人再び舞台にでてきます。
そこは、役者といえども、舞台を降りるとまた違う雰囲気に。
バックステージはじまりました。
舞台の最中の大勢の声!(舞台の用語ではガヤといいます)
をあっちのスピーカーから、こっちのスピーカーから。
そうすると、あっちゃこっちゃから、大勢の声が!
周りをぐるり大勢の人に取り囲まれているような。
次は照明さん。
近藤の説明で春夏秋冬を表現!
さー今度は待っていました。
舞台のセットの転換です。
小劇場のあのコンパクトな舞台、いったいどんな風に場面を変えているのか。
毎日観ているスタッフの私も不思議だったこと。
出演するのもセットを動かすのも舞台に上がっているたった3名の役者。
どないなっとんや???
さー。照明の中みなさんに分かるようにやってみましょー。
オーストラリアの学生さん4人に舞台に上がってきていただき、
一人はリキノスケ役(金髪の足の長い鼻の高いリキノスケさんでした。男前!)
一人は妻、志和子役、
後の二人は舞台裏へ行き、大道具の転換に!
説明を受けた後に、音響さんも照明さんも合わせて。
せーのードン!
芋をかじるリキノスケ、
セットの二人は、よいしょーーーー。ぎーーー。
セットOK
志和子の「ナミダカレネーモノですな」
会場中大笑いと 大きな拍手でした。
その次はトークショウ!
質問では、
*「かえさん、大きな劇場でやるのと小さな劇場でやるのとの違いは?」
五十嵐かえさん
「違いがあるかなと思っていましたが
同じようにやっています。」
* 「役者の皆さんはカラオケではどんな歌を歌われますか?」
会場中この質問に大笑い!
3人とも一節~!
近藤「のんでーのんでーのまれてーのんでー」
五十嵐「かもめーがとんだーーーー」「昭和歌謡にはまってます」
柴田「ちゃーらーへっちゃらーーーー(ドラゴンボール)」「アニメソングがおおいです」
と。
終始、笑いと暖かい拍手包まれたバックステージ&トークショウでした。
終演後、オーストラリアからのお客様たちとパチり!
学生さんたち、とってもよろこんでいただけたようです。
次回!小劇場企画は!!!!!
じゃかじゃーん。
2月です。
2月と言えば
厚くつもった雪も溶かす
バレンタインでしょー。
さーどんな企画がまっているか!!!!
小劇場で役者、スタッフ、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
なお、混み合う日もございますので
お越しの際はぜひぜひ事前のご予約を。
お待ちしてまーす。