2020年4月8日水曜日

清明!Care of Natures Gods!

角館武家屋敷!5月一杯クローズ。例年、春から初夏に飾られる節句人形。子供たちの成長を願う。はちきれるエネルギー。自然の中に遊びと調和、学びが何処にもあった。静かな時。記憶を呼び起こす。労わりの神々!
 田沢湖ビールレストラン正面にある大道具スタッフ制作の薔薇のアーチ!昨年御客様から頂いたアンネの薔薇、ピース、モリナールを移植。樹木の木陰に、社内スタッフから貰ったクリスマスローズも移植。開花!
 純白の心!ホテル前縮小庭園(菊咲一華)。山野草は木陰を好む。土の養分、太陽の光線具合で色も違う。(皆違って皆良い!)優しい声。便利と御金。自然から生まれた1つの命”人間”。互いを思う気持ち。
山野草は小さくて見つけるのが難しい。野鳥や、虫たちには見えているのかな?シュンラン(春蘭)。雪が無くて、薔薇が元気。山野草が増えた。追いかける様に桜まで雪が降る。秋田、東北、命の水。
ホテル売店!社内支援も応援の1つ。買い物をしていると、あっと!素敵な商品。(無添加)根昆布出し!季節は清明!Care of Natures Gods。北海道を応援。美味しいレシピを開拓する。

2020年4月3日金曜日

幸せに耐え、乗り越える!愛

角館武家屋敷!270年越す樹齢のモミの木!長く生きる樹木には、苔や虫、野鳥、他の樹木さえ受入れ生きる順応力。大きな木を見ると手を合わせてしまう。長い歴史、1つの傷もその時間を伝える。
 ホテル前縮小庭園!片栗花が次々咲き始めました。植えていないのに咲く。片栗は種から8年も係って花になる。その種までの茎の長さは凄まじい深さ。種にエライオソームと言う香りがあり、それは蟻の蛹の香り。
 命1つ、1つが何処かに繋がっている。誰か一人の力で咲くのではない。見えない力、助け合い、連携。ホテル花壇に水仙!田沢湖ビールレストランから、わらび劇場に向かい水仙の道がグリーンに現れる。
温泉ゆぽぽの日本庭園!(ナガバユキノシタ)モンゴル、アルタイ地方原産。ヒマラヤユキノシタやシベリアユキノシタの名前もある。花言葉は、順応、忍耐、深い愛!雪の下に在っても、瑞々しい葉を広げる。
ホテル売店!(みんなここにいたんだね)懐かしい!わらび座(おもひでぽろぽろ)婆ちゃんのセリフ。角館の樺細工作品が並ぶコーナー。隠れた御洒落。樺細工の髪留め。ありがとう!頑張れ!70年の結い。