2011年3月31日木曜日

4月からの営業についてのご案内

4月からの当館の営業についてご案内いたします。

■ご宿泊
  ご宿泊については通常通り、ご利用いただけます。
  お電話または当館ホームページのオンラインにて承っております。

■レストラン
 展望レストランの営業に関しましては
 諸般の事情により 【休業】 とさせていただきます。
 ご了承くださいませ。

■日帰り温泉入浴
  通常通り、営業いたします。
   営業時間 11:30~18:00まで
   ※事情により時間を変更する場合もございますので
     予めご了承くださいませ。

2011年3月30日水曜日

一粒を千粒に!

雨、曇り。つかの間の太陽!そして又冷たい雨。東京の桜の開花を聞きながら、東北の冷たい雨に心を静めます。太陽の光!文化もスポーツも太陽の光。命には心が有るから。3年前の一粒が、今1000粒の命に!ホテル売店前花壇。
今年一月に桜の剪定をしました。二月を経てカルス(かさぶた)が形成されています。樹の体を熟知し、刃を入れる。様々な力が、樹の命を育みます。”森は海の恋人!”夢をくれた気仙沼!わらび座の作品に”ブナがくれた笛”がありました。
地球上に生きている全ての命が繋がっている。知らなければ、切る位置も変わります。かつて剪定した樹皮は、拒絶し内部の皮を剥ぎ、自らを治療薬とし、奥深く樹皮を巻き込み命を繋ぎました。釜石からも命の連絡。悲しい!それでも生きよう!!
” 春へのあこがれ”と言う言葉をくれた人。三上満先生。宮沢賢治を通訳し、あこがれの橋渡しをしてくれた人。夢があるから生きられる。子どもたちの笑顔。希望。絶望よりも希望を!憎しみよりも友愛を!地球人だから。ゼラニューム。
本庄市のお客様から頂いたばっきゃ(フキノトウ)。あの時、震災はありませんでした。この鉢植えを造ってから、伸びる命の愛おしさ。そして、全ての生活機能が止まった日、これも食べられるね、と思った日。空は繋がっている!ありがとう。

2011年3月28日月曜日

“さくら”の季節です。

田沢湖ビール さかいです

田沢湖ビールレストランでは現在営業を休止させて頂いておりますが、
2011年4月9日より営業を再開させていただく事となりました。
再オープンに向けてスタッフ一同頑張ってまいりますので
今後もご愛顧宜しくお願い致しますm(__)m

一方、田沢湖ビールの出荷につきましては一部被害の大きかった地域を除き、
ほぼ通常通りの出荷をする事が出来る様になりました。

本日東京では桜の開花が発表されましたが、
秋田は今日も雪で桜の便りはまだまだ・・・

ですが!
ビールのさくらは咲き誇る時期なんです!
田沢湖ビールの「桜天然酵母ビール さくら」はばっちり仕上がっています!

発酵に桜の花びらの天然酵母を使用し、
華やかな香りとドライで飲みやすい味わいに仕上がっております。
田沢湖ビールオンラインショップでもご購入いただけます。

まだまだ地震の余波は続いておりますが、
美味しい物を飲んで食べて、一人でも多くの方が笑顔になっていくことを
心から願っております。

2011年3月27日日曜日

田沢湖のこの静けさにほっとして。

何事も無かったようなこの静けさに思いは色々駆け巡る。
本当にすきっとしていて何でも聞いてくれそうな気がします。
そう日本列島は今、大変なのです。この地震、津波、原子炉事故と何時まで
続くのか心配です。何時も見ている駒ケ岳、あの峯の向こうは岩手県。
被災地から帰ってくるタンクローリー7~8台とすれ違いました。
行ってきたんですね。車の燃料不足だったりお店の物が少なかったりと少し
不便ですがこれぐらいのことはなんのその、被災地の渦中の皆様の事を
思えば・・・
大木の陰が映って綺麗です。ここはかつて国鱒が棲んでいた田沢湖、
波も無く穏やかです。国鱒がいなくなり他の魚も棲めなくなっていたけれど
少し前からウグイがいっぱい泳いでいる姿を目にするようになりました。
国鱒は何時になったら棲めるのでしょう?

3月下旬、春はそこまで来ているのでしょうがここは積雪1メーター50ほど
小屋の屋根に雪が積もって茸みたいです。
真ん中に奥羽山脈があるので雪が山を越えていかないようで雫石、盛岡は
もう積もっていないそうです。
朝夕の気温はマイナスでも日中はプラスになって日差しは春、空気が優しく
柔らかくほわっとした気分になります。もうすぐ春!!!

2011年3月23日水曜日

春分かち合う心!

ホテル売店前花壇。雪。カチカチ、ザクザクッの雪。太陽が、そおっと顔を覗かせるとうずくまっていた”福寿草”が金色の花びらを開きました。一つ開くと二つ。二つ開くと三つ。命の光が伝染して行きます。
”クロッカス”この黄色のクロッカスを見ると、いつも心に思い浮かぶ人がいます。元気でいるかな~?と心で話します。雪の下では、”片栗の花”も蕾を準備しています。花の”縁”で知り合った宮城県からも”命の連絡”が届きました。元気でいよう!!

ホテル前縮小庭園。一番咲きは、やはり”マンサク”。豊年満作の思いを込めて。世界全ての幸せは、”分かち合う心”。生き抜く知恵!生きて伝え続けよう!この世界の美しさを。私たちの先達が、そうしてくれた様に。



庭の春の”感動”は”根開き”。冬眠り続けた木々が一年と言う”一生”のスタートを教えてくれます。大地から水を全身に吸い上げ、呼吸し”太陽”と共に若い命を次々と生み出して行きます。凍りついた大地が、ゆっくりゆっくりとけて行きます。




沖縄、宮古島から、この地震の最中、空を飛び、お客様がありました。文化庁芸術拠点事業講座、講師”矢野さん”。私たちは、”矢野ちゃん”と呼びます。わらび劇場の花道もすっぽんもこの人が造りました。”炎の島”温かい心。人生の友。





2011年3月21日月曜日

  桜


奥羽山荘のロビーに桜の木を置きました。


小さなつぼみの中に薄紅色を湛えて、今年も変わらぬ優しさでお客様をお迎えしております。


なんとなく勇気づけられるような
    励ましてくれてるような

がんばって咲こうとしているつぼみは こんな今だからこそ一層心に沁みてきます。


桜の花が咲くころ被災地の皆様には

もっと幸せになって
もっと笑顔になって
もっと希望に満ち溢れた人々がいるといいなと願っています。









「竹取物語」千秋楽



冬の小劇場公演「竹取物語」
本日千秋楽を迎えることができました


公演期間内に東日本大震災が起こり
やむをえずいくつかの公演を中止致しましたが
皆様の温かい励ましもいただきながら
何とか上演を続けてまいりました

この作品を応援して下さった
すべての皆様に厚く御礼申し上げます

正直なところ
公演を続けることには多くの葛藤がありました

震災では
ご家族やご友人そして住む家までもなくされた方
避難所で苦しい生活を強いられている方
現在でも行方の分からない方も
数多くいらっしゃいます

加えて
この地域でも燃料や電気が不足し、
生活物資の供給が一部滞っている状況もありました

果たしてこの状況で舞台を上演して良いものか
また被災された方に対して劇場として何をできるのか

「この公演を通して、生きる希望や勇気を届けたい!」
という思いも自己満足に過ぎないのではないか

でも最終的には
社会の負担にならないように最大限配慮しながら
公演を継続するという判断を致しました

被災地にいる皆様が実際にこの舞台を
観ることはなかったかもしれません

でも人と人とはつながっています

この舞台で共有できた生きる希望や勇気というものが
皆様の愛する御家族や故郷への思いを深め
人を支えるエネルギーへと変わっていく

そして

それが人を介し、形を変えて
いつの日か被災地の皆様のもとへ届くことを
心の底から願い、また信じています

わらび座は今年で創立60周年を迎えました

もともと戦後の焼け野原で
必死に生きる人々へ歌や踊りを通して
生きる希望や勇気を届けたいと始まった劇団です

いまこそ原点を見つめ直して、劇場としても
皆様の希望となるような活動を行っていきたいと思います

わらび劇場スタッフ一同
被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに
一日も早い被災地の復興を願っております



2011年3月20日日曜日

地震の2日前のことだったということが信じられません。

横浜と名古屋の60代、70代の皆様が森吉山の樹氷を見に行き大感動して
帰ってきました。「凄ーーい、凄ーーい」そればっかりでした。
そして次の日、森吉山や田沢湖に思いを残しニコニコ顔で田沢湖発3時の
新幹線でお帰りになりました。一日遅れていたら何日も自宅には帰れず
ゆぽぽ山荘に何日も、不安な日々ということになっていました。
本当に何が起こるのかわからないものですね。

山荘に何回もお出でくださった太平洋岸の方と少しずつ連絡がとれるように
なってきましたがいまだに音信不通の方も、心配です。

アオモリトドマツの樹氷群は人間が立っているみたいです。皆同じ方向を
向いて誰かのお話を聞いているようです。動物に見えたり人に見えたり
様々な姿です。
この大木も向かい合ってお話をしているようで話し声が聞こえてきそうです。
「おいおい俺達の事を見に来た年寄りがいるよ」「寒いのに大変だねー」
「でもとっても感動してるよ」「俺達ってもしかしたら良い事してるのかも・・・」
なんてね。
これが海老の尻尾というものらしい。案内のお兄さんが樹氷はどうして
できるのか、海老の尻尾はどうしてできるのか説明しながら案内して
くださいました。
これはゴンドラから撮った杉野の木。杉は標高の低い所にしか無いし
枝や葉っぱのはりかたが違うので積もった雪はすぐに落ちてしまいます。

皆様のお話に何時の日か私も行って見たい森吉山。そんな日が来ることを
願って・・・

多くの皆様から地震見舞いのお電話をいただき有難うございました。
2晩の停電、車の燃料不足ぐらいですみました。
ここ仙北市でも被災者の皆さんの受け入れの話し合いがもたれました。
少しでも被災者の皆様のお役にたてたらと思っています。

2011年3月18日金曜日

田沢湖ビール今後の営業について

※お客様へお知らせ※

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
この度の東日本大震災により、被害に遭われた皆様、そのご家族の皆様、
関係者の方々におかれまして心よりお見舞い申し上げます。
今後の田沢湖ビールの営業予定をお知らせいたします。

●田沢湖ビールレストランについて●

3月11日(金)に宮城県三陸沖で発生した「東日本大震災」の影響により、
大変勝手ではございますが
3月末日まで、臨時休業
とさせていただきます。

当レストランでは今回の地震により、建物被害・人的被害は出ておりませんが、
仕入状況や灯油等の安定供給までの目処が立っておりません。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

隣接しております温泉ゆぽぽ内「御食事処ばっきゃ」でも
美味しい田沢湖ビール樽生を提供しておりますので、
是非御利用を宜しくお願い致します。

-------------------------

●田沢湖ビール商品出荷について●

上記大震災の影響により、配送業務にも大きな支障をきたしておりますが
3月18日現在、
ヤマト運輸での出荷が一部可能となりました。

北海道・東北・茨城県の一部を除く地域におきまして、
通常よりもお届け日数が多く掛かってしまいますが(最大10日程度)、
出荷を再開させていただきます。
また、クール便の配送は再開されていないため
商品を保冷剤で保護する形での再開となります。

-------------------------

田沢湖ビールでも通常業務再開に向け全力で取り組んで参りますので
今後ともお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

2011年3月17日木曜日

今後の「竹取物語」公演予定



地震の影響により、節電や燃料不足のため
「竹取物語」は一部公演を休演とさせていただきます
http://www.warabi.jp/topic.php?1300233474

公演を楽しみにされていたお客様には
大変申し訳ありません

これで同公演は残すところあと2公演となりました

3月20日11時開演
3月21日11時開演

本公演による感動が
皆様の生きる勇気や希望につながることを
心より祈念申し上げます



2011年3月16日水曜日

信じて共に生きる事!

昨夜から重い雪。震災の日も新雪が降りました。”雪”を”薪ストーブ”で鍋一杯に沸かします。一本の水が取れました。わらび劇場は、どっしりと雪の中に立っています。庭の枝一杯に生まれたトサミズキ(土佐水木)の花芽!”生まれる強さ”。
岩手県を役者として、営業マンとして歩き続けた先輩が連絡も入れず、”今は家族の連絡が一番だろうから”とテレビに知人が映らないか胸を痛めていました。ホテル前の福寿草。太陽の光に、わずかな光にも金色の花びらを開きます。

”美しい地球、輝く星!”と小劇場わらび座公演、竹取物語の”月の帝”が歌います。どんな絶望の中でも”希望を語ろう!”と言葉をくれたのは、以前あった”月刊わらび”の中の紙面、宮崎監督(スタジオジブリ)でした。小さな力!かぐやの涙!大きな希望!


研究所裏にコナラの大木があります。おそらく芸術村内では一番の樹齢?かと思います。幹回りを測ると2m70cmもありました。奥に見える白樺、赤松、針葉樹(未だ名前を追跡中!)も同年代です。かつて、初代わらび座総務の有った場所と聴きます。



小劇場では、若いスタッフが売店を工夫していました。うさ彦?かな?と思ったら、一人ずつかぐや、竹取の爺様、三太じゃありませんか!物語を流れるカミツレ(カモミール)の語源は、”母”。ラテン語マトリカリア!一人ぼっちじゃない。どんな小さな事も。


2011年3月15日火曜日

本日15日の「竹取物語」公演を休演致します。



地震の影響により、節電のため
本日15日の「竹取物語」公演は休演させていただきます

公演を楽しみにされていたお客様には
大変申し訳ありません

今後の公演につきましても
随時情報更新をしてまいりますので
わらび座ホームページでご確認ください

御理解とご協力の程
よろしくお願い申し上げます


2011年3月14日月曜日

《きららか》今後の営業について

 この度の震災につきまして被災されました皆様には
心よりお見舞い申し上げます。

今後の営業についてご案内いたします。

当館の建物については地震の影響はございません。
ただし、灯油などのエネルギーの流通がストップしております。
今後も安定したかたちで確保するのは難しい状況にあります。

宿泊のみ営業する予定でございますが、
誠に勝手ながら、再開後はエネルギー確保のめどがつくまでの間、
電気、暖房や入浴など制限させていただき、エネルギーの節約を
させていただく予定でございます。

お食事に関しても通常とは異なる提供内容となる場合もございますので
予めご了承くださいませ。

お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

2011年3月13日日曜日

田沢湖ビールについて

みなさまこんばんは。
徐々に被害の状況が明らかになり、いたたまれない気持ちです。

一人でも多くの方が助かってくれることを願います。


昨日、たざわこ芸術村及び田沢湖ビールの状況について更新させていただきましたが、本日より多くの施設が営業を再開いたしました。
田沢湖ビールレストランでも営業を開始し、明日も11:00~営業させていただきます。

田沢湖ビールの顧客様への出荷につきましては、現在も配送開始の目処が立たず、ご注文をお受けすることができません。オンラインショップでのご注文も停止させていただいております。
仙北市地区内につきましては、配達にて対応させていただいております。

また、電話回線は復旧いたしましたが現在も電話のつながりにくい状況が続いております。
メールは今の所確実に届いているようですので、お電話つながらない場合は
田沢湖ビールアドレス→beer@warabi.or.jp
にご用件お送りくだされば対応可能です。

私が更新しているtwitterでも出来るだけ情報をお伝えしていきたいと思っております。
また、twitterでのツイート・DMでのご連絡にも出来る限り対応しておりますので、
何かございましたらお送りください。
アカウントは「tazawakobeer」です。

たざわこ芸術村最新情報につきましては、HP 中ほどの「NEWS」でもご覧いただけます。

お客様には様々なご不便をおかけいたしますが、今後も田沢湖ビールをよろしくお願い申し上げます。

奥羽山荘 営業再開

奥羽山荘は本日より通常営業をいたしております。

このたびの震災につきましては皆様大変つらい思いをされた事と思いますし、まだまだつらい思いをされている方も多くいらっしゃいます。
一日も早い復旧を願うと共に今後奥羽山荘として何か出来る事があれば協力したいと思っております。

被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。

3月8日、雪上車で駒ケ岳八合目まで行ってきました。

何と3日後に大地震がくることなど全く考えもせずに名古屋と横浜からの
お客様(60代70代の方々)と標高1200メーターくらいの所にある駒ケ岳
八合目まで雪上車で行ってきました。スタートは標高650メーターくらいで
上に行くにしたがって木々に付く雪の姿が変化してとても綺麗でした。
「凄ーーい。凄ーーい」と歓声をあげっぱなしの私達。

八合目に降り立ったときは吹雪きで寒いこと寒いこと。それでも60代70代は
お元気でした。あちこちウロウロして写真を撮っていました。登ってくる間に
200枚も撮ったそうですよ。横浜の写真展に出すのだそうです。

ここは駒ヶ岳八合目。小屋も案内板も風雪に耐えていました。
今年は雪が少なくて積雪は2メーター余りだそうです。確かに何年か前に
来た時は小屋が半分埋まっていて2階から入ったのを思い出しました。
気温はマイナス10度くらいはありそうでとにかく寒くて20分ほどで雪上車の
中へ。山の上は別世界でした。

ダケカンバの小枝にびっしり雪がついてまるで枝垂桜のようでした。
標高1200メーターあたりの景色はこんな感じで美しいけれどとにかく寒い
激しく雪が降る中、美しさに震え寒さに震え、なかなか体験できない一時
老人達は頑張っていました。

雪上車は夏の登山道を上り下りしているのでバックミラーがいくつもあって
運転手さんにお願いして降ろしてもらいました。
バックミラーに写っている人を見て「こりゃ面白い」と言って撮っているので
その姿を私が撮りました。この高さまで雪は積もっているんですねー、
凄い!!!

「ここから歩いて行きたい」という老人達のわがままに「いいですよー」と
雪上車のお兄さん。手を振ってお別れ、雪上車を見送りました。
雪の原を30分ほど歩いて帰ってきましたが本当に爽快、気持ちが良くて
またまた大歓声。老人パワーにおされっぱなしの私でした。

本日13日午後公演より再開します!



東北地域で大きな地震がありました
地震の被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます

私どもの住んでいる地域も被災致しましたが
不幸中の幸いと申しますか
そこまで大きな被害を受けることはありませんでした

それでも安全面を考慮して
本日の午前公演は休演とさせていただきます

そしていよいよ

本日13日の午後公演から
「竹取物語」の上演を再開致します



2011年3月12日土曜日

東北関東地方大地震に伴うたざわこ芸術村の営業について

皆様、いつもご愛顧ありがとうございます。

東北関東地域大地震被災地の方々に
無事をお祈り申し上げます。

地震による停電等で施設が通常営業できず、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

たざわこ芸術村では3月12日21:30頃電気が復旧いたしました。
今の所損害等の情報はございません。

温泉ゆぽぽ入浴につきましては安全確認取れましたら
明日13日10:00~営業を再開させていただく予定です。

まだまだ余震が続いておりますので最新情報につきましては
順次、ブログ・ツイッター等で情報配信していく予定です。

ツイッターアカウント
TAV_Yupopo」又は「tazawakobeer」をご覧ください。



以下田沢湖ビールより、ご連絡をさせていただきます。

報道されております通り、東北関東地域における大地震におきまして弊社地域でも通常通りの業務が困難となっております。

現在電気が復旧したため、レストラン業務につきましては明日安全確認をし今後の計画をさせていただきます。
また、出荷業務につきましては出荷に使用しておりますヤマト運輸でも13日まで秋田県内での業務停止が決定しておりますので、業務再開の連絡が来るまで出荷業務を停止させていただきます。


下記、弊社地域の情報です。該当地域にお知り合いの方がいらっしゃる場合は参考にしてください。

時間:3月12日23:30現在
住所:秋田県仙北市田沢湖地区
現状:ライフライン確保。ガス・電気・水道共に復旧いたしました。
工場における被害は今のところありません。
該当地域内でも若干復旧が遅れているところがあるかもしれません。

今後の動きが分かり次第再度ご連絡させていただきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

2011年3月9日水曜日

北の大地に生きる!

ゆぽぽ内庭。日本庭園。春には白と黒の玉砂利で流れる川の風景やその季節ごとの花々を温泉に浸かりながら楽しめます。顔を出したクロッカス。夜と明方には雪が毎日その上に降り積もります。浴槽近くに組まれた石組みにも”雪”。
今年も雪の季節を無事通過!ソメイヨシノ。折れた枝も処置しながら、鳥を追いながら、除雪車も動かしながらの冬。あちこち、壊れた物を修復しながら、数年前病だらけだった木々を思います。土を豊かにすると、”助けてくれる命”と繋がります。
3月は、㈱わらび座造園の春肥料入れの季節!雪の上を歩きスコップで穴を空けながら、肥料を全ての庭に入れて行きます。雪融けと共に土に栄養分が染み込んで行きます。ゆぽぽの和食処ばっきゃに秋田県由利本庄市から”ばっきゃ”が届きました。



田圃の栄養たっぷりの土が付いた”ばっきゃ”が沢山!”よし、苔盆栽にするか!”と鉢を選び、土を盛り春土手に顔を覗かせるフキノトウをイメージしながら植えつけました。雪で震えているホテル前庭から、苔を拝借。ステキな春の宅急便!



4月は、わらび劇場オープンと共に全ての冬の跡かたずけと春の花壇の仕込みに入ります。東屋も綺麗にペイント。が、その前に薪ストーブで沸かしたお湯を使って雪の中の拭き掃除!おやっツララが逆さに飾られています。北国の造形!!




2011年3月6日日曜日

今日もまた姪が送ってくれた写真から。

田沢湖スキー場の一番上のリフトあたりかな?この下の斜面は国体コース
とかでポールを立てて競技をする場所、けっこう斜度があり私は1シーズン
一回は滑るようにしています。「あーー。今年も滑れたぞー」そんな心境。
姪とお友達はまだ若いしスキー技術もあるので何本も滑ったらしい。
駒ケ岳中腹から田沢湖めがけて滑り降りるのは快感のようです。

昔(20~30年前)は人だらけだったゲレンデも休日だってこんな感じで
もったいないような・・・リフト待ちもありません。
お天気良し、雪質良し、景色良し体調良し。都会の喧騒から逃れ来て
スキーを楽しんでいました。

山荘の夕食は1泊目はキリタンポ鍋、2泊目は山芋鍋、3泊目しょっつる鍋。
ビールは勿論わが社の田沢湖ビール、お酒は地酒や岩魚の骨酒などなど。
秋に採って来た茸やムカゴ、ミズの実、蕗の薹と山ならではのメニューに
皆様も喜んで下さいました。

ハタハタの素揚げ。頭の下のギザギザで口の中を傷つけたりするのですが
とても美味しいのです。皆様には必ずお話してお好きな方には頭も骨も
召し上がっていただいております。冬のハタハタは最高です。

昨日も今日もそして明日の天気予報も雪らしい。気温もマイナスの日ばかり。
3月に入ってから冬に逆戻りしてしまいました。
そんなことの繰り返しでだんだんと春になっていくのですねー。

2011年3月3日木曜日

関西・中国出張

田口です。
ども。

先週から出張が重なり福島から始まり、山形・東京と出かけました。
そして今週は関西方面。

奈良は吉野にて桜ビールの営業、そこから大阪へ向かい営業。
本日は大阪から広島に移り営業いたしました。
ちなみに広島ではそごう広島店様にて田沢湖ビールをお取扱いいただいております。
常時4種類から5種類がそろっておりますのでお近くの方は是非ご利用ください!

そごう様の近くは旧広島市民球場や平和記念公園などがあり
空き時間を利用しちょっと散策いたしました。
初めて広島に訪れたのですがとても魅力あふれる街です。

写真は原爆ドームですが初めて見る本物の姿にただ圧倒されました。

とても強烈な無言のメッセージを感じました。

明日広島から秋田に戻ります。
そして来週は東京に出張。
頑張りたいと思います!

2011年3月2日水曜日

森本の翁 初陣!

新生・竹取物語がスタートしました!おかげさまで本日は満員御礼!

ついにベールを脱いだ 森本バージョンの翁


いよいよ始まりましたね
これは思った以上の衝撃作になりそうな予感です

役者が変われば世界も変わる
それがお芝居のおもしろいところでもあります

言うならばかつ丼と天丼くらいの違いがあります
(どっちもうまいが相当に違う)←たとえがヘタ

このおもしろさは観ないとわかりません

一度観たという方もぜひご観劇下さい
舞台のなかにおもしろい発見がたくさんありますよ♪

始まったばかりの新生・竹取物語ですが
なんと!今月21日が千秋楽!!

あっという間!短い!どうして!?
それはともかくこれは見逃せませんよ!

皆様のご来場お待ちしております!!

さて本日のおまけ

4月10日から始まる
話題のミュージカル「アテルイ」
わらび劇場公演の子役を

大募集します!

詳細はこちら
http://www.warabi.jp/aterui2011/hoshimaru.html







啓蟄!生まれる絆。

剪定した枝を土に戻す処理を考えていると、芸術村のあちこちから声がかかります。枝には、”花芽”が付いているのです。ゆぽぽでも、調理場でも、客室からも、職場からも。上手に咲かせて、また声がかかります。”梅、咲きました”。
雨水から、啓蟄にかけて楽しみは、球根の登場!二年越しのチューリップ。去年は、花を見せなかったけど今年は、わらび座の60周年! 命の存在は、語り継がれ、歴史に、人の心に、刻まれていきます。

これは、黄色のクロッカスかな?大勢で、ワイワイと花咲かせる日を待っています。同じ場所から、毎年違う顔!また新しい命を迎えて、いっきに花開きます。顔を出してから、何度も何度も雪を体験するのが”秋田の春”。


随分前に情報があり、角館駅、田沢湖駅と探して見つけられなかった”看板”発見しました!!劇場企画の若者たちと、子ども達で作る”風の学校”の様子のスナップが、こんなにもステキな看板になっていました。田沢湖駅、バスターミナル付近。



子供たちには、笑顔!雪、風、山、木々、川の流れ、太陽!口に入れるものが大地で育ち、人の手を経て、心を込めて作り出される作物。そして風景。福寿は,金の輝き!ホテル売店前花壇から、春、命のリレー開幕!