2011年10月30日日曜日

滝を見に行って来ました。

今回は全て姪が送ってきてくれた写真です。
紅葉のピークに叔母さんを慕って(?)泊まりに来てくれました。
こういう仕事は行く日が限られてしまうので「今日しかない」と小雨降る中
行って来ました。狭い山道は迫ってくるような紅葉で大感動です。
時々車から降りては感嘆の声を挙げ、写真を撮り、少し歩いてみたりして
40代・60代・70代の昔は若者だった皆は嬉々としていました。

「奥阿仁」二の滝は優しい感じでした。

一の滝前で記念写真。
歩き始めて15分ほどすると轟音が鳴り響き大きな滝が姿を現しました。
歩道まで水しぶきが飛んできます。雨も降っていたので今日は特に水量も
多かったかもしれません。暫く見とれるほど豪快でした。

これも一の滝。人が写っていないと静寂間が漂いますね。
一年中、いや太古の昔から耐えることなく流れ続けているという自然の驚異。
豊かな山々、豊かな水、感謝の気持ちでいっぱいです。

幸兵衛の滝。姪と叔母さん、「充実感でいっぱい」そんな顔をしています。
徒歩45分と案内板にあったけれど私達は途中で茸を見つけ採っていたり
岩魚はいないか探したり、何だかんだと一時間以上かかったようです。
あまりもの紅葉の美しさに感嘆の声をあげっぱなしでした。

「こういう所には岩魚がいるんだよね」等と言いながらさがしていたら本当に
岩魚がいて心が通じたような気がしました。しかもペアなのです。
私達がすぐそばにいるのに安心しきっているようで何処にも行きません。
暫く大騒ぎをしていたのは私達、「どうぞごゆっくり」とその場を離れました。

小雨降る中、しかし心は快晴。なかなか好い体験でした。お勧めです。

2011年10月28日金曜日

祝!世界一のアルトビール

田口です。
ども。

皆さん。やりました!

世界最高峰のビールコンテストとされる「ワールドビアアワード」で田沢湖ビールの「アルト」がペールエールカテゴリのアルトビールスタイルで第一位を獲得しました!

この大会はイギリスのビール専門誌「Beers of the world」が主催する
年1回世界のベストビールを選ぶコンテストです。
参加国は27か国以上で参加ビール数は500種類以上
カテゴリーは5つ
・ペールエール(ここからさらに14のスタイルに分かれます)
・ダークエール(ここからさらに8のスタイルに分かれます)
・ラガー(ここからさらに10のスタイルに分かれます)
・スタウト&ポーター(ここからさらに7のスタイルに分かれます)
・小麦のビール(ここからさらに6のスタイルに分かれます)
コンテストには3ステージあり約5か月の期間をかけて審査します。

・1ステージ:地域ごと(アジア・ヨーロッパ・アメリカ)の各スタイルのベストビールを決定
 田沢湖ビールのアルトはアルトスタイルでアジア1位を獲得、2ステージに進みました。
↓↓
・2ステージ:世界のベストスタイルを決定
 田沢湖ビールのアルトはヨーロッパ・アメリカの各1位を退けこのステージでも1位に
 これによりアルトスタイルの世界ベストスタイルビールに田沢湖ビールが選ばれました!

・3ステージは各スタイルが統合されたカテゴリーでのNO、1を決める審査でしたが残念ながらここではエントリーされませんでした。
最終的には5つのカテゴリーチャンピオンの中から世界のベストビールが1種類だけ決まります。
田沢湖ビールは今年初めてこの大会に参加し、いきなり世界ベストスタイルの称号を得ることが出来ました!

来年の目標はもちろん「ベストカテゴリー」そして「ワールドベストビール」世界一のビールの称号を手に入れることです。

これからも品質の高いおいしいビールを醸造スタッフ一同作ってまいりますのでこれからも応援をお願いいたします。

11月のイベント情報☆

田口です。ども。

またずいぶんとご無沙汰してしまいました。

いつも申し訳ございません。


全世界1000万人の田沢湖ビールブログファンの皆様にお詫び申し上げます



さてさて、いつの間にか10月も残りわずか!

もう11月に入ります。今年もあと2か月ですよ!時が流れるのがこんなに早いのかと

思う今日この頃ですが、田沢湖ビールの11月イベント情報をお知らせいたします!



11月3日~9日まで


東急百貨店東横店西館8階催事場にて

http://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/index.html/
「第30回秋田県の観光と物産展」に参加決定!(初出店)

なななんと!


期間中は「田沢湖ビール」と「田沢湖ビールレストラン」と二か所で出店

「田沢湖ビール」では瓶ビールのほか樽生ビールも販売します!

瓶ビールは6種類を予定販売価格は1本501円(税込)

生ビールも1杯501円(税込)となります。



そしてそして「田沢湖ビールレストラン」では

「あいがけ神代カレー」を販売いたします。

「神代カレー」はたざわこ芸術村のある神代地区で販売しているB級グルメです

昔風のカレーと現代風のカレーを同時に召し上がっていただくもので

大変好評をいただいております。
イートインは630円

レトルトは二人前用で945円となります。

その場で召し上がれるイートインのほかお土産用のレトルトも販売しますので

お近くの方は是非遊びにいらしてください!


最後に・・・


レストランに薪ストーブを設置しました!

11月2日頃より稼働する予定です。

レストランの雰囲気も少々変わりました(^○^)






















2011年10月26日水曜日

再会!今を生きる。

東屋庭ハウチワカエデ。紅葉の楽しみ方も色々。木の下から枝を眺める、すぐ間近な見方。ホテルの部屋から眺める空上からのうねりの様な紅葉!落葉した大地の足元の紅葉!風に吹かれ香ばしい香りを放つ桂の葉!何処を見ても暖かな庭。

春の美しい開花。ソメイヨシノの紅葉。真っ黒な木肌。水を表面一杯に湛え、そこに美しい健やかな苔がグリーンに並びます。黒い肌だからこそ、この赤とオレンジと黄色のグラデーションの様な葉色がカンテラのように光ります。わらび座28期生記念樹。


紅葉!黄葉!タンニン一杯ドングリたちのお母さんは、茶の色!紅葉の木々が落葉を終えても、緑から黄色に変化する山紅葉。庭で福島からこの半年来られていた御家族にお会いしました。故郷を忘れる事は出来ない。冬を前に秋田を出発!

震災で、どれ程多くの人間が、心を発信したでしょう。故郷の誇り、自分も誰かの為に役立ちたい。その心と小さな行動は、国境を軽やかに越えました。世界に渦巻く、憎しみ、争い。”優しさ”が、何よりも強い事を教えてくれた東北!柿8年。時を越えて。

ホテル厨房食材園。ギンナンが、コロンコロンと落ちます。人間の手の温もり。一つ一つに手を触れる温かさ。もてなしたい人があるから、苦労を惜しまない。声をかける勇気、行動する勇気、助け合う勇気。母なる大地が教える“愛”。











2011年10月23日日曜日

玉川温泉周辺の紅葉です。

「近年にない素晴らしい紅葉でした」と八幡平方面からいらしたお客様が
おっしゃっていましたので「私達も見たい!!」と行ってきました。
チョット足を伸ばせば行ける所なのです。本当に素晴らしい秋色でした。

焼山(1366m)も見えて30年程前に登った時の事を思い出したりしました。
ザラザラしていて登りにくかったけれど、何せ若かったのでペチャクチャ
お喋りをしながら楽しかった記憶だけ・・・

大場谷地(おおばやち)の紅葉。静かな時が流れ、ブナの黄色が綺麗です。
橋のたもとは冷たい風が流れるからからでしょうか?一際真っ赤なモミジ
でした。くっきり撮れなっかなが残念です。

新玉川の橋の上から谷底を覗いて撮りました。すぐそばで「上から撮るのは
難しいんだよな」という声、本当にそうでした。吸い込まれていくような感覚
心がスキッとするような涼やかさ、そんな感じが出せるようになりたいものです。

やはり橋の上からの一枚。「ブナのこんもりしたのを撮りたい」強い思いを
込めて撮りました。しかし、残念ながら見た時の感動は超えられません。

木々の紅葉と川の流れが心を惹きつけます。
茸の季節はこんな中をうろうろしています。つまずいて転んだり滑ったり
僅かな距離をふーふー言いながら汗だくになって、ふと木々のてっぺんを
見上げた時には人間のちっぽけさ、力の無さを感じてしまいます。

「自然のほんの片隅で生かしてもらっているんだ」本気で考えて崇高な
気分になったりしています。

2011年10月19日水曜日

命の循環、霜降!

まもなく”二十四節気”の霜降!昨夜は、気温がものすごく下がりました。紅葉は、グッと進み、駒ケ岳は、錦の着物を羽織っています。わらび劇場の階段を飾ったプランターも折り返し地点。霜が降りれば、初雪もすぐ。”パンジー”出番!です。

わらび劇場で上演中の”おもひでぽろぽろ”の”紅花”をイメージして植えた”マリーゴールド”。”紅花を摘む娘たちがトゲに刺されて指から血を流し、その色が紅の色。都の娘たちの装飾。百姓娘は,一生紅をさすこともなかった。”紅花”一つに田園の歴史。

地植えされた木々は、健やか!東屋庭のクヌギ。プランターや花壇は、生きている花たちが栄養や水分を捕って暮すので、人工的に水と腐葉土を”様子を見て”足してやらなければなりません。今日も快晴!木の実は、ポトン!ポトン!

田沢湖ビール庭に繋がる”ケヤキ三角点”のブナ。殻は、リースとして使ったり、ブローチにもアレンジ出来ます。三角形の実は、皮を剥くとピーナツの味!地球と言う星!日本と言う美しい島国!その大地に住む人間。大地の恵!

今年から、芸術村の栗園も”農薬”を止めました。微生物と酢と焼酎を培養しその液肥を噴霧する事4回!エコニコ農園ブルーベリー園と同じ道を行きます。農薬を止めた庭は、野鳥が次々と戻りました。命の循環!それぞれの役!命の重み。








2011年10月17日月曜日

11月23日チャリティコンサートを開催します!



丸山有子&碓井涼子による
チャリティコンサートを開催します


「晴れのち晴れコンサート」
http://www.warabi.jp/topic.php?1318815039


ミュージカル「おもひでぽろぽろ」出演中の二人が
皆様に元気をお届けします


この日は
午前中に大劇場公演もありますので
ぜひどちらもお楽しみ下さい


皆様のご来場お待ちしております!




2011年10月16日日曜日

実りの秋に感謝!!!

山荘のすぐそばの藪に毎年数十個の実をつけてくれるアケビの蔓があって
夏が過ぎると小さくて硬い緑色の実がつきはじめます。それをチェックする
のが楽しみです。熟し具合は緑色が白になり少し紫色がかって実が割れると
採ってきます。今年は50個ほどでした。栽培物とは違って苦味がきつく
ザクザク切って味噌と炒めお豆腐の上にのせていただくと美味です。

玉川方面へ茸採りに行って来ました。今年は茸の出が悪かったり遅かったり
それでも出かけると必ず収穫はあるのです。ちょうど食べごろのナメコが出て
いました。大根おろしとモッテギク、キギクとあわせて今晩の食卓にと思って
います。
カノカ(ブナハリタケ)はとても好い香りがして採っていると体中がその匂いに
包まれてしまいます。歩いていくと倒木にちらっとカノカが見えました。
近づいてみると何と両脇にびっしり出ていて十数キロになりました。
鶏肉と炒めて召し上がっていただきました。

モタシ(ナラタケ)今年はこの茸の出がよくありません。
皆様の鍋物や和え物、味噌汁の具に使うのには十分なのですが缶詰に
するほどは採れないのでちょっとショックを受けている私達です。
それでも諦めず2~3日したら様子を見に行って来ようと思っています。

茸採りの合間に紅葉見物。夢中になって歩き回っていたりしてふっと上を
見るとあまりの美しさに息をのんでしまいます。
倒木や立ち枯れの木ばっかり探していると周りの美しさ


2011年10月12日水曜日

桃栗三年の言葉!

”桃栗三年、柿八年。柚子は九年で成り下がり、梨のバカめは~、十八年”たざわこ芸術村の庭は、17年。今年は、わらび座60周年。この長い年月で、作品と出会いと全国のお客様と、ここで過ごした先輩たちの思い出が”実り”ます。


エコニコ農園と造園事務所沿いの(いなほ寮)”春ちゃん”の薔薇。香りが魅力の人気者!今年は、田沢湖ビールの庭にも一本植えました。空へ昇った多くの先輩たち。思い出は、花が咲く度蘇ります。働き者で笑顔のステキな”春ちゃん”


北海道、猿払村から来た”アンネの薔薇”。秋のオレンジ色!今日は、分厚い雲の隙間から”天使のハシゴ”太陽の光が、いくつも稲刈りの終ろうとしている田圃へ差し込んでいます。小劇場庭(旧記念館)。今年27年!”あらぐさの花たち”


カエデの紅葉!朝夕冷え込み、昼間の気温差から”朝露”が生まれます。ナメコもナツハゼも一雨欲しいところ。東屋の横に植えられたカエデ。グラデーションの様に色付きます。6本寄せ植えの楽しさ!朝露で紅葉も進みます。


春から不思議の連続。森林工芸館の庭。植樹17年。次々と”初!実!”を付けて行きます。”襟裳の黒松”は、昆布を育てる為に北海道襟裳岬の人たちが植えていた黒松。鉄平君のアカエゾマツは、まだでした。真ん中は、プンゲンストウヒ!改め。










2011年10月10日月曜日

“新そば”入りました!

レストラン爺森で提供している手打ちそばが、いよいよ2日前より“新そば”に切り替わっております。(ご案内が遅くなりスミマセン)


爺森そば膳 1,050 円

仙北市産のそば粉を使用しており、新そば独特の色や香りが楽しめて、既にこの間にお召し上がりのお客様には好評をいただいております!





手打ちそばに取り組んで早3年目となっており、『そばが美味しいと聞いたんだけど』というお客さまにもお越しいただけるようになりました。

数量限定で、なおかつ手打ちなので売り切れ御免状態ですが、今だけ・ココだけの新そばを味わいに皆様のお越しをお待ちしております。

手打ちそば以外にも、これから寒い季節に突入しますが、定番の鍋焼きうどん(650円)もお勧めです。

毎日11:00-14:00/17:00-20:00(ラストオーダー)まで営業しております。

雪が降る前の八幡平です。

今シーズン初めての雪が降ってしまったのでもう今頃は枯葉色でしょう。
八万沼に写った雲が好い感じでした。登山というよりは散歩といったほうが
よさそうです。足の悪い方、ヒールの高い靴やサンダル履きの方もいれば
きっちりとした登山姿の方も。皆様思いは色々のようです。

眼鏡沼だったかな?同じようなのが二つあってなるほどと納得しました。
あちこちに沼があって見ていると心が落ち着きますね。

この看板の横には不思議な凹地がありました。直径4メーター深さ3~4
メーター位もあって「本当に何でこんな形で残ったんだろうねー」
「そうか、キヌガサソウを見に来なくっちゃ」不思議な看板の前でのお話。

もっこ岳(1578m)の山頂がアオモリトドマツやダケカンバの樹海の先に
でーんと座っていました。周りの様子を見ているかのような凛とした姿です。
360度の展望が見事なやまだとか。何時か登ってみたい山の一つです。
樹海から八幡平山頂方面を眺めて・・・しかし見た時の感動も一緒に撮れて
いないのが残念です。
ここは山荘周辺荷葉岳方面。八幡平と違ってブナやナラの木が多く茸の
宝庫です。今年は遅れていて茸はこれからが最盛期ですが敷地内には
二度目のモタシ(ナラタケ)が出てきました。大きいのを採ってきて皆様には
キリタンポ鍋や味噌汁の具、大根おろしとの和え物などで召し上がって
いただきました。とれたて茸の美味しい季節です。

山下パパは今週末のお客様にと、慌しく茸採りに出かけました。

2011年10月8日土曜日

岩手な二人のトークショー開催!


岩手県出身 小林すず・伊藤幸世
ほっこり トークショーを開催しました!


進行は
山形のばっちゃ役・丸山有子


「おもひでぽろぽろ」では
ヤエ子(小林)、ナオ(伊藤)という役で活躍中の二人

どちらも素敵な家族に囲まれた役です


小林は
今回の震災で被災した山田町出身

それだけに
家族と再会できた時には家族と過ごす
あたりまえの日常こそが何より尊いと感じたそうです


伊藤は
わらび座のお隣さん滝沢村の出身

地元の誇りは岩手山という彼女
学生時代はソフトボールで鍛えたということだけあって
若いのにどっしり落ち着いた感じがあります


最後には
二人で岩手にちなんだ歌を披露

澄んだ歌声で会場を優しく包み込みました

「おもひでぽろぽろ」は
年明けの1月3日まで上演します


岩手な二人も
皆様のご来場お待ちしております




2011年10月6日木曜日

集まれ!グラウンド・ゴルフ フェスティバル!

みなさまこんにちは。高橋です。

さて、来たる10月10日(体育の日) 奥羽山荘横、グラウンド・ゴルフ場にて「第2回グラウンドゴルフ場大感謝祭フェスティバル」を開催します。


・グラウンド・ゴルフが無料で遊べる!
・ホールインワン大会、ミニグラウンドゴルフ大会で賞品をゲット!
・B 級グルメが大集合で食欲の秋を満喫!
・わらび座、東今泉八幡太鼓、国見ささらオンステージ!

などなど楽しさ満載!

どうぞスポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋を思う存分お楽しみ下さい。
お待ちしてまーす!

2011年10月5日水曜日

庭の神秘!

小劇場庭。”アンネの薔薇”。真っ赤な蕾から、黄色、オレンジへと変わる瞬間!秋の優しい光、冷え込み、朝霧。この環境が揃わなければ見れない色。毎年同じ手入れを繰り返しているようで、その積み重ねが”生きている庭”。

遊歩道沿い。ケヤキ三角点にある”ハーブ花壇”。ベルガモットに囲まれたグリーンから薄紫の顔を覗かせたのは”イヌサフラン”。今朝は、朝7時から温泉ゆぽぽの内庭、日本庭園に草取り作業に入りました。女性小浴槽前の風景にも咲きました。


イヌサフランは、彼岸花のように春、濃い緑の葉だけが出、秋が来ると花だけが咲きます。花も見せ場は、”それぞれ”。ホテル前庭、縮小庭園。”マユミ”ピンクの塊から、そっと覗いた紅い種。まもなくパカンと割れて、釣り花の様に揺れます。

リンドウ。ホテル前庭。黒い石や、真っ白な樹皮のイイギリに寄り添ったり、あちこちに開き始めました。

アキアカネは、稲刈り終了と共に、産卵の準備に入るようです。冬から春に向けての命の道のり。

リンドウを見ながら、ズンズン奥へ進んでいくと”大文字草”。秋の光が似合います。綺麗な筆で”大”と誰が書いたのでしょうか?心が広々とする”大の文字”小さな庭のワンスポット!