![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj1fw8iGcZek3jkt4cwlitFSHohevoUM-36gzjSUPtaplRUR5Kiyt0TmM-yrImZzCRTZkPkUTaebQun6hZm402SIbJTyH7vYM0JJqFDas1Zgco-afYTMhTXSO8PliFBnGN_4G3dv24f26T1/s320/DSC00990.jpg)
この日の夕焼けは凄かった。刻々と空の様子が変わっていって見ていて
飽きる事がありません。新たな雲が出てそこにも山の陰に隠れた夕日が
あたっています。「みんな違ってみないい」長い間見とれていました。
霧がたちこめていることの多い高原もこんな日があるのでいいですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgP52ZAcnJqNtpoU5_unCC1dCmP1LVAhUm9pVPcXS8tUsdrb2FHIXKGJdHOVyMNLYNQnHnSU-7y_j8PhSlLA7TvDbNjC5BF_vHstSPoJRdqgm868iwxGqZxswOoz6N2Q0m3HwF08x83GoUH/s320/DSC00984.jpg)
「山の向こうはどんなだろうか?日本海に沈む夕日を眺めて歓声をあげて
いる人もいるんだろうなー」そんなこんな思いは巡る。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhDCz49iinFYaRLPDtnPA2-KOuXcRDDK4oGGlBM6l5N1l59hj6P5hbtK_yED12CQOigc4OWhZlF8fk6A5B8EvJe6fzlH0AIXb5bG_9e8cK4a9Ew4V8Mhw_o_KkL7aNPxrBmHk6gSG10K6tS/s320/DSC00983.jpg)
田沢湖も夕焼けに包まれて優しい感じでした。夕方6時頃、もう薄暗くなって
どんどん空の色もかわっていきます。秋は暗くなるのがはやいのでついつい
歩くのもはやくなってしまいます。「がさがさっ」何の音かと目を凝らすと狐
みたいな動物が県道を横切っていきました。ちょっとビックリ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXQagBDr2vDiXkk0UhATIiqBKC941_7osGx8sZYNOtzAkSyQ-Yxg96iIDt8hT6ypLJUn184Tfk6_CsC75Gm3TLDuXzcabGUoko0A-a1pLYa4iNDami0dMWpb7LVs6X0WL5hum5yyTFdD2L/s320/DSC00980.jpg)
アキノキリンソウが咲き出しました。ブナ林の中にひっそりと咲いていたり
大きな株になって咲いていたり。この花は県道脇の土手、ノコンギクの間に
はさまって映えていました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgUC9HpPTTPpyiaBRgD008qkqrpxSq-z5fCen9n6jodNM1O5PPsvnU_hLOAt4NVfcHKTWOL4IkBvZaZrtYvIjOgtYtdmFmmOUo_aslzPf4mpJ4hHgeqsWMHK0hqJtdbqvrLnsiuMTbN1uVM/s320/DSC00978.jpg)
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭)。別名トゲソバだとか。
誰がつけたんでしょうこの名前。茎や葉っぱにとげがあって痛くてとても
お尻なんか拭けません。だからつけたらしいけれど継子はひどい扱いを
受けていたということかな?金平糖みたいな可愛らしいお花です。
今日は田沢湖マラソン当日。フルマラソン、ハーフマラソン、10キロと
「完走するのが目標です」と皆様、雨の中ご出発されましたがだんだんと
小降りになって今は殆ど降っていません。10時スタートとか、走っている
真っ最中ですね。暑くなくていいかもしれません。