2020年6月6日土曜日

芒種!Respect for Working!Life! 

角館武家屋敷!龍の陣羽織。海の匂い、風の力、気流、ぶつかり押し上げる揚力!良く見て試し考える。何故飛行機は空を飛べる?鳥が羽ばたき、龍が天に昇る!人間は憧れ、近付こうとする。二十四節気(芒種)
田沢湖ビールの庭。木陰の花壇にチャイブ!薄紫が風にそよぐ。ハーブ!ネギの様に刻んでスープに入れる。命の歴史、地球の歴史。人間の側にある薬草。痛みを和らげ、熱を下げ、毒を外へ出す。不思議な草花。
 ガーディの届けてくれた薔薇。斑入りの赤!君の名は?Respect for Working!働く事への尊敬!Respect for Life!命への尊敬!Do as muct as you can。出来る事を出来る範囲でやる。誠意を尽くす!
 今年初めての(アンネの薔薇)。気候変動に命が付いて行かない。全てが枯れた年、株分けしたアンネの薔薇が帰って来た。何故咲くのか?何故消えるのか?良く見て試し考える。人の命を人が奪う、もう終わりにしよう。
東屋庭!真っ白のヤマボウシ!空!空!!空!!!本日初日開幕!やっと会える!飛ばない事を誇りに、魂は自分で守れ。幸せな人間は、負けはしない!命を見つめ、人を思い遣る皆の滑走路!

2020年6月3日水曜日

白寿!賢治とユリノキ

 角館武家屋敷!節句人形(金次郎)。何度も何度も考える。時間は財産、豊かな心、智慧を育む大切な宝だった。家の周りに畑を作り、種を蒔く。窓辺にゴーヤのカーテン!忙し過ぎた日々。暮らしは、命!
 東屋庭、中低木。テマリカンボク(手毬)!紫陽花の真っ白い花の様。でも花が散る時、一片一片落ちて来る。東屋対面のカンボクは、ガクアジサイの様な花。秋の赤い実が美しい!Nature does not Talk。自然は語らず。
芸術村のユリノキが満開!(武家屋敷)河原田家さんのユリノキは御年100歳(白寿)!盛岡農林で学友だった宮澤賢治から貰った種を当主が結婚祝いに植えた。時は流れ遂に”100年”。故佐年先生!咲いてます。
芸術村、わらび劇場初日!再々延期初日を今月迎える。劇場の階段の草取ってくれた友よし君、(セメントで直そうぜ)役者も裏方も総務もOBも集まって壁塗り甚句。捏ねて捏ねて!おっ空!は
子爵夫人!
遊歩道入口では、芍薬と黄菖蒲満開!小劇場からバイカウツギ(梅花空木)の甘い香りが、わらび劇場を包む!Do not Deceive People。人を欺かず。You can  Take time !時間を掛ければ出来る。