2009年2月7日土曜日

片栗花~かたんこ~「のむべぇ会」

こんにちは、奥羽山荘フロント高橋です。

暦の上ではもう春との事で、もうすぐ温かい季節がくる
と思うとなんかうれしい今日この頃。
私は温泉ゆぽぽ内にある喫茶「片栗花―かたんこ―」で催された
「のむべぇ会」に、いつもの飲み仲間の支配人とその他
2名で行って参りました。
お客様は40名ほど。社内で見かける顔もちらほら、
終始なごやかにかつ、パワフルにお酒が順調に進みます。

「のむべぇ会」っつーくらいですから、当然飲み放題!おいしそうな
お料理もずらりと並び、いやがうえにもテンションはあがって参ります。

そして登場したのが、たざわこ芸術村小劇場にて上演中の
「花舞台だよ、おっ母さんパート2」主演の小沢 瞳さん。
きらびやかな衣装を身にまとい、素晴らしい歌声を聴かせていただきました。
私は前にテレビでやっていた「花舞台だよ、おっ母さん」を見て
いっきにファンになってしまった人間です。 そりゃあもう感激いたしましたよ。

仕事で顔は合わせてもゆっくり話をした事がなかった同じ社内の人たちとも
お酒を飲み交わし、交流を深め、
初めて会った人とも妙に気が合ったりして、とても楽しいひとときでした。

何はともあれ、私はこの㈱わらび座という会社の社員である事をあらためて誇りに
思った夜でした。

2009年2月4日水曜日

命の尺度。

暖かい造園事務所の中で、水仙が、すっくと伸びました。
これは、”春ちゃん”のバラです。強い芽。生きています。

一口に”ゼラニューム”といっても、色々な正確、種類があります。大人になって?赤のゼラニュームになるけれど、蕾の色は、こんなに違います。命の不思議が、ここにあります。


外は、-3℃。パンジーは、花を縮らせながら咲いています。ここが、好きなのです。



暖かくなり、雪に押しつぶされ、冷え込み、また暖かくなり、キ~ンと冷え込む。繰り返しの今日。花たちは、生きる事が、好きなのです。命そのものの力で、”へっちゃらだ!”と言いながら、強い芽を出しています。