2012年5月31日木曜日

はじめまして!

はじめまして!

今日からたざわこ芸術村ブログを始めさせていただきます。
本庄と申します(*^^*) 
今年の4月から劇場スタッフとして頑張り始めましたので
これからブログでもよろしくお願いします!!


今日は星丸役の子役さんについて書かせていただきます。
アテルイでは日替わりで子役さんを募集し、たくさんの応募をいただきました。


本日の星丸は 大仙市太田の小松 竹次郎(コマツ タケジロウ)くん4歳でした。

竹次郎くん今日で5回目初めは緊張して出なかった声も
今日は大きく出ていましたよ(・∀・)

子役さんの成長を見られるのも劇場スタッフならではです♪ 
 
次回もよろしくお願いします(*^ω^*)

 


2012年5月30日水曜日

一隅を照らす!

毎週、違う種のツツジが見ごろ!咲き始めが、まるでバラの蕾の様。雨、風、太陽。全て必要だけれど、突然の豪雨、カンカン照り。雨が来ると”花や木が呼んだのだなあ”と感じます。ホテル前縮小庭園。

東屋庭の片隅。頭上から枝垂れるアジサイ?これは、テマリカンボク!葉のグリーンに染まるように玉花を作り、徐々に真っ白な手毬に変化して行きます。咲き終わると一片づつ散り、地面は白いジュウタンに!

東屋裏手。黄レンゲツツジ!花を見るたび”この花、似合う人いたなあ”と良く思います。大きな花です。命の一瞬!周りの草刈りも、まもなく終了。菜の花やフランス菊が上手に刈り残してありました。

小劇場(旧記念館)庭。生垣に作られた25mほどに並ぶバイカウツギ(梅香空木)。何処へ行っても、それぞれの美しく甘い香りがします。バイカウツギの香りで一杯になるのも、もうすぐ!

オオヤマレンゲ。一期一会の茶花。蓮華の名を持つ花は、神々しく中央に”お釈迦様”が座っている様な気がします。ナツツバキ(ヒメシャラ)、アオギリ(広島)、アンネの薔薇。この庭は、”想い”の込もる庭。