2016年11月30日水曜日

北極星と北斎!

角館武家屋敷!漢字、かな、カタカナ。江戸に生きる!葛飾北斎。,動かぬ星、道を示す星,”北極星”を愛し、北斎の名がある。目で、心で感じる、インスピレーションは研ぎ澄まされ表現され、文化と輝く。未だ見ぬ残された宝。
遊歩道沿い、赤菊、白菊。”子供の頃からガキ大将、誰よりも強くて、優しかったゲンタ”なかいちホールロングラン第二段!リキノスケ再演!劇中歌。苦しみも哀しみも、運命を受入れ、皆を思い生きた村の仲間たち!
玉菊。遊歩道の落葉。フカフカ布団。陸路、海路。江戸期の道標。世界の道標。星!宇宙!水星には、文化人の名が刻まれている。日本からは、HOKUSAI.86歳にして”真正の画工”になりたい!描き続けた情熱。
遊歩道ブルーベリー!小さな花芽、春の予感。秋にはもう来春の準備。コブシ、モクレンは銀の花芽!世界に巻き起こる震災。全てが消えたあの日。それでも”今”生きている一瞬。”思いは残るのです”、ジュリアおたあ。
田沢湖ビールカツラ根回りに咲く紫菊。花を愛でた人は空へ!笑顔や声、教えてくれた大切な事、忘れない人の居る限り続く命。落葉を寄せるとグリーンの絨毯!一日一日寒さへ。変わらぬ物、美しい魂。助け合う命!

2016年11月23日水曜日

しばれる~

只今のきららか周辺の気温3℃!




さんびな~

強風もあり横殴りの雪が身に沁みます…

そう、吹雪ってやつです。 (まだ積ってはいません)


ところで、「しばれる~」とは聞かなくなりましたね~。

 いてる、こわい、こっつぁみぃ、さーめ、かんじる、しみる、すくれる、ひやい、ひやか
ひーさんetc.

やっぱり秋田県民は「さびっ」ですかね。

積りだしてきたら写真載せますね~

今回はきららか周辺の樹氷をアップしてお別れしたいと思います。


それでは暖かくしておやすみください。


※今年の樹氷ではないです!時間の問題ですが…




PS:今回のブログはT様の激励のもと、お届けしております。
ありがとうございます!がんばります!