![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEixi59ghELqn26zx4hvFvFY44Ari1swEmsebJoh-R5jsUjNhHRDsSBFC8hOrI_IWlcWARt25QosG1bhX1MBTiZgt4__n3AgK8k4QRO5ogtQUMCOkqyqQTvwAvNZ6dxdO3PvVHe3jZrHSNou/s320/s-IMG_8992.jpg)
㈱わらび座経理の入口で、ミニバラが咲きました。鉢花ですが、秋田の冬をここ(外)で過ごしました。”ミニ”でも”強い”。病気、虫。いろいろなトラブルが、ありました。お世話をしていた”ナホちゃん”をオロオロさせました。見事です!芸術村一番!太陽の当たる場所。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiy9Z_VTnuXj9qV3QCSubRt6L_cZ7nmefJFyBS9wshzAa_iLVfvISbR3UI9L8lxi_oHnMh-KA-d4WzBRHqT4CO3CjMsQOZTUywP5mH4xKc1yFBpv8mUeLvwxULYlnDF4PeX1veRPeKj1fvs/s320/s-IMG_8989.jpg)
遊歩道中央。ブルーベリーは、受粉が終ると花を次々に落としました。ガクの部分が、プ~ッと膨らんで来ました!ブルーベリーの実りも、あと一月ですね。ウエマウス。極早生。エコニコ農園も、奥羽山荘のブルーベリーも元気です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj9OH_n97Dihin7yYo2K3Rp4MOACXrabKtB9WI_r9UpUmQegG87EALelpgvGZwtAEci8Hk1NfMIvvPWSkQzRYB2CaZnvkuY0_9v2TwPhs6LFh14deyZ3RaqwJRRDwnRbP43CpDTFF_po42J/s320/s-IMG_8984.jpg)
芍薬(シャクヤク)。小野小町。わらび劇場で、大ブームを巻き起こしました。その舞台の影の主役。小町のお母さん。”大町子さま”。小町を愛し、強く、信じ、生き抜く姿が強烈でした。”小町~!きれいな目で、いでなあ~”。花の開花と共に感動が、蘇ります。東屋庭。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhIi1P5gumlhTaesyuC8d2SWRDGwSauSJ_pJBhc5191CkVz-bcwKDRsPxZzutO_l4GKAAsLiiIm-UD5AFwijPQFOQYeJ2aQf-AZDLxzkQcz9mbl276tVrzuJpe2cwgkFf-BBG7ZYnU1YpU3/s320/s-IMG_8982.jpg)
花は、どうしてこんなに美しい色を出すのでしょう?色のある地球は、どうしてこんなにも美しいのでしょう?小劇場庭。安らぎのマダン。ハマナス。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgDubsgCeacUvRLjc2tav-ahaLKQUF5N2xC-wGvFJOZ7nw9sVBRQxvH3rI67owVyiaQZiOAI0wmvmOAZgK9nf1gaWKcN_YRy-YYmG1eOn2fCY6Kf9QFC2lMjgHVMbybVqaWOccVcBvpQi4v/s320/s-IMG_8979.jpg)
ハクウンボクが、散り始め小劇場、安らぎのマダンでは、梅香ウツギが、満開です。この入口の一株だけ、束ねて咲かせてみました。ブーケの様です。