2009年6月1日月曜日

祝・1周年!!

実は、今日6月1日で奥羽山荘はリニューアルオープン1周年を迎えます。

そして特別企画と称しまして、宴会場では“わらび座ショー”が開催されております。

今回は1周年ということで各舞台やチームで活躍している役者4名を招集して行なっております。

かくいう私も開催にあたり1周年の感謝を込めてせん越ながら御挨拶をさせていただきましたが、まぁかんだり声が裏返ったりで、今後に向けて幸先の良い節目になりました(笑)・・・。(あぁ情けない。発声練習を怠ったバチが当たりました)

今後営業を続けていく上で、お客様からのご指摘・ご指導は欠かすことが出来ないものであると思っております。

お客様の暖かいお声や厳しいご指摘も全て受け止め、今後更にご満足いただけるようスタッフ一同で頑張って行きたいと思います。

これからも奥羽山荘を宜しくお願いします。

"挑戦”!!

㈱わらび座経理の入口で、ミニバラが咲きました。鉢花ですが、秋田の冬をここ(外)で過ごしました。”ミニ”でも”強い”。病気、虫。いろいろなトラブルが、ありました。お世話をしていた”ナホちゃん”をオロオロさせました。見事です!芸術村一番!太陽の当たる場所。
遊歩道中央。ブルーベリーは、受粉が終ると花を次々に落としました。ガクの部分が、プ~ッと膨らんで来ました!ブルーベリーの実りも、あと一月ですね。ウエマウス。極早生。エコニコ農園も、奥羽山荘のブルーベリーも元気です。

芍薬(シャクヤク)。小野小町。わらび劇場で、大ブームを巻き起こしました。その舞台の影の主役。小町のお母さん。”大町子さま”。小町を愛し、強く、信じ、生き抜く姿が強烈でした。”小町~!きれいな目で、いでなあ~”。花の開花と共に感動が、蘇ります。東屋庭。


花は、どうしてこんなに美しい色を出すのでしょう?色のある地球は、どうしてこんなにも美しいのでしょう?小劇場庭。安らぎのマダン。ハマナス。



ハクウンボクが、散り始め小劇場、安らぎのマダンでは、梅香ウツギが、満開です。この入口の一株だけ、束ねて咲かせてみました。ブーケの様です。