2013年4月3日水曜日

清らかな明るさ!清明。

 澄み切った空。雪を頂いて輝く山!”クロッカス”。昨年ホテル改装工事と一緒に”花壇”も化粧。ニワウメは、ビール遊歩道へ移動。花壇は花一杯!クロッカス、チューリップ,福寿草,ナデシコ,パンジー、水仙、プリムラ、ミント。それぞれの光!
 ソメイヨシノの様にボリュームはないけれど、葉と同時に咲くヤマザクラ。”和"を感じさせてくれます。それぞれの桜に同じテンポは無く、地球の呼吸に合わせ、ゆっくりと”開花する瞬間”は、溜息がでます。4/27頃。
 ”土佐の高知の、はりまや橋で、坊さんカンザシ買う、を見た。ヨサコイヨサコイ”未だ固い殻を付けて雪の中。”トサミズキ”。2013年わらび劇場開幕は”幕末ガール”命を架けて時代時代を切り開いた同じ”日本人”。そこにある"人情”、”愛の強さ”を伝えてくれる。
 冬、雪の中で生き抜く力強さ!母の懐、大地に守られ生きる。小劇場庭”アンネのバラ”。北海道猿払からバスに乗ってやって来た29年前。5/29頃開花。挿し木、ポット、根がしっかり回ったら庭に移植。どんな命も虐げられる事の無いように!”祈り”
今日も小さな芽が、やっと顔を出したばかり。4月わらび劇場オープンの頃。一斉に咲き始める水仙。"アテルイ"上演の年、”我らが倒れ土に帰っても、我らの跡に花が咲く様に”歌いながら、劇場に向かって植えた球根。一年株は逞しい大地の力!

2013年4月2日火曜日

新しい船をつくろう!新年度もよろしくお願いします

4月!春ですね(^-^)

一日遅くなってしまいましたが、本年度も、
わらび劇場をどうぞよろしくお願いいたします。


心新たに…。

「新しい船をつくろう」!















やーーーーーー!!

蒸気船「維新丸」の大きさに、驚きをかくせません…。

後方の席から観るのももちろんですが、前の方から観る維新丸はすごい迫力です。
時代の荒波を、みんなで乗り越えていく空気が伝わってきます。


「幕末ガール」初日4月13日まで、あと11日!

チケットのお申込みは、予約センター 0187-44-3939
または、わらび劇場 0187-44-3915 まで、

お待ちしておりまーす(^-^)/☆