角館武家屋敷!展示中正絹秋の草花。野の花と蔦!同じ着物でも配された箇所によって図案が違う。繊細な秋の光に輝く小さな命を慈しむ心!斜め向かい平福美術館では、小田野直武10代から20代作品展示中。げんないに出会う足跡!
総務部玄関庭。手水鉢に真っ白な花束!毎朝、自宅の庭から花を抱え出勤する素敵な風景。花を愛でる心!小さな命を慈しむ心!命の心、声を感じる魂がある。秋の清らかな光が天から降りる。歴史伝うる建物、人。
向かい小劇場(旧記念館)庭。アオギリ(種)。広島被爆樹母木より、語り部の方から、わらび座合奏団が頂いた種。大きな樹に成長し、3度目の実り!命は天に召されるとも、心、地に残り、生きる人を勇気付け支える。
2009年秋の台風により倒れたケヤキ跡。ビールレストラン庭。植えられた岩手滝沢村産菊!縁取るマリーゴールドは西木村産。寒露。凛と咲く!震災で失った命への愛しみ、受け入れ、超え、又、顔を上げ生きる!
芸術村栗園、開幕!コトンコトン山神様の音。未来よ!やって来い!過去は変えられぬ、今もままならぬ。若い源内、直武、吉次郎、取り巻く人々の願いが響く。今日も勇気と覚悟、そして愛のゴスペル”わらび劇場”。
2014年10月8日水曜日
2014年10月1日水曜日
祈りの花!
角館武家屋敷!秋の特別展示。着物に配された野の花。一枚の絵に歩く姿、見つめる目、、、吹く風。その中に"美”を感じる心!表現する思考!身に付け選ぶ才覚。美しい花と祈り!学び続ける人間。
わらび劇場上演中”げんない”登場の小田野直武は、隣町、角館の武士。解体新書は、直武よりも先に一度描かれているけれど、源内から絵の技を学んだ直武の描写は、医術に携わる物の舌を巻いた。一条の光!イヌサフラン。
広々と大の文字!”心も体も大の字に自由に大らかに生きる瞬間!ホテル庭縮小庭園。中央の枯山水、沢を上る、そこに大文字の花。小さいから輝きは強い!小さいからこそ強い光を持つ!無数の力集まり大河となる!
芸術村の栗園!早生の栗。秋分、稲刈りの終わりの季節、自然の恵み収穫祭!”江戸の絵は売り物だけど、秋田の絵は、祈りです。雪深けえ冬に春を想う心です”小田野直武のセリフ!繊細な心を色に組み合わせる才!
32歳の生涯、直武。命の長さ。今を生きる輝き!天地を揺るがす自然の叫び。その中に抱かれる様に生きる。祈りの花!凛と咲く!ジュリアおたあ、行長故郷、熊本へ!先達からのメッセージは架け橋!マリーゴールドと黄菊
わらび劇場上演中”げんない”登場の小田野直武は、隣町、角館の武士。解体新書は、直武よりも先に一度描かれているけれど、源内から絵の技を学んだ直武の描写は、医術に携わる物の舌を巻いた。一条の光!イヌサフラン。
広々と大の文字!”心も体も大の字に自由に大らかに生きる瞬間!ホテル庭縮小庭園。中央の枯山水、沢を上る、そこに大文字の花。小さいから輝きは強い!小さいからこそ強い光を持つ!無数の力集まり大河となる!
芸術村の栗園!早生の栗。秋分、稲刈りの終わりの季節、自然の恵み収穫祭!”江戸の絵は売り物だけど、秋田の絵は、祈りです。雪深けえ冬に春を想う心です”小田野直武のセリフ!繊細な心を色に組み合わせる才!
32歳の生涯、直武。命の長さ。今を生きる輝き!天地を揺るがす自然の叫び。その中に抱かれる様に生きる。祈りの花!凛と咲く!ジュリアおたあ、行長故郷、熊本へ!先達からのメッセージは架け橋!マリーゴールドと黄菊
登録:
投稿 (Atom)