サツキ!ドレスの裾のような"波打ち咲き”。木々に囲まれた早朝の庭は、朝露が生まれ、僅かな雫に命を潤す。森林工芸館庭。小さく呟く"ブッダ”の演出。心に映る"本物の人たち”。他者の為に苦しむ先にある"愛”優しい心。
サツキ!縁取りに"白”を残す"覆輪”。何故、こんなにも競い合うように花々は色を出すのでしょうか?お隣のエコニコ農園ブルーベリー園には、日本ミツバチの巣箱!受粉を促す蜂たち。明日へ生きる為に、命を繋ぐ為に!生きる。
カキツバタ。森林工芸館の庭。アヤメが咲ききれず終わり、次の花が。しとしと降る雨は、花をグッと魅力的に演出します。大量の雨では、背の高い花は、茎から折れてしまいます。地の力!刈り下ろした雑草が"緑肥”となり支えます。
ハマナス!小劇場(旧記念館)庭。木陰。空気を水を”浄化”するだけでなく、地上に生きる命に必要な水分を調整する木々。”大きな木ほど美しい!”第三回うたごえ酒場!”命の洗濯して来た!”友と歌う幸せ。心のハーモニー。
ホテル前縮小庭園。木陰が創るしっとり感。潤い。瑞々しいブルー!エゾガクアジサイ。わらび劇場"ブッダ”。生きている命一つ一つの中に神がいる!助け合い、支えあう地球が生み出す命。悲しみのエネルギーも”愛の力”に変える。
2013年6月26日水曜日
2013年6月25日火曜日
「ブッダ」公演11回目!~山折哲雄先生講演会のお知らせ~
おはようございます!
この頃は、気温30度をこえる日もふえてきましたね。
本日25日は、わらび劇場「ブッダ」11回目の公演です。
わらび劇場版ヤタラは、岡村雄三が演じます。
“俺のふしあわせ、生まれる前からきまっていたのか”
大事なテーマを担う役どころです。
そしてそして…。
ルリ王子役は、四宮貴久さん!
坊っちゃん劇場ではおなじみのこの方…いよいよわらび劇場に登場です。
ルリ王子がもし、王子でもなく、奴隷の子でもなく、階級制度に縛られた時代に
生まれていなかったら、どんな人間になっていただろうか?
「ブッダ」をみる子どもたちに、ぜひ、考えて、感じてもらいたいと思います。
さて! 来たる7月13日(土)、わらび劇場に、山折哲雄先生がお越しくださいます。
≪あきた元気事業 第2回記念講演会≫
「震災とブッダ」
講師 宗教学者 山折哲雄氏
日時:7月13日(土) 12:30~13:20
場所:わらび劇場
私たちがいうのも何なのですが、こんなチャンスは滅多にない!
というくらい、面白いお話を、たっぷり聞ける機会です。
ぜひぜひ、お越しください。
「ブッダ」のご観劇料金だけでみられますよ~!
♪わらび劇場応援ブロガー様♪
とく 様
kiki 様
この頃は、気温30度をこえる日もふえてきましたね。
本日25日は、わらび劇場「ブッダ」11回目の公演です。
わらび劇場版ヤタラは、岡村雄三が演じます。
“俺のふしあわせ、生まれる前からきまっていたのか”
大事なテーマを担う役どころです。
そしてそして…。
ルリ王子役は、四宮貴久さん!
坊っちゃん劇場ではおなじみのこの方…いよいよわらび劇場に登場です。
ルリ王子がもし、王子でもなく、奴隷の子でもなく、階級制度に縛られた時代に
生まれていなかったら、どんな人間になっていただろうか?
「ブッダ」をみる子どもたちに、ぜひ、考えて、感じてもらいたいと思います。
さて! 来たる7月13日(土)、わらび劇場に、山折哲雄先生がお越しくださいます。
≪あきた元気事業 第2回記念講演会≫
「震災とブッダ」
講師 宗教学者 山折哲雄氏
日時:7月13日(土) 12:30~13:20
場所:わらび劇場
私たちがいうのも何なのですが、こんなチャンスは滅多にない!
というくらい、面白いお話を、たっぷり聞ける機会です。
ぜひぜひ、お越しください。
「ブッダ」のご観劇料金だけでみられますよ~!
♪わらび劇場応援ブロガー様♪
とく 様
kiki 様
登録:
投稿 (Atom)