フロント萬です。
いつも奥羽山荘ご利用いただきありがとうございます。
本日は山荘よりお知らせです。
ご存じでしょうか、「秋田蔵付分離酵母」
秋田県内の酒蔵さんと県総合食品研究センターが共同で、古くから酒蔵に
住み着いている酵母を分離選抜し、優良な酵母を純粋培養したものです。
この酵母は分離された酒蔵でしか使えないので、酒蔵さんの個性が充分に表現
されたお酒です。まさにオール秋田の純米酒!!
奥羽山荘はこの純米酒のシリーズをレストラン爺森にて提供を開始いたしました。
好みの3種類を選んでの飲み比べセット800円です。
オール秋田の純米酒をお楽しみください。
合わせて、秋田麦酒「恵」 金賞受賞アルトと田沢湖ビールも是非お楽しみください。
皆様のご来店お待ちしております。
2013年10月8日火曜日
2013年10月2日水曜日
母なる大地1つに!
白花萩と宮城野萩!小町の京から出羽への人生。萩の美しさ!人の心。秋の光に照らされて輝きは日一日増す。萩さま、紅葉さま、大町子さま、登場人物に描かれる人生の哀しみや美しさ。”懸命に生きる女は、いつでも美しい!”
アンネのバラ。アンネフランクの書いた”アンネの日記”ユネスコ世界記憶遺産!蕾から咲き終わりまで何通りにも色付き咲く!命が色とりどりに人生を美しく染めるよう、日本各地にドイツから贈られたバラ!
田沢湖ビール!黄菊。一度植えた苗から季節が来ると立ち上がり咲く!その色の特徴、強さ、美しさ!”美味いビールを作りたい!”その一念が創り上げる地ビール!アルトは、本場ドイツで金賞!ラオホは、スモーク部門世界一!
曼珠沙華!彼岸花。彼の岸から伝わる言葉。40年前、海を渡りベトナムへ!その時踊られたソーラン節を現代のベトナムの若者が踊る。そして、今日また、わらび劇場にベトナムアンサンブル!12月には、遠野物語がベトナムへ!
シュウカイドウ!社員寮。水が零れる様のように淡いピンクが枝垂れて咲く!角館”石黒家”さんの展示の1つに着物3点。刺繍は、シュウカイドウの花!自然を暮らしに飾る。その心と技。歴史は続く!小さな光となる。
アンネのバラ。アンネフランクの書いた”アンネの日記”ユネスコ世界記憶遺産!蕾から咲き終わりまで何通りにも色付き咲く!命が色とりどりに人生を美しく染めるよう、日本各地にドイツから贈られたバラ!
田沢湖ビール!黄菊。一度植えた苗から季節が来ると立ち上がり咲く!その色の特徴、強さ、美しさ!”美味いビールを作りたい!”その一念が創り上げる地ビール!アルトは、本場ドイツで金賞!ラオホは、スモーク部門世界一!
曼珠沙華!彼岸花。彼の岸から伝わる言葉。40年前、海を渡りベトナムへ!その時踊られたソーラン節を現代のベトナムの若者が踊る。そして、今日また、わらび劇場にベトナムアンサンブル!12月には、遠野物語がベトナムへ!
シュウカイドウ!社員寮。水が零れる様のように淡いピンクが枝垂れて咲く!角館”石黒家”さんの展示の1つに着物3点。刺繍は、シュウカイドウの花!自然を暮らしに飾る。その心と技。歴史は続く!小さな光となる。
登録:
投稿 (Atom)