角館武家屋敷!季節ごとに変る展示。お手玉雛飾り。子供達の遊びの中にある大切な伝統。伝えられ込められる物語。作る人、それを手にする人。願いは、幼子の元気に生き抜く姿。大きな船の中心"帆柱”。
自然と共に生きる。風が吹けば風を使い、強ければ弱め、穏やかなれば帆を張る。四方から命綱を調節する船乗り。わらび座"ジパング”。言葉も国も神も超えた命の絆。ホテル前"ベリーな花壇”。真っ赤な二つのベリー!
9年目を迎えた、わらび座生まれの”柳家さん若”寄席。ちりとてちん、猫の災難、不動坊。ドキドキハラハラの大爆笑!。恥じらいの中学三年生と来年"真打”へ一年歩みを進める古典落語芸人。”耕一郎さんに飴あげたかったけど”
何処にも"家族の愛”。小劇場(旧記念館)庭に咲く"カズエの薔薇”。小さな二つの咲き終わった蕾が寄り添う。岩手県下閉伊郡山田町から御客様。”アオギリを海岸に植えたんですよ”と芸術村のアオギリを見る。
田沢湖高原の”ゆぽぽ山荘”。御部屋は、山に因んだ木々の名前。”石楠花”。花言葉は"威厳”。二階は、ぶな、秋田杉。一階は、楢、蔦もみじ、いたや楓、栃の木、岳かんば、山桜。豊かな自然の宿泊ロッジ。
2017年11月1日水曜日
2017年10月25日水曜日
霜降!小さな力、心の復興!
角館武家屋敷!"三本の矢”毛利元就。一人の力は小さくても、二人集まれば勇気!三人集まれば知恵が湧く!諦めない事、続ける事。”津波は怖いけど、海を嫌いになれない”と言った小学生。心の復興!文化の本道。
ホテル前花壇。ラビット!”ベリーな花壇”。ブルーベリーの紅葉!苺も少しずつ紅葉!台風で吹っ飛んだカンテラを元に戻す。毎日手入するスタッフの優しい心。山々は、ハロウィン一色!朝霧に包まれ、ドンドン色付く!
大道具スタッフの創った椅子と秋菊。紅葉は山と地面と両方を染める。風が舞えば、又三郎。ここは芸術村の庭。劇場に向う修学旅行の中学生。400年前の心が若い心を揺さぶるジパング。”わらび劇場”のある庭。
黄菊は、星のように蕾で待つ。こんな可愛い椅子が出来るなんて夢にも思わなかった。舞台セットを創り、庭をアレンジし、アッシュランド芸術村を思う。スタッフとボランティアの力。御客様に幸せを届ける仕事。
二十四節気"霜降”。まだ霜は来ない。田沢湖高原”ゆぽぽ山荘”。色んな事があるけれど、困った時は、智慧を集める。一刀彫りの辰子姫。小劇場では、なかいちホール"東海林太郎”稽古!子守唄が心に沁みる。
ホテル前花壇。ラビット!”ベリーな花壇”。ブルーベリーの紅葉!苺も少しずつ紅葉!台風で吹っ飛んだカンテラを元に戻す。毎日手入するスタッフの優しい心。山々は、ハロウィン一色!朝霧に包まれ、ドンドン色付く!
大道具スタッフの創った椅子と秋菊。紅葉は山と地面と両方を染める。風が舞えば、又三郎。ここは芸術村の庭。劇場に向う修学旅行の中学生。400年前の心が若い心を揺さぶるジパング。”わらび劇場”のある庭。
黄菊は、星のように蕾で待つ。こんな可愛い椅子が出来るなんて夢にも思わなかった。舞台セットを創り、庭をアレンジし、アッシュランド芸術村を思う。スタッフとボランティアの力。御客様に幸せを届ける仕事。
二十四節気"霜降”。まだ霜は来ない。田沢湖高原”ゆぽぽ山荘”。色んな事があるけれど、困った時は、智慧を集める。一刀彫りの辰子姫。小劇場では、なかいちホール"東海林太郎”稽古!子守唄が心に沁みる。
登録:
投稿 (Atom)