
昨夜はフルマラソンやハーフマラソンに出る方々がお泊りでしたが今頃は
土砂降りの雨の中走っているかあるいは走り終わってこの雨空を見上げて
いるのか?大変な一日です。
山荘の敷地内にどんどん増えたシソ。お料理の友となっています。
数年前たった2~3本から始まったのに今では栽培しているようになりました。
普通の青ジソ、赤ジソとは違い葉っぱの表は緑、裏は赤とちょっと変わって
います。何処でどうなってこの地に来たのか自然の不思議を感じています。

などと思ったり・・・見ていると心が落ち着き静かな気持ちになっていきます。

何時も迷ってしまいます。まーどんな名前でもいいのだけれど調べてみて
わかったりすると嬉しくなってくる。草木も花も殆ど全てに名前がついている
というのが凄いなー。

鉄塔にも一人いておもわず車をとめて撮ってしまいました。
「こんな日でもやるんだー」命綱が見えたのでほっとはしましたが
本当に大変な仕事ですね。

点検しているのかもしれないし人の仕事はなかなか理解ができないけれど
こういう皆さんに支えられて今の生活があるんですね。
「気をつけてねー」聞こえないだろうけれど声をかけてみました。