角館武家屋敷。雛祭りは、わらび座冬の小劇場フィナーレまで!古今雛の美しい”かな屏風”。そして控える女官。女性には女性の歴史。仕事、役。彼岸の入り。何年も旅立つ人との対話、お供物。迎え、中日、送り。
雪融けが進み太陽も眩しい!答えるかのように花開く”福寿草”。金の冠。家族のあれこれ、旅立って尚、供え、託し、対話し続ける日本の伝統。人の成せる業の中で、いつも祈りを込めて来た平和!その名を頂く人。
真っ先に春が来るのは、ホテル花壇!クロッカス!沖縄の衣装は真夏の太陽!明るく、苦難を跳ね除け生き抜く力!地球は1つ。大地も空も1つ。命を一番とする理性”ぬちどう宝”そして祈りの東北!
ホテル前縮小庭園!枯山水の石組み。雪に押し潰された落葉を持ち上げ太陽に向うユキワリソウ(雪割り草)!こんな小さな種籾も生きる力が宿ってる、百姓は,ほんの少し助けてやるだけだ。北方の大地から生まれた心!
皆さん空を見上げましょう!わらび座ジュリアおたあ!全ての作品が終了し本社へ集う。ブッダもおたあも、どんぐりも風の又三郎も!皆おかえり!作品には、歴史の真実が、いつでも輝く!終っても、お客様の心に咲く美しい花!
2015年3月18日水曜日
2015年3月11日水曜日
雨ニモマケズ!震災!
角館武家屋敷連載!古今雛の足元に控える武将。表情が豊かで、その着物、持ち物から人物の人柄、控える家族まで見えて来る(笑)。人間の生きる志、、、。考える意志!全てが体位に宿る。創る人!繋ぐ人!
北海道夕張から六花亭の”十勝日誌”!包み紙には北国の山野草!生き生きと土地を、その空気や光や情景を運ぶ”山野草”。伊勢、松浦武四郎!蝦夷地開拓御用掛。地図や日誌23編!第一巻の十勝日誌!
連休半ば桜の終わりに芸術村庭も山野草で一杯に!”白根葵”。ここにしかない色で咲く!自分の意志で咲く!土を選び、太陽光の僅かな木漏れ日の中、輝く花!沖縄”舞天!”島人の為に命を殺陣にした本土の若者!
開拓のはじめは豚と、ひとつ鍋。厳しい蝦夷地開拓をぼやく仲間の歌を希望と勇気の歌に変えた人!雨ニモマケズ。”行って”全てを見、聞き、考えた宮沢賢治!舞天の笑いは、自ら歩き、共に泣き生まれた!
十勝日誌は、第一巻!道内11カ国、86群の名付け親。生まれた御菓子は土地と歴史を誇る!運命を受け入れ、運命を切り開く!美しい秋田仙北平野に囲まれる芸術村!中核たる”わらび劇場!”希望の歌!
北海道夕張から六花亭の”十勝日誌”!包み紙には北国の山野草!生き生きと土地を、その空気や光や情景を運ぶ”山野草”。伊勢、松浦武四郎!蝦夷地開拓御用掛。地図や日誌23編!第一巻の十勝日誌!
連休半ば桜の終わりに芸術村庭も山野草で一杯に!”白根葵”。ここにしかない色で咲く!自分の意志で咲く!土を選び、太陽光の僅かな木漏れ日の中、輝く花!沖縄”舞天!”島人の為に命を殺陣にした本土の若者!
開拓のはじめは豚と、ひとつ鍋。厳しい蝦夷地開拓をぼやく仲間の歌を希望と勇気の歌に変えた人!雨ニモマケズ。”行って”全てを見、聞き、考えた宮沢賢治!舞天の笑いは、自ら歩き、共に泣き生まれた!
十勝日誌は、第一巻!道内11カ国、86群の名付け親。生まれた御菓子は土地と歴史を誇る!運命を受け入れ、運命を切り開く!美しい秋田仙北平野に囲まれる芸術村!中核たる”わらび劇場!”希望の歌!
登録:
投稿 (Atom)