![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgC4ky4NXHWM7TAy0bP9_X8k8aTUwlcu4nNgq0uo61E_t3yc8CTMvKuO9Xt1K8rSor0gCy9BqL701-DOI3wQkfJ0Agh6UAJV-axihzG2RfT4E8PxK8Wp90ggdH5FWhb_1ZGsPLLdGHebKzE/s320/s-IMG_9408.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiDEp9sO1tGGIVV_efFlIQxbrxR41Znkwzp23vUfbs67ubKoIXru0wN2q2SayVJ53tLLDtYzHyxZ2LsVjrb0pYyRx06bfcp-GWngXvBIeTrYMLSh6uNS5r2J80-LI7fUTxg8ja1z4LJGMtj/s320/s-IMG_9396.jpg)
エコニコ農園。ブルーベリー園横に広がる蕎麦畑。刈り取りまでは、もう少し。この神代地方では、稲刈りが始まりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjXA3zzag0QL-gMeT9gkMadnGgblLHh0k8KxzDEY0P0UMb13U4Gkca98wR7eSKRpITKdFYKQJCXtsBf0EKpSEz1ULNzQklQaCy4n6ex1K0Zg9brLO2dM9J9F0vVzPrluJbjutgIYCDON5Uf/s320/s-IMG_9388.jpg)
田沢湖駅近く、ピンクのじゅうたんが、広がります。もしかして”赤そば、高嶺ルビー”でしょうか?真っ白な蕎麦、ピンクの蕎麦、小金色の稲穂、菜の花、コスモス、ひまわり、ブルーベリーは、まもなく真っ赤に紅葉します。土地を生かし続ける人間の知恵。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjYREDJSEdZOGSD59QAERw_ICYdipyfX4w7VBElRM1RIJ_LmPF3qcjet4qMu7Q3G3GR_9MGqxTwBOz8OvNQarCNHcG-4TMYFafhM07q84cbDe-Oo1oajyMBv9629huE0tSH6abGEBPLudSy/s320/s-IMG_9387.jpg)
今年も”大文字草”が、華やかです。ホテル前庭。”大”という文字は、広く広くどこまでも終わりがありません。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhycVGhX8ocYZDP4-c8bzWLxU4EnRP2gOluSz6dr1hDq-9oHnjToYomOjx5DLkM-9e8fnF0yKSSG0_30twAxqlw9TfYOomcgjvqWovqa_ZS2vG-FIaDn_T7lnErTKbUjAaDKUSpe5Z0Toor/s320/s-IMG_9386.jpg)
かさこそかさこそ。今日は、稲刈り日和!ホテル前庭。樹が葉を落とすのは、理由があります。生きるために、太陽や、空気を感じ調節作用をしています。どうしたら良いか、わからなくなったら、森へ行ってみよう。樹や鳥や虫たちが、無数の命が教えてくれます。