2020年7月29日水曜日

All the same human!同じ人間。地球!

 角館武家屋敷!炎。食を司る暖。アイヌの”火の神”は老女。囲炉裏の側で熊の悪口を言っては行けない、誤ると火が爆ぜる。粘り強い対話は強い優しさ。稲藁が冬の道を作り、子ども達にも役。何時の時代も。
 東屋庭の紫陽花。ちじれて咲く(オカメアジサイ)。桂の葉の下で涼やかに濃いブルー。誰かが誰かを守っている。夏。御盆の祈り。見守ってくれた神々に御礼を続けた土地の民。All the same human.(皆同じ人間)命の時。
白の大玉ガクアジサイ。ホワイト、ブルー。長老の知、労わり、愛。村。何時の間に消えていったのか?考える。村だからこそ、助け、直し、考える力は蓄えられる。助けるのは一方では無い。アフガンの地で命を見つめる。
 ”わらび劇場”階段!コロナが始まって皆でセメント工。とても上手な人。バイトでね、、と。御爺ちゃんがね大工だった、、と話してくれた。角館佐藤種苗さんから仕入れたマリーゴールド!植え付け育つ。真夏へ!
初めてセメントをコネ、穴を直す。大雨に溢れる劇場前の用水路。綺麗に泥を除去し、その泥を斜面に均す。セメントと土。今年二度目の刈込。レンギョウの生垣。わらび座は、ある。全国の御客様の思い時を越えて。

2020年7月25日土曜日

Cooperation and trust!協力と信頼。

 角館武家屋敷!雨模様が月末まで。明ければ暑い夏!でも自然暦は秋へと向う。東北、秋田。春の植え付け、夏の太陽の恵みと気温。ちょっとした変化で色んな事が起きる。秋を越え、冬へ。四季を感じて生きる。”結び”
 東屋庭!紫陽花が様々な種で咲く。夏に向う頃”スミダノハナビ(墨田の花火)御盆過ぎまで咲く。花火が先か?花が先か?人間の造形力。自然を作り出す地球の不思議。Cooperation and trust、(協力と信頼)。”響き”
夏から秋に掛けて咲く槿(むくげ)。白花はもう少し後。”朝鮮通信使”の時代。チョゴリと槿の簪(かんざし)。時を経ても残る音楽と舞。家族が揃って暮らせる。御飯が食べられる。人間に当たり前に在った事。
 小劇場の庭(旧記念館)。浜茄子(はまなす)の実!ゆっくり夏の太陽に熟し秋に向う。A heart that croses all areas.全てのエリアを越える心。時間は変わらない。二十四節気のままに地球はある。
ホテル売店前花壇!ドリフトローズ!今年二回目の花。庭に植えた薔薇が土が蒸れた様に何かが起きている。元気なのは花壇の薔薇とモリナール!All things in the forest..(森羅万象)に耳を澄まして。

2020年7月22日水曜日

森林工芸館【minne店】オープンですっ!

森林工芸館では現在【楽天店】【Creema店】【Yahoo店】の
3サイトで出店していますが。。。
この度、4店目となる【minne店 】オープンですっ  


そこで、minne店オープン企画っ!  
8月31日までのご注文は送料無料っ!! 
この機会にぜひどうぞっ!
minne店はこちら↓  
https://minne.com/@kougeikan       



Raise the nose!大暑

 角館武家屋敷!節句飾り”金次郎”。(何だ、、、俺みんな知ってた。百姓やって知ってた)悩みぬいた不動の滝!百姓も侍も経営。ヒューマニズムだけでない,商人とサービス精神。目の前の命の深さ。心と理屈。
 わらび座研究生二年生の窓辺!ブルー朝顔。コロナ一波を越え、やっと一年生も集まる。稽古が始まった。わらび劇場”空!”。離陸の時。減速注意!(Decerlerate caution!)気流に届くまで!飛べ!飛べ!空!
 ホテル前庭”山百合”。日本原産。敷地内が又、甘い香り。エナーシャ回せ!前離れ!回転数よろし!コンターク!機首上げて!(Raise the nose!)揚力とエンジンで駆け上がる。畏れを抱け、重力に逆らうんだ。チーム力と魂の力。
小劇場(旧記念館)庭。ベルガモット(松明花、ハーブ)。少しでも不安の種があるなら中止、引き返す、諦める。ゴール前でも諦める。惜しいと思うな!Nothing is more Precious than Life。命より惜しい物は無い。
劇場前で、ゆぽぽ前でブルーベリーキッチンカー、ブルーベリー坊や!自らの発想、御客様の居る場所へ、御客様の笑顔。若者達が次々に生み出す小さな作品。自然の中で本当に必要な物、必要で無いもの。考える事。

2020年7月20日月曜日

木工房製作ブログ

森林工芸館の心臓部、製作工場の木工房( ´艸`)
ただいま変な積み木が商品化できるか、あーだ、こーだ、やっております。
その名も【鬼っこ積み木】。。。( ´艸`)

秋田と言えば男鹿半島、男鹿と言えばナマハゲ👹
ナマハゲは国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、
ユネスコの無形文化遺産にも登録されている、すご~い鬼。。。
ナマハゲすごいじゃんっ!鬼すごいじゃんっ!鬼作ろっ!

ってなわけで、書き描きお絵かきしては試作しております。



、、( ,,`・ω・´)ンンン? なんだかな、、、角はやっぱりとがってた方がいいよね?
、、( ,,`・ω・´)ンンン? てゆーか鬼に見えるか、、、鬼か?なんだこれ?

なんだ、かんだでお蔵入りしそうなのでブログだけでも。。。


2020年7月19日日曜日

森林工芸館 木琴リニューアルっ!

森林工芸館で人気の木琴、長らく生産休止しておりましたが、リニューアルして
再登場ですっ!
前から、細くてちょっとあぶねーな、、、と思っていたマレット(バチ)を
太くして、端にも木球を取り付けました。また材を薄くし全体の大きさを
ちょこっと小さくしたので前より軽くなったかな、、、?
材はナラ材からホワイトアッシュ(タモ)になり、ナラ材より優しい
印象になりました。




マレット(バチ)は本体上面より収納できます。
木のやさしい音色をぜひどうぞ。

ご注文はこちら↓
https://item.rakuten.co.jp/warabiza/mokin/


2020年7月18日土曜日

Give generously.(惜しみなく与える)分かち合う。

 角館武家屋敷!解体新書や医術書、そして”薬研”。薬草を集める。葉、茎、根、花、種。夫々の成分。煎じる物、乾燥させるもの、生薬として使う物。鉄。地球が生み出した物を加工して来た人間。智慧と良心。
 劇場前で恒例?となったブルーベリーソフトクリームキッチンカー。毎回工夫が。若い大道具女子スタッフ。ソフトクリームを作るコーンも御洒落に飾ったよ。営業テーブルーは、あれ?何処かで見た舞台セット。移動式!
 6月末に鳴き始めた蝉。段々気温が上がり始めると蝉の声が変わる。遊歩道では、キンミズヒキ(金水引)秋の草花。真っ赤な水引はもう少し後。自然の造形は不思議。それを模倣する人間も不思議。遠い記憶。
宮城野萩も花を付け始めた。Give generously。(惜しみなく与える)それは自然の教科書。治水。蛇籠。柳工。歴史が伝える江戸の智慧。五感で生きる生き物。一年の命。100年の命。心は残って行く。

2020年7月15日水曜日

Ⅰ found a new Dream!新しい夢!

 角館武家屋敷!節句展示。子ども達と自然!昔、自然は友だちだった。恐ろしさも、楽しさも喜びも安らぎも教えてくれた。一箇所に集まると面白くないから、必ず秘密の場所が。取って置きの自分だけの場所。
 ゆぽぽ日本庭園!久しぶりの庭園整備。オオカメノキ。葉の形が亀に似ている?明日から又”玉造り”刈り込み開始!(箱庭枯山水)時間が経つほど趣が育ち生まれる。28年。苗木は森に、木から薪が取れる。
 小劇場(旧記念館)戦後初!日本でアジア公演に出かけた小さな”わらび座”。稽古場は皆の手で土台基礎工事。そんな時代があった。植えてないのに”君の名は?”70周年を迎える。本当に必要な物、必要で無いもの。考える力。
劇場前でキッチンカーが走る!ドライバーは?あれっ!タッキー(客演さん)。大道具さんが看板もベンチも、幟も創る。”職人”のいる芸術村。役者も大道具も皆大活躍。楽しい村!雨の南の地を想う。沖縄を想う。
タイ国から修学旅行で来た小中学生が植えた記念樹ブルーベリー!風が吹くたび、かの地を想う。”貴女を世界の空に飛ばせたい!”航平さんの夢。空から見た戦場、墜落して行く仲間。生き抜く!優しさと言う勇気。

2020年7月11日土曜日

The sky suits YAE!野衣さんには、空が似合う!

 角館武家屋敷!”空!”わらび座公演が魂を解き放つ。野衣さんの時代に木製の飛行機が角館上空を飛んだ。人の手で造る!使う為に創る!技術と使い手への愛。暮らしや機能。女性の仕事場台所(恵家さん)
”野衣さんには、空が似合う”(The sky suits her!)それを知った航平さんの歌。”僕は彼女の夢を支えるアレンジャー。人を助ける事が楽しい”話す人の美しさ。涙は苦しみを超えて流れる。受け止める水の器。紫陽花
 コロナが始まった二月。休業と倒産のピンチ、不安で一杯の中、手仕事が沢山生まれた。夏バージョン。空に国境は無い。野衣さんの見た夢は?空から見えた故郷は?どんなに美しかったろう。(お母様!お父様!)沖縄まで届く涙の心。
 世界一のビール!庭に実るヒッコリー。植えた人は、ここには居ない。それでも植えた木が残る。夢の種。沢山頂いた協賛で、庭を手入する機械の燃料を買う。役者の皆を連れて”航平さん”が作業着でやって来る”僕らの村”
人の優しさに庭から届けるブーケ!ビール、ホテル、敷地にはハーブが一杯。少しでも皆の疲れが取れますよう!社宅に住む皆が入る社員風呂。金曜日は”皆ご苦労さん!ありがとう!”メッセージ。Power of Soil!(土の力、愛)

2020年7月8日水曜日

小暑!手作りの灯り!Hand made Lights!

 角館武家屋敷!お向かい恵家(けいけ)さん。デザイン、素材、造る、創る力!竹や割いた木の皮だろうか?図案、壁1つ泥や藁、強度と美が同時に進行する日本の技。手作りの灯り!Hand made lights!”デンマルク国の話”
 ゆぽぽ向かいの桜並木足元サツキ道。初夏から早生のサツキ、小花、模様物、大輪、様々な種が花暦のバトン。最後は大花のサツキ!周りは紫陽花が次々に開く。玉紫陽花、ガクアジサイ。花と花火。
 ”わらび劇場”直ぐの庭でブルーベリー中手品種(ブルーレイー)!一気に色づかない種。花も他の品種と違いピンク。花の時期、実りの時期で品種の判別が出来る。小さな木から子ども達が食べてくれたら嬉しいな。
雨と用水路。アフガニスタン4000m級ヒンズークッシュ山脈。温暖化が齎す(もたらす)大洪水。諦め続けた土地を襲う大干ばつ。日本の工法(蛇籠)。今も鉄砲水を防ぎ地盤を支える工法。受け止める溜池と言う器。
二十四節気”小暑”。雨に宝石の輝き!アカフサスグリ。少し酸っぱいけど美味しい。枝を使って地面で汚れない様、支柱と添えを作る。”ゆっくり”の中にある本質(The essence of being inside SLOWLY)

2020年7月4日土曜日

森林工芸館【新商品】のお知らせ。

森林工芸館で人気の【こいのぼり】【お雛さま】は着色せずに木の色を生かした
木の色シリーズです。この木の色シリーズに新しい仲間が加わりました。

端午の節句の中でも人気の高い、鎧兜のちびっこ大将ですっ!
7種類の木を使い、植物性オイルで仕上げました。








来年の端午の節句にぜひどうぞ。

ご注文はこちら↓
https://item.rakuten.co.jp/warabiza/yoroikabuto/



Small wartime Bouquet!戦時下の小さな花束

 角館武家屋敷!暮らしの展示”米俵”。米は日本人の食!”食べる為に”田植えがある。”結い”の言葉。助け合い。厳しい一年の労働。声を掛け合い、確実に困難を打ち砕き、大切なものを築いて行く。農民!
 本日ブルーベリー摘み取り園開園!劇場前、可愛いベンチとキッチンカー!マットさんは皆の幸せを後ろで支える。テントに電源コード。舞台の仕込みもこんな風。芸術村の宝は”人”!無数の見えない協力の集積。懐かしい”つばめ”。
次々と咲く紫陽花。全ての草花、木々に”花” がある。”色”がある。(皆違って皆良い)違うものが集まるから美しい、活気があり、総合した楽しさが生まれる。雨に濡れてこそ、輝く花。水の器。
戦時下の小さな花束(Small wartime Bouquet!)空爆の続くアフガニスタンで決して逃げない日本人が居た。逃げる事も出来ない人がいる。共に在ったジア医師が中村医師の誕生日を皆に知らせる。準備された花束。
紅い紫陽花を増やそうと移植しても青になる。土壌を作っても青になる。花自身が選ぶ場所。青い紫陽花がピンクになる。知らない事が土の中に沢山ある。Reading the weather with cloudy eyes!雲の目で天気を読む。

2020年7月1日水曜日

森林工芸館ショップ7月営業のお知らせ。

森林工芸館ショップ7月営業のお知らせです。

7月20までは土、日営業。 20日より通常営業となります。
AM9:00〜PM16:00

よろしくお願いいたします。





Do what you can!出来る事を!

 角館武家屋敷!(解体新書)展示コーナーに”薬量秤”。小さな匙加減。命の生と死に携わる仕事。慎重な薬草調合。江戸期、こんなにも命に向かい合った心。空を飛ぶ夢!技術は魔法ではない。”根拠と準備”。
 小劇場(旧記念館)庭。薔薇アーチ。ミニステージ会場は”換気”の為<窓が開放され、岩木山の御囃子が響いて揺れる。沢山の命が生きられなかった歴史が歌に、太鼓に、生き抜く力強い意志に生まれ変わる。
 ナツツバキ開花!(ツバキ科、別名シャラノキ)ブッダ入滅の時、横たわるブッダの周りで真っ白い花が咲いた。”祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響き在り。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を現す”。美しい幹肌、床柱にも使用。
”神は居た!皆の心の中に”手塚治虫、ブッダ。人生掛けて見つけた真理。小劇場入口、キンシバイ(金糸梅)中国原産。江戸期栽培。オトギリソウ科。蝉の声。夏の始まり。”鳥の目で地図を見る”View the map with a bird’s eye!
2月から半年を越え、7月!庭のブルーベリーも色付く!良く頑張った。空はいつもそこにある。雲の目、虹の様に風をまたぎ、蝙蝠の耳で危険を避ける。人間も地球に生まれた友だち。五感。必要な分だけ掌に乗る。