2011年12月28日水曜日

おおしく進め!

まあ!何と言う事でしょう!エコニコ農園に箱ゾリのプレゼント!冬場の作業道具の移動が楽になります。今年は、年内に雪がドカッとやって来ました。毎年正月開けに、折れた樹の手入れや、雪下ろしをしていますが、年越し前に除雪隊出動!

劇場企画の若者3人が、タカチャンを引き継いでの除雪隊!若者たちが、日々稽古を積み、相談し合い、少しづつ少しづつ、除雪が進んでいきます。大きな重機は、危険な作業。”休み”を何処で確保するかが、能率を上げます。ヤブツバキも雪の中。

鉢物も順調に室内に入りました。オリヅルランと赤のゼラニューム。ホテルと温泉ゆぽぽを繋ぐブリッジ。このオリヅルランは、ヘンちゃんが育てていたもの。”腕を組み、胸を張り、自分の歌を歌って”入社して覚えた座歌。一人の輝きは、皆の輝き!


ピンクの八重咲きゼラニューム。乾燥に強く、寒さに弱い。毎年毎年、様々な時代環境の中、咲き続けてきました。人のあるところ、壊れても、失っても、生きているものを愛でる心さえあれば、花は咲き続けます。”愛”ある作品。読み取る心。

社員寮(わらび寮)前。柿の木。今年の春、震災の日、ここは、日本なのだ、地震の国なのだと、それでも生き続ける日本人の温かい心、強い優しさに感動しました。わらび座60年。年明け、30周年を迎える25期生!勇気の絆、後に続きます!













2011年12月25日日曜日

スキー場オープンです。

クリスマス寒波とはよく言ったもので今年も毎日真冬日、雪も沢山降って
去年より早いスキー場オープンでした。

黒森ゲレンデは圧雪されていないし誰も滑っていないし綺麗な白銀の世界。
リフトの右側には昔はジャンプ台もありました。
田沢湖高原に4っつあったスキー場も今はここ一つになってしまいました。

ポツンポツンと滑っている方も見えましたがまだまだ寂しいゲレンデです。
スキー場開きは16日だったのですがオープンしたのはついこの間、例年は
もう2~3日遅いのに今年は少し早いオープンでした。
根雪になるのが早かったしまとまった雪も降ったし、何よりも雨が少なかった
からだと思うのです。
お天気が好いと駒ケ岳や田沢湖が見え素晴らしいスキー場です。

山荘のお風呂場からの眺めはこんな感じです。これからは屋根から落ちた
雪がどんどん積もって屋根まで繋がってしまうので、そうなると私達の出番
明けても暮れても雪寄せ作業です。

温泉につかって雪景色を眺めるのはなかなか好いものです。

風呂場前のサワフタギの木に雪がびっしりついてまるで雪の華。
大きな木もちいさな木も全てが雪の華、綺麗です。

県道、市道の除雪を済ませようやく来てくれました。山荘前の広場をものの
2~3分で済ませて次の家にと行ってしまいました。スノーダンプでしこしこ
やっていると小一時間かかってしまいます。汗だくになって好い運動では
あるのですが・・・

「雪は全くありません」と名古屋からのお客様。昨日は乳頭温泉、今日は
蜂蜜屋さんとたざわこ芸術村を巡って雪の無い所にお帰りです。

外は激しい雪、気温はマイナス7度。きっと今日も真冬日です。

2011年12月24日土曜日

お正月はわらび劇場へ!


今年も大変お世話になりました
おかげさまで年内公演も無事に終了しました



まさに震災の一年
そして復興の一年でもありました

被災地の状況を考えれば
これから迎える新年を気軽にお祝いすることはできませんが

復興への願い込めて
わらび座らしく笑顔で元気にスタートさせたいと思います


今年もお正月3日間
わらび座全俳優による顔見世口上を行いますhttp://www.warabi.or.jp/info/event/2012newyear.html


第一部は豪華メンバーによる歌や踊りの特別公演
第二部は「おもひでぽろぽろ」(1月3日が千秋楽)

さらに
終演後には恒例の出演者によるあめまきも行います

写真は昨年の様子


1回の観劇料で楽しみがいっぱい!
新年からお得な機会です!


お正月はわらび劇場へ!





2011年12月21日水曜日

冬至!”生きる事”

冬至の季節。二十四節気は、自然と共に暮してきた人間の知恵が織り込まれています。収穫したカボチャを使って、身体を労わります。一年の終わり木々は眠りにつき始めます。ホテル前花壇。シロタエギク。クリスマス前、雪を乗せたような色合いに!

エコニコ農園と造園共同事務所(旧いなほ寮)。薪ストーブが外仕事で濡れた作業着を温めます。冷え込んだ身体も、温かいお湯が喉をほっとさせてくれます。薪は、大道具さんのセットリサイクル。庭木の剪定木。敷地内を綺麗に循環(エコにこ)。

どんな物も最後まで役に立つ。そして、本当に最後は、土に帰します。土の中で微生物や小さな生物が新しい土を造ります。太陽に手を合わせる心。木々に手を合わせる心。ブータンの王様の合掌姿にジーンとしました。ニシキギの実。

3/11の震災から、決して前に進むことを止めなかった”わらび劇場”があります。来る毎の困難にも、スタッフで力を合わせ、励まし合い、例えどんなに小さな歩みでも、進み続ける事の凄さ、尊さを感じる一年でした。イルミネーションも輝いています。

敷地内の伐採と枝下ろしです。雪が積もったら”起こる事”を想像しながら、樹の切り方を決めて行きます。わらび座60年!このケヤキは、40年。枝先は、田沢湖ビール農園の水はけを助ける暗渠になります。必ず訪れる”春”へ!











2011年12月19日月曜日

奥羽山荘Ⅹ’masパーティー2011

みなさんこんにちは! フロント高橋です。
去る12月17日、奥羽山荘にてクリスマスパーティーが今年も賑やかに執り行われました。
今年のお客様は90名の大人数。
会場も去年より大きく拡張しましたよ。



まずはわたくしの挨拶。
90名様の前で被りものでの挨拶は初めてです。

そして登場!
乾杯の挨拶はX’masツリーさん(支配人!)















「メリークリスマース!」
クラッカーが「パーン!!」と鳴り響きます。






「永山料理長のステーキコーナー」
横で見守るツリーさん。

「まいちゃんのスイーツコーナー」は
ちびっこに大人気!







            「室谷君の魚介コーナー」は
山積みのカニと大きなハマチで圧倒!

永山料理長はステーキを焼いたあと
そばを打ち始めます。
そば打ちの実演にお客様も釘付け。









そして登場!「おもひでぽろぽろ」に出演の役者さんによる歌のプレゼント!
さぁ、クリスマスムードも盛り上がって参りました。

そこで登場マジックサンタさん! 

今年も懲りずにやって参りました。
ツリーさんとの息もピッタリ。


ちびっこがステージ前に集まってきましたよ。

ちびっこには定評があります。




そしてグラウンド・ゴルフ「ホールインワン大会」
毎年恒例ですがまずはお手本として支配人が挑戦。
今まで一度も入った事がありません。
「それでは皆さん、こんな感じで打って下さいね」と支配人がデモンストレーション。
打ったボールは吸い込まれるようにゴールポストへ
「入った~~っ!!」
支配人4年目にして初のホールインワン!
自分がクリスマスツリーである事を忘れて思わずステージ上でガッツポーズをとっておりました。


そして今年も見事入った方には宝くじ10枚セット進呈!!
当たった方はなんかおごって下さいね。





そしていよいよ皆様おまちかね大抽選会!


一番高額なもので6万円相当の宿泊券が当たるとあって皆様期待に胸が膨らみます。

最後は役者さんがふたたび登場し、全員で「きよしこの夜」大合唱。
そしてクライマックスを迎えます。

最後の挨拶はやっぱりこの人。
X'masツリーさん(支配人)です。
おでこの星がキラリ☆と光ります。

今年も盛り上がりました奥羽山荘のX’masパーティー2011。
また来年もお越し下さいませ。
そしてまだいらした事が無い方はどうぞお待ちしております。

2011年12月18日日曜日

何時ものように冬景色。

気温がプラスになってほわっと暖かい午後「こんな日は散歩しなくっちゃ」と
ぐるっとまわって40分、山荘の周りをうろうろしてきました。何と田沢湖の
向こう側に鳥海山が見えました。この山が見えるとお天気は下り坂です。
きっと明日から毎日のように雪が降って青空も見えず気温もマイナスで寒く
なることでしょう。刻々と変わっていく山のお天気、雲がどんどん駒ケ岳の
方角に流れていました。少しピンク色になって綺麗な夕焼け空。

あっという間に日が暮れてさっきまで見えていた鳥海山は雲の中に隠れて
しまいました。雲間から差し込むお日様の光が湖面に映って何とも神秘的
周りの山々もシルエット状になって夕暮れ、気温も大分下がってきました。

今にも沈みそうなお日様が田沢湖方面の雲間から顔をチラッとのぞかせて
一条の光が差し込んできました。男岳(おだけ)山頂、男女岳(おなめだけ)
山頂にその光があたって輝いていました。山頂は雪煙が舞い上がっていて
冬の厳しさが漂っていました。「寒いだろうなあー」

朝の気温はマイナス7度、こんな日は窓ガラスにビッシリと雪の結晶がつき
なかなかいいもんです。窓越しに見える景色も何時もと違っていました。

冬山を楽しみに来たというお客様が鶴の湯温泉から入っていく山、大白森
方面にご出発されました。「無理をせず林の中を歩きまわってきます」との
こと。昨日も今日も同じ所のようです。ただ歩き回るだけで色々考えさせて
もらえるのがいいですね。自然はそんな力を持っているように思います。

2011年12月17日土曜日

12月18日は年内千秋楽!!



すっかりご無沙汰しておりました

なんと明日18日は
我らが「おもひでぽろぽろ」年内千秋楽です


大変な一年

それでもこうして公演を続けてこられたことに
感謝の気持ちでいっぱいです

さあ年内ラスト1回

皆様のご来場お待ちしております!!



2011年12月14日水曜日

きりたんぽ作り体験 INあか松庵

本日、同じく大仙市内の『大沢郷小学校』5年生の皆様・8名が、別館あか松庵へ課外授業の一環として、きりたんぽ作り体験にいらっしゃいました。
今回は時間の関係で、来館時に秘伝の配合で混ぜたお米が炊き上がっているようにとのことだったので、つぶして丸める段階からの体験でした。

うちの従業員2名をインストラクターとして配置し、指導しましたが、どの生徒さんも手先が器用でなんの苦労もなく、しかもキレイに木の棒に差したきりたんぽが出来あがりました。

確実に私よりも上手い様子です。

いよいよ完成間近です! これまた秘伝の合わせ味噌の香ばしい匂いが漂っており、生徒さんのテンションも上がりっぱなしです。

お待ちかねの試食タイムです。皆さん自分で作ったものなので美味しそうにほおばっております。

ちなみに午前中の体験で、帰ってから丁度給食の時間のようで食べれるか心配です・・・。

思い出にも残り、郷土料理の手作り体験も出来るので、特に今回のような課外授業にはお勧めです。

という感じで、今日は宣伝もかねてお送りしました。各種要望にもお応えできると思いますので詳細はお問い合わせ下さればと思います。

http://www.ouu-moribo.jp/
TEL:0187-88-1717
info@ouu-moribo.jp  までお気軽にどうぞ!

アスナロ!

東屋庭のハウチワカエデの足元に”ヤブコウジ”。寒さ増すこの時期、赤い実がピカッッと光ります。今日は、地面に氷が!歩くとサクサク音がします。一つの木、一つの花に”思い出”があります。師と共に植えたヤブコウジ。株が育ちました。

今年の雪囲い、初めてシルバー人材センターの庭樹を剪定してもらっているスタッフの力を借りました。雪囲いには、一つ一つ目的があります。雪から枝を守り春を迎える支度。人間の機械による除雪から枝を守る支度。お正月に使える縛り方。南天

エコニコ農園、ブルーベリー園は、庭より一足早く雪囲いを終えました。一年一年、枝に付いた花芽を守る雪囲いを工夫し続けました。ここ神代の地温は高く、雪質は重い。春雪融けの頃、解け始めた雪が枝を引きちぎるように引っ張るのです。

森林工芸館の庭。マユミ。今朝は、キジのオスが遊びに来ていました。小さな野鳥も遊びに来てくれます。鳥の存在は、庭造り手の通信簿。循環を人工で見事に自然仕立てにして初めて認められます。鳥、虫、微生物。皆生き、暮してる。

師が植えた秋田県自生のヒノキアスナロが今年初めて実を付けました。明日はなろう!明日はなろう!と名があります。今年の冬の小劇場”竹取物語”で、”かぐや”を演じたのは、”あすなろちゃん”。今、アトムのエミを演じています。心。









2011年12月13日火曜日

WEBカメラ設置

久しぶりに更新いたします。
早いものでもう師走の中旬です。

この度、当館1階にあるます展望レストラン内に
いつでも当館付近の海・空の状況がわかるよう
WEBカメラを設置いたしました。

現在は「5分おき」の更新でございます。

ひかり回線に切り替わるとリアルタイムで
ご覧いただけるようになるかも?しれません。

潮風の影響で窓が汚れ若干、見づらい場合もございますので
予めご了承くださいませ。

2011年12月11日日曜日

もうすっかり雪景色です。

外に出てみると気温はマイナス1度なのにしっとりしてふわっと暖かい感じ。
「マイナス4度、5度とは違うもんだなー」これぐらいだと外を歩く元気も出て
きます。消えたと思ったらまた積もり、根雪になるのかと思ったらまた融けて
何回繰り返したでしょうか?10センチほど積もって今度は根雪になるかも
しれません。
11月はじめに雪囲いを済ませ後は豪雪を待つのみ。屋根から落ちた雪で
窓が埋まってしまうのですから凄い積雪です。屋根と繋がるとお部屋が
真っ暗になってしまい、そうなると明けても暮れても雪寄せです。
あっちの雪をこっちにやって、こっちの雪をあっちにやって、これからはその
繰り返しです。小屋も雪の中にすっぽり埋まってしまうのですから2メーター
位の積雪でしょうか。とにかく凄い量なのです。

「枯れ木残らず華が咲く」本当に見事な雪の華、小さな枝にもびっしり
雪がくっついていて綺麗です。これから4月まで、東北の長い冬も始まって
しまいました。
ウバユリの咲いた後、種も全て周りに散って今はカサカサになっています。
これってドライフラワーにするとなかなか好いんですよ。そろそろ折って
乾かして・・・などと思っています。

2011年12月10日土曜日

田沢湖ビールレストランからのお知らせ

田口です。ども。

12月になりめっきり寒くなりましたね。

昨日高原に行ったら結構雪積もってました。
秋田皆とは今、はたはたが最盛期を迎えております。

秋田の冬の味覚を是非味わいたいです!

さて、田沢湖ビールレストランからのお知らせです。

この冬、田沢湖ビールレストランではあったかメニューを
半月ペースでフェアを開催いたします!

12月15日~12月31日まで グラタン・ドリアフェア
1月4日~1月15日まで    ピッツァフェア
1月16日~1月31日まで   ハンバーグフェア
2月1日~2月15日まで    カレーフェア
2月16日~2月29日まで   パスタフェア
3月1日~3月15日まで    スイーツフェア
3月16日~3月31日まで   ステーキフェア

…と列記しましたが、こんな感じでフェアを開催したいと思います!
料理内容についてはまだ未定ですがご期待ください!

ちなみに1月10日より冬季の営業体制となります。
今年は毎週水・木曜日が定休日となり、日・月・火が17時閉店
金・土曜日がフル営業(11:00~21:00 LO20:30)
となります。

写真も撮っていきますのでどんどんUPしますね!

乞うご期待!

2011年12月7日水曜日

大雪!未来を切り開く!

田沢湖ビールの薪ストーブが大人気!山から切り出したコナラは、青山さんと杉澤さん、ホテル、劇場スタッフの力!雪囲いに来てくれたシルバースタッフは、”人生のツワモノ揃い”。チェンソーで、ストーブサイズにカット!薪割りは、”泰地くん”。

レストランの薪置き場前で、パカン!パカン!と魔法のように丸太が薪に変わります。木に目があるのだと。”四つ割り?六つ割にしますか?”の質問にびっくり!自由自在です!職人業を又見ました。ホテル売店前花壇のキンギョソウ(金魚草)。

震災が教え続けてくれる”人間の力と心”。壊れても、壊れても”直し発展させて行く”日本人の知恵と生活力!ホテル前花壇のパンジーは、店先で”安売り?”されてた物。けれど、この株は、既に4株も5株も次の花の準備を終えていました。

震災の日、全ての営業が、温泉の灯のみ残しストップした日。ガソリンも後僅かでした。”明日がなくとも自分は、どう生きたいのか?”を問いました。お金がゼロでも、今年の雪から、庭の木々を守りたい!春に雪囲いを大切に保管しました。

60年前に何もなかったこの地に”わらび劇場”がある!戦地から戻ったおやじさん(原太郎)たちは、どんなにか”命を守り、生かし、育てたい”と願ったろうと想像します。60年。多くの先輩たちが、現場のバトンを手渡して生きます。未来へ!東屋庭。