すっぽり雪の壁に囲まれるのでけっこう暖かいのですが・・・
今が一番寒いような気がします。水道管の凍結には要注意。
雨が降って融けるかとおもえば何時の間にか雪に変わっていてやっぱり
根雪になってしまうのかな?
里に下りれば雪など消えてしまって山との違いにびっくりです。
菊の花やムシトリナデシコ、ハルジオン等が咲いていました。
山では全てが雪の下、何処もかしこも真っ白です。
「冬を迎える心の準備、身体の準備はできたかな?」
自問しながら降るしきる雪を眺めていました。明日から12月。
 
            ところで、劇場受付にニューフェイス登場です☆
ところで、劇場受付にニューフェイス登場です☆
 今朝は、0℃。同じ0℃でもキンキン冷えています。こんな日は、”ほらっ!”。生まれるんです!ナメコちゃん。う~んっ!ぷるぷるっ。
 今朝は、0℃。同じ0℃でもキンキン冷えています。こんな日は、”ほらっ!”。生まれるんです!ナメコちゃん。う~んっ!ぷるぷるっ。 夜のうちに、すっかり雪に染まった庭。でもここは、まだ、暖かい!ホテル前花壇。キンギョソウが、明るく”リンリン”揺れています。
 夜のうちに、すっかり雪に染まった庭。でもここは、まだ、暖かい!ホテル前花壇。キンギョソウが、明るく”リンリン”揺れています。今日、奥羽山荘の源泉まで歩いて行ってきました。
奥羽山荘から東の方へ川口渓谷沿いに1KM行った渓谷側の斜面にあります。
タンクの中を覗いてみたら、頑張ってポコポコいっていました。
周囲はご覧のように雪景色なので寒い雰囲気が漂っていましたが、温泉の神秘を感じながら、ヒイコラ言いながら歩いて帰って来ました・・・。

 たざわこ芸術村内は、クリスマスの準備が、どんどん進んでいます。庭の中も”ほらっ!”アイビーの上に、落葉した”ノムラカエデ”。田沢湖ビールの庭も、”イルミネーション”作りをがんばっていました。”支配人どこですか?”。”樹の上で~す!”。
 たざわこ芸術村内は、クリスマスの準備が、どんどん進んでいます。庭の中も”ほらっ!”アイビーの上に、落葉した”ノムラカエデ”。田沢湖ビールの庭も、”イルミネーション”作りをがんばっていました。”支配人どこですか?”。”樹の上で~す!”。
 今日は、原太郎”おやじさん”の命日。おやじさんも、104歳!アンネのバラは、光り輝きます。にっこり微笑んで、”たのんだよ”と握ってくれた暖かい手。今も、思い出します。小劇場庭。
 今日は、原太郎”おやじさん”の命日。おやじさんも、104歳!アンネのバラは、光り輝きます。にっこり微笑んで、”たのんだよ”と握ってくれた暖かい手。今も、思い出します。小劇場庭。 今朝の気温は、ついに1℃!カチカチと葉を凍らせる”霜”が、おりました。小劇場庭に、研究生の元気な声が、今日も響いています。”日々稽古、生涯稽古!住するなかれ”。今日の”アンネのバラ”も元株から生まれた”若い命”です。ファイト!
 今朝の気温は、ついに1℃!カチカチと葉を凍らせる”霜”が、おりました。小劇場庭に、研究生の元気な声が、今日も響いています。”日々稽古、生涯稽古!住するなかれ”。今日の”アンネのバラ”も元株から生まれた”若い命”です。ファイト! 今年、最後の刈込みをしています。雪に折れない様、枝を短くしたり、透かしたり。刈り込んだ枝をかたずけていると”おやっ!な~に?誰のお家かな~?”かわいい鳥の巣が、出てきました。一本一本飛んで飛んで、枝を運んだのでしょう。気に入った場所には、来春、またもどってきます。このまま置いておきましょう。民族芸術研究所庭。
 今年、最後の刈込みをしています。雪に折れない様、枝を短くしたり、透かしたり。刈り込んだ枝をかたずけていると”おやっ!な~に?誰のお家かな~?”かわいい鳥の巣が、出てきました。一本一本飛んで飛んで、枝を運んだのでしょう。気に入った場所には、来春、またもどってきます。このまま置いておきましょう。民族芸術研究所庭。