この時期は寒々としています。1メーター以上も積もる頃になると冬とはいえ
すっぽり雪の壁に囲まれるのでけっこう暖かいのですが・・・
今が一番寒いような気がします。水道管の凍結には要注意。
雨が降って融けるかとおもえば何時の間にか雪に変わっていてやっぱり
根雪になってしまうのかな?
里に下りれば雪など消えてしまって山との違いにびっくりです。
菊の花やムシトリナデシコ、ハルジオン等が咲いていました。
山では全てが雪の下、何処もかしこも真っ白です。
「冬を迎える心の準備、身体の準備はできたかな?」
自問しながら降るしきる雪を眺めていました。明日から12月。
2008年11月30日日曜日
天草四郎 わらび劇場公演も快調ですよ
みなさま、こんにちは。
28日金曜日からはじまった「天草四郎」わらび劇場公演は、早くも折り返し地点を過ぎていくところです。
毎日、たくさんのお客様にお越し頂き、この土日は1階がほぼ一杯になる盛況ぶり!
今日など雪が降っているにもかかわらず、足を運んでいただいてありがとうございました。
読んでいて胸が一杯になるような感想も、数多く寄せられています。出演者もスタッフも感無量です!本当に、ありがとうございます。
連日、出演者のトークショーも開催されて、役に対する想いや、舞台の背景など、舞台だけではわからない細かい部分もいろいろ語られています。もうすっかり外が暗くなっている時間にも関わらず、多くのお客様に残って頂き、また積極的に質問も飛び交うなど、舞台や劇場が「お客様と一緒に造る」ものなのだということを、改めて感じさせられたりした機会でした。
まだまだ、12月3日まで、天草四郎公演つづきますよ!これを観ないで、いつ観るの?秋田や東北の方、是非是非足をお運びください。
ところで、劇場受付にニューフェイス登場です☆
10日ほど前から、なんと、普段、予約受付の電話にて美声を披露している予約センターのお二人が、時々劇場の受付を手伝ってくれています。
今度、みなさまと会えるのは「おくのほそ道」が再開してからかな?
芸術村のことなら何でもわかるステキなお姉さま達なので、是非、声をかけてくださいね♪
2008年11月29日土曜日
2008年11月28日金曜日
囲炉裏で『きりたんぽ』
少々画像が粗いですが、別館の『あか松庵』の様子です。
昔の農家の様子を再現し、一軒家を貸し切りでお使いいただくスタイルで営業をしておりますが、寒くなってきたのでそれ用の雰囲気を出そうと“きりたんぽ”をご用意しております。
今晩お泊まりのお客様のために、朝からスタッフのお母さんたちがきりたんぽ作りに精を出しておりました。愛情をこめて丁寧に作られているので本当に美味しいです。(というか、試食と称して作っている最中にいただきました。アツアツで美味しかったです!!)
あか松庵には洗練されたサービス・雰囲気はありませんが、地元のお母さんたちのおもてなしがあります。とてもあたたかい気持ちになれる場所ですので、ぜひ一度体験してみるべきだと思います。
なお、あか松庵は5名様以上からの要予約制となっておりますので宜しくお願いします。
お問い合わせは 奥羽山荘0187-88-1717 で承ります。
2008年11月26日水曜日
初雪は、一度融けます!
今朝は、0℃。同じ0℃でもキンキン冷えています。こんな日は、”ほらっ!”。生まれるんです!ナメコちゃん。う~んっ!ぷるぷるっ。
2008年11月24日月曜日
根雪になりそうです。
もう30センチほども積もってあたり一面真っ白、寒くなりました。
初雪は遅かったのに一度にドカンと降ってすっかり冬景色です。
それでも今日は日中0度にもなってほんのりと暖かいような感じがします。
朝、マイナス4度という日もあって、そんな時は昼間にとけた所がガチガチに
凍ってツルツル滑ること。子供達は大喜びして氷の上で足をバタバタしてみたり
坂の上からそりで滑り降りてきたり冬を楽しんでいます。
スキー場もリフトをとりつけたりしていました。
ずーーっとカーテンがかかっていたレンタルスキーのお店もスキーやボードの
点検をはじめていました。もう一降り、二降りは必要でしょうがスキーシーズン
到来といった感じです。
これから4月中旬頃まで雪の中の生活、「始まるぞー」ちょっと覚悟して・・・
でも長いなー。
初雪は遅かったのに一度にドカンと降ってすっかり冬景色です。
それでも今日は日中0度にもなってほんのりと暖かいような感じがします。
朝、マイナス4度という日もあって、そんな時は昼間にとけた所がガチガチに
凍ってツルツル滑ること。子供達は大喜びして氷の上で足をバタバタしてみたり
坂の上からそりで滑り降りてきたり冬を楽しんでいます。
スキー場もリフトをとりつけたりしていました。
ずーーっとカーテンがかかっていたレンタルスキーのお店もスキーやボードの
点検をはじめていました。もう一降り、二降りは必要でしょうがスキーシーズン
到来といった感じです。
これから4月中旬頃まで雪の中の生活、「始まるぞー」ちょっと覚悟して・・・
でも長いなー。
2008年11月22日土曜日
明日は、小雪!
夜のうちに、すっかり雪に染まった庭。でもここは、まだ、暖かい!ホテル前花壇。キンギョソウが、明るく”リンリン”揺れています。
う ま い !!
おはようございます。寒いですね~・・・。
そういうわけでレストラン爺森・冬のあったかメニューのご紹介です。
今回は豆腐ステーキのご案内です。程よく水分を切った豆腐を揚げたのち鉄板で焼きます。それに特製の和風おろしソースをかけて、キノコなどを乗せて完成です。
このボリュームで400円での御提供です。昨日、試作と試食を行ないましたが、風味と食感が良くアツアツなので体が温まりました。
写真撮りをした後に試食をしましたが、早く食べたいもんだから写真撮りがいい加減になってしまったと後から気付いて猛省しております。
それだけ、早く食べたいっ!! って思うくらい美味しそうなんです。
これ以外にもあったかメニューを取り揃えてお待ちしております。冬道に気を付けてお出かけ下さい。
そういうわけでレストラン爺森・冬のあったかメニューのご紹介です。
今回は豆腐ステーキのご案内です。程よく水分を切った豆腐を揚げたのち鉄板で焼きます。それに特製の和風おろしソースをかけて、キノコなどを乗せて完成です。
このボリュームで400円での御提供です。昨日、試作と試食を行ないましたが、風味と食感が良くアツアツなので体が温まりました。
写真撮りをした後に試食をしましたが、早く食べたいもんだから写真撮りがいい加減になってしまったと後から気付いて猛省しております。
それだけ、早く食べたいっ!! って思うくらい美味しそうなんです。
これ以外にもあったかメニューを取り揃えてお待ちしております。冬道に気を付けてお出かけ下さい。
2008年11月20日木曜日
暖炉!
源泉から帰って来ました。寒いです・・・。
そこで、レストランにある暖炉を稼働してみました。今日は、雪が降り積もったので、まさに暖炉日和です(ムリやりですが・・・)。
なんか、源泉に行ってみたり、暖炉にあたったりと仕事をしていないように見えますが、冬の間、滞在されるお客様へのご提案をするべく必死で考えております。
春~紅葉までではなく、冬の寒々しい雰囲気をも払拭するべく企画を行なうべく、日夜たくらんでおります。
暖炉の脇のロッキングチェアーでアルコールを一杯!なんて最高じゃないですか!!!あっ、ちなみにロッキングチェアーは本社の森林工芸館で製作したものです。お求め・お問い合わせの際は0187-44-3981までどうぞ。
当館の暖炉は、強風の時にうまく稼働せず煙が逆流してしまうので、そのあたりに課題があります。建築屋さんと相談中ですが、きっと上手くいってくれるでしょう。
冬の間もレストランは元気に営業中です。暖炉と落ち着いた雰囲気で皆さんのご来店をお待ちしております。
そこで、レストランにある暖炉を稼働してみました。今日は、雪が降り積もったので、まさに暖炉日和です(ムリやりですが・・・)。
なんか、源泉に行ってみたり、暖炉にあたったりと仕事をしていないように見えますが、冬の間、滞在されるお客様へのご提案をするべく必死で考えております。
春~紅葉までではなく、冬の寒々しい雰囲気をも払拭するべく企画を行なうべく、日夜たくらんでおります。
暖炉の脇のロッキングチェアーでアルコールを一杯!なんて最高じゃないですか!!!あっ、ちなみにロッキングチェアーは本社の森林工芸館で製作したものです。お求め・お問い合わせの際は0187-44-3981までどうぞ。
当館の暖炉は、強風の時にうまく稼働せず煙が逆流してしまうので、そのあたりに課題があります。建築屋さんと相談中ですが、きっと上手くいってくれるでしょう。
冬の間もレストランは元気に営業中です。暖炉と落ち着いた雰囲気で皆さんのご来店をお待ちしております。
源泉。
今日、奥羽山荘の源泉まで歩いて行ってきました。
奥羽山荘から東の方へ川口渓谷沿いに1KM行った渓谷側の斜面にあります。
タンクの中を覗いてみたら、頑張ってポコポコいっていました。
周囲はご覧のように雪景色なので寒い雰囲気が漂っていましたが、温泉の神秘を感じながら、ヒイコラ言いながら歩いて帰って来ました・・・。
2008年11月19日水曜日
初雪ですね~!
週間天気予報では、昨日の夜から雪だるまマークがついていましたが、いよいよやってきました!雪!わかりますか??
とっぷり陽も暮れてしまいましたが、初雪記念の一枚!パチリ!
寒いですが、田沢湖ビールレストランは元気に営業中です!忘年会、各種御宴会、ちょっとお友達と食事、ちょっとお友達とお茶、・・・etc、御来店お待ちいたしております!
ちょっとすてきな”支配人”
たざわこ芸術村内は、クリスマスの準備が、どんどん進んでいます。庭の中も”ほらっ!”アイビーの上に、落葉した”ノムラカエデ”。田沢湖ビールの庭も、”イルミネーション”作りをがんばっていました。”支配人どこですか?”。”樹の上で~す!”。
2008年11月17日月曜日
ちょっとおしゃれに!
田口です。ども。
11月もいよいよ中盤戦。今年もなんだかんだであと1ヶ月半ですね!
神代も朝の寒さがましてきました。天気予報では今週雪の予報が出ておりました。
もしかしたら今週中に「初雪」が見れるかも知れませんね。
でも「初雪」はなんだかロマンチックですけどこれが積もれば・・・結構厄介なものです。。。
さてさて、先週の土曜日に田口、鈴木、堺の3名で田沢湖ビールレストラン前の庭の木に
イルミネーションを取り付けました。去年は4本でしたが今年は6本に増やしました!
とても綺麗なので皆さん是非見に来てください!
レストランの窓越しから暖かな明かりが見え、その明かりを見ながらゆっくりとディナーを楽しむ。
きっと皆様にとって特別な時間になることと思います。イルミネーションは冬期間点灯する予定ですが
時期的には比較的雪の少ない時期までがお薦めですよ!
11月もいよいよ中盤戦。今年もなんだかんだであと1ヶ月半ですね!
神代も朝の寒さがましてきました。天気予報では今週雪の予報が出ておりました。
もしかしたら今週中に「初雪」が見れるかも知れませんね。
でも「初雪」はなんだかロマンチックですけどこれが積もれば・・・結構厄介なものです。。。
さてさて、先週の土曜日に田口、鈴木、堺の3名で田沢湖ビールレストラン前の庭の木に
イルミネーションを取り付けました。去年は4本でしたが今年は6本に増やしました!
とても綺麗なので皆さん是非見に来てください!
レストランの窓越しから暖かな明かりが見え、その明かりを見ながらゆっくりとディナーを楽しむ。
きっと皆様にとって特別な時間になることと思います。イルミネーションは冬期間点灯する予定ですが
時期的には比較的雪の少ない時期までがお薦めですよ!
お留守番。。。
こんにちは。
中庭の木々もだいぶ紅くなり、冬囲いも順調に進んでおります。
実は今日は、私ひとりでフロントカウンターに立ち、お留守番なんです・・・。他のお兄さん・お姉さん達はと言いますと、営業回りやクリスマスイルミネーションの買いもの等に出ております。
左の写真は、当館の中庭を今さっき撮影したものですが、時折予約の電話やらなんやらが鳴るものですから、あまりフロントを離れることが出来ません。そこで玄関の風除室から微妙にズームにして撮影しました。
館内のお客様も平日ということもあるせいか、まばらです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
しかーーーっし、私のありったけの笑顔で一生懸命にお客様をお迎えしております!!!
みなさん口々にゆっくり出来たとおっしゃられてお帰りになります。そんな奥羽山荘は皆様のご来館をお待ちしております。
2008年11月16日日曜日
落ち葉の絨毯に包まれて・・・
木々の葉っぱがすっかり落ちて山荘の周りは落ち葉色。歩くとカサカサ音がして
ついついあっちこっち林の中を歩いてしまいます。葉っぱが落ちると嘘のように
林の中も歩きやすくなってあちこちチェック。あまりにスケスケになって山荘も
ちょっと恥ずかしい感じになるんです。建物周りの雪囲いも終わって
後は雪を待つばかりです。
葉っぱが全部落ちると今度はその葉っぱを掃かなくてはなりません。
これがまた大変な仕事で箒でやっていると何時終わるのかと悩んでしまうほど。
山下パパが雪寄せ用の軽い長いシャベルを上手に使ってぽーい、ぽーいと
投げ捨てています。「これの方がずーーっとやり易いぞー」と言っていました。
建物の周りに落ち葉があると湿気を呼び込むのでどかさないといけません。
ここ山荘は、屋根に木々の枝が蔽いかぶさっているので近所の皆さんが
「大変だべー。何本か切れば楽になるどー」と声をかけてくれます。
でも太いブナの魅力の方が勝っていていまだに健在。
やっぱり太い木々の存在はそこにあるだけで何かを語りかけてきます。
ついついあっちこっち林の中を歩いてしまいます。葉っぱが落ちると嘘のように
林の中も歩きやすくなってあちこちチェック。あまりにスケスケになって山荘も
ちょっと恥ずかしい感じになるんです。建物周りの雪囲いも終わって
後は雪を待つばかりです。
葉っぱが全部落ちると今度はその葉っぱを掃かなくてはなりません。
これがまた大変な仕事で箒でやっていると何時終わるのかと悩んでしまうほど。
山下パパが雪寄せ用の軽い長いシャベルを上手に使ってぽーい、ぽーいと
投げ捨てています。「これの方がずーーっとやり易いぞー」と言っていました。
建物の周りに落ち葉があると湿気を呼び込むのでどかさないといけません。
ここ山荘は、屋根に木々の枝が蔽いかぶさっているので近所の皆さんが
「大変だべー。何本か切れば楽になるどー」と声をかけてくれます。
でも太いブナの魅力の方が勝っていていまだに健在。
やっぱり太い木々の存在はそこにあるだけで何かを語りかけてきます。
2008年11月15日土曜日
忘年会!
ご無沙汰しておりました、細川です。
立冬も過ぎ、だいぶ冷えるようになってきました。
ここ数日は天気も良く、日中は暖かいのですが
夜の気温は0度近くはで下がります。
天気予報だと明日の日曜日から天気がくずれるようで
曇り時々雨、曇り時々雪の模様です。
あくまで予報ですので・・・。
今の夕陽の見ごろは、だいたい16時ころです。
17時ころになると、もう真っ暗になってしまうので
早目のチェックインをおすすめします。
さて、本日は忘年会料理のご紹介です。
魚介類を中心とした内容となっており
お客様からも好評いただいております。
送迎が必要な団体様はお気軽にご相談ください。
先付:津和井蟹甲羅盛り 蟹肉
蟹爪 蛇腹胡瓜
蟹味噌和え 加減酢
八寸:鮟鱇友和え 鶏柚庵焼き
鯖月冠黄味寿司 菊花和え
いくら醤油漬け 津野字海老
子持昆布 玉子蒲鉾
王鮭香草マリネ 紫蘇巻杏今回のメニューも目で、舌で楽しめる内容となっております。
雄大な日本海、美味しい料理、あったかい温泉を
満喫いただけます。
スタッフが笑顔でお出迎えいたしております。
立冬も過ぎ、だいぶ冷えるようになってきました。
ここ数日は天気も良く、日中は暖かいのですが
夜の気温は0度近くはで下がります。
天気予報だと明日の日曜日から天気がくずれるようで
曇り時々雨、曇り時々雪の模様です。
あくまで予報ですので・・・。
今の夕陽の見ごろは、だいたい16時ころです。
17時ころになると、もう真っ暗になってしまうので
早目のチェックインをおすすめします。
さて、本日は忘年会料理のご紹介です。
魚介類を中心とした内容となっており
お客様からも好評いただいております。
送迎が必要な団体様はお気軽にご相談ください。
先付:津和井蟹甲羅盛り 蟹肉
蟹爪 蛇腹胡瓜
蟹味噌和え 加減酢
八寸:鮟鱇友和え 鶏柚庵焼き
鯖月冠黄味寿司 菊花和え
いくら醤油漬け 津野字海老
子持昆布 玉子蒲鉾
王鮭香草マリネ 紫蘇巻杏今回のメニューも目で、舌で楽しめる内容となっております。
雄大な日本海、美味しい料理、あったかい温泉を
満喫いただけます。
スタッフが笑顔でお出迎えいたしております。
おやじさん、命日。
今日は、原太郎”おやじさん”の命日。おやじさんも、104歳!アンネのバラは、光り輝きます。にっこり微笑んで、”たのんだよ”と握ってくれた暖かい手。今も、思い出します。小劇場庭。
2008年11月13日木曜日
冬支度
こんばんは。
奥羽山荘の正面玄関前の植木たちです。あたりの木々もほんのりからだいぶ色づいて来ておりますが、もうじき冬がやって来ます。(今でも充分寒いですが・・・)
周辺は例年であれば積雪がありますので、冬囲いが必要です。
特に専門家に頼むわけでもなく、施設管理担当のお兄さん(平均年齢51才の精鋭達です!)たちが手際良くこなして行きます。手付きを見れば本当に感心します。
厳しい冬に備えて着々と準備が進んで行っております。
2008年11月10日月曜日
重要なお知らせ!
いつもたわいも無い内容ですが、今回は重要なお知らせです。
重要といいましても、奥羽山荘・モリボの里の事ではなく、本社のたざわこ芸術村に関してのお知らせです。
たざわこ芸術村のホームページ(http://www.warabi.or.jp/)のトップでもご案内をさせていただいておりますが、先日、落雷があり電話回線に異常が出ております。臨時で復旧させた回線もありますが、未だ使用出来ない番号もございます。
奥羽山荘・モリボの里共々元気に営業中ですので、ご迷惑をおかけしますが何とぞ宜しくお願い申し上げます。
重要といいましても、奥羽山荘・モリボの里の事ではなく、本社のたざわこ芸術村に関してのお知らせです。
たざわこ芸術村のホームページ(http://www.warabi.or.jp/)のトップでもご案内をさせていただいておりますが、先日、落雷があり電話回線に異常が出ております。臨時で復旧させた回線もありますが、未だ使用出来ない番号もございます。
奥羽山荘・モリボの里共々元気に営業中ですので、ご迷惑をおかけしますが何とぞ宜しくお願い申し上げます。
初霜!”うれしくて”
今朝の気温は、ついに1℃!カチカチと葉を凍らせる”霜”が、おりました。小劇場庭に、研究生の元気な声が、今日も響いています。”日々稽古、生涯稽古!住するなかれ”。今日の”アンネのバラ”も元株から生まれた”若い命”です。ファイト!
2008年11月8日土曜日
立冬!”ここが、好きだから”
今年、最後の刈込みをしています。雪に折れない様、枝を短くしたり、透かしたり。刈り込んだ枝をかたずけていると”おやっ!な~に?誰のお家かな~?”かわいい鳥の巣が、出てきました。一本一本飛んで飛んで、枝を運んだのでしょう。気に入った場所には、来春、またもどってきます。このまま置いておきましょう。民族芸術研究所庭。
登録:
投稿 (Atom)