冬バッキャを採りに行って来ました。春の雪どけまでに皆様に召し上がって
いただけるようにとバッキャ味噌にするためです。
雪は降っていなくても11月末、吹く風は寒く肌にしみこんできます。
ふと上を見上げると枯れ草が好い感じです。ヌルヌルした岩肌との
バランスもいい。そして思うのです。「あの上はどうなっているんだろう?」
けっこう興味が湧いてしまいます。少し前はその興味が強いとついつい
行ってしまうのですが歳も歳なのでぐっと我慢して眺めるのみ。
雪が降っても積もっても、バッキャは重い雪の下で春を待っています。
いったん降った雪がとけたので赤みがかったかたい蕾が薄緑色になって
少し膨らんできました。日のあたらない所のバッキャは赤くてかたくて
丈夫そう。ほんの数メートルでも場所によって違うもんですね。
もうすぐ雪に覆われて4月までの長い雪ノ下生活、じっと耐えて力を蓄える。
私達もそんな気分になってきました。
2009年11月29日日曜日
2009年11月28日土曜日
きららか夕食メニュー
きららかの夕食メニューが変更になりました。
車海老旨煮 干無花果 丸十柚子煮 金時生姜
ぜんまいカステラ 真奈鰹西京焼き 酢橘
黒豆クリームチーズ茶巾
今回はその一部をご紹介いたします。
ご夕食は魚介類中心に全11品となります。
一番の特徴は秋田・男鹿の風物詩「鰰(ハタハタ)」と
漁醤「しょっつる」を使用した強肴でしょうか。
この二つの相性は抜群です。
先 付 角切り林檎と干葡萄の白和え(写真左)
先 付 焼き牡蠣のポン酢ジュレ掛け(写真右)
八 寸 鰰唐揚げ 鮭麹漬け いくら 茶振なまこの山掛け 先 付 焼き牡蠣のポン酢ジュレ掛け(写真右)
車海老旨煮 干無花果 丸十柚子煮 金時生姜
ぜんまいカステラ 真奈鰹西京焼き 酢橘
黒豆クリームチーズ茶巾
強 肴 船川港水揚げ 鰰の塩魚汁鍋
冬の菜 豆腐 笹葱
冬の菜 豆腐 笹葱
暖炉
いよいよ本格的な暖炉のシーズンがやって参りました。奥羽山荘・レストラン爺森にある暖炉も着火を致しております。
夏の間にせっせと薪を集めに奔走した成果が発揮される時がやって来ました。
ロッキングチェアーも備え付けておりますが、中々の雰囲気を醸し出しております。
レストランをご利用のお客様で、腰をかけてお休みの方が続出しております。
レストラン爺森の冬メニューと暖炉の雰囲気で心も体も温まりますヨ!!
夏の間にせっせと薪を集めに奔走した成果が発揮される時がやって来ました。
ロッキングチェアーも備え付けておりますが、中々の雰囲気を醸し出しております。
レストランをご利用のお客様で、腰をかけてお休みの方が続出しております。
レストラン爺森の冬メニューと暖炉の雰囲気で心も体も温まりますヨ!!
光りを灯す!
朝夕グッと冷え込み、ストーブが恋しくなってきました。たざわこ芸術村の庭は、それでも日中ポカポカとして、作業しながら暑くて、フウフウ言っています(笑)。DAF(デジタルアートファクトリー)玄関前のノースポール。可憐です。雪にも耐え、春また咲く生命力溢れる花たち!
キューピットの初お披露目
みなさま、こんにちは☆☆
今朝の秋田魁新報の朝刊を見た方には、「あっ・・」と気づいた方もたくさんいることと思いますが(もしうっかり見逃した・気づいていなかったら是非読んでね)、今回はじめて、冬の小劇場キューピットはどこ!?の記事が新聞デビューしました☆☆
何度かDMでも流していますが、今度の冬は今注目を浴びているB1グルメの全国大会に過去多数出場、ついに前回は4位を獲得した「あいがけ神代(ジンダイ)カレー」の物語なのです。ジンダイっていうのは、この劇場のある地域の地名なんですよっ!つまり、すっごい地元から、このB1グルメが発信されていたのです。すごいでしょう??ブームになる前から、ブームにちゃんと乗っていたのです、神代はっ。
でも、なんか今年、たまたまB1グルメが注目されていて、なんかいい感じ。うふふ。
前売チケットは順調に売れています。クリスマスDMが届いた一部の方には告知していますが、おかげさまで先行割引チケットは完売です。
続けて出した観劇+カレーセット3,000円→2,500円 もいい感じです。折角だから、カレー食べたいもんね。通常前売だと2,300円のところ200円プラスでカレーも食べれるなんてオトクでしょう?サラダ+スープ+コーヒーも付いてるんだよ☆施設もいろいろ選べます。詳しくはDMを見てね。DMが欲しい人はご一報ください。
あと、DMのクリスマスプレゼントの応募も早速いっぱい来て、ありがとうございます。結構びっくり。当選された方にはきちんと発送させていただきますからね。当たった人はせっかくなので、併せてカレーも楽しんでください。
今朝の秋田魁新報の朝刊を見た方には、「あっ・・」と気づいた方もたくさんいることと思いますが(もしうっかり見逃した・気づいていなかったら是非読んでね)、今回はじめて、冬の小劇場キューピットはどこ!?の記事が新聞デビューしました☆☆
何度かDMでも流していますが、今度の冬は今注目を浴びているB1グルメの全国大会に過去多数出場、ついに前回は4位を獲得した「あいがけ神代(ジンダイ)カレー」の物語なのです。ジンダイっていうのは、この劇場のある地域の地名なんですよっ!つまり、すっごい地元から、このB1グルメが発信されていたのです。すごいでしょう??ブームになる前から、ブームにちゃんと乗っていたのです、神代はっ。
でも、なんか今年、たまたまB1グルメが注目されていて、なんかいい感じ。うふふ。
前売チケットは順調に売れています。クリスマスDMが届いた一部の方には告知していますが、おかげさまで先行割引チケットは完売です。
続けて出した観劇+カレーセット3,000円→2,500円 もいい感じです。折角だから、カレー食べたいもんね。通常前売だと2,300円のところ200円プラスでカレーも食べれるなんてオトクでしょう?サラダ+スープ+コーヒーも付いてるんだよ☆施設もいろいろ選べます。詳しくはDMを見てね。DMが欲しい人はご一報ください。
あと、DMのクリスマスプレゼントの応募も早速いっぱい来て、ありがとうございます。結構びっくり。当選された方にはきちんと発送させていただきますからね。当たった人はせっかくなので、併せてカレーも楽しんでください。
2009年11月25日水曜日
忙しい!12月!!
雪囲いをドンドン仕上げながら、横目で”雑草”に気付く。(笑)ゆぽぽ温泉の中から見える庭。白と黒の川の流れ沿いには、この暖かな日差しを受けて次々と命が芽吹きます。雪囲いが終ったら又、1000の草取りが始まります。この作業は、春の準備なのです。
2009年11月24日火曜日
出張、石焼鍋講習会
先日、地元中学校にて
当館料理長とスタッフ数名が
男鹿の郷土料理、石焼鍋の出張講習を行いました。
郷土のことを学ぶ授業の一環ということで
数年前からお手伝をさせていただいてます。
講習会の内容は、
石焼鍋についての歴史、
使う石やお魚の説明、
そして、実際にみんなで作っておいしくいただく
ということを、生徒さんたちとともにやらせていただきました。
生徒さんたちの好奇心あふれる目がとても印象的でした
このような機会をいただき、ありがとうございます。
ちなみに、石焼鍋は
宿泊時の追加料理として
お召し上がりいただくこともできます。
1台 7875円(3~4人前)
3日前までの要予約
詳しくはお問合せください。
2009年11月22日日曜日
根雪になりそうです。
夏、山荘の前にいっぱい咲いていたウバユリ。今はこんな感じです。
ドライフラワーにするとこれがなかなかいいのです。知っている方は
人目もはばからずニコニコしてとっていきます。
木々の葉っぱもすっかり落ちて、かちっとした冬芽が寒さに耐えています。
草花も枯葉色。この雪は根雪になりそうです。「もう一度融けてくれると
いいのになー」長い冬を前にまだまだ心と身体の準備ができていません。
一面真っ白になるのももうすぐです。
もう今から5ヶ月先の春が待ち遠しい私達なのです。
雪が降る前にキャッチした大きなカエルさん。近づくとのそのそとゆっくり
逃げていきます。止まるとピタッと石みたいにじっとしていてこちらの様子を
うかがっているみたい。この目つきがそんな感じがするんです。
触ろうとするとこれまた「わかってるんだから」と言わんばかりにさっと
逃げて行ってしまいました。今頃何処にいるのでしょう?
みんなみんな、今か今かと春を待っています。
ドライフラワーにするとこれがなかなかいいのです。知っている方は
人目もはばからずニコニコしてとっていきます。
木々の葉っぱもすっかり落ちて、かちっとした冬芽が寒さに耐えています。
草花も枯葉色。この雪は根雪になりそうです。「もう一度融けてくれると
いいのになー」長い冬を前にまだまだ心と身体の準備ができていません。
一面真っ白になるのももうすぐです。
もう今から5ヶ月先の春が待ち遠しい私達なのです。
雪が降る前にキャッチした大きなカエルさん。近づくとのそのそとゆっくり
逃げていきます。止まるとピタッと石みたいにじっとしていてこちらの様子を
うかがっているみたい。この目つきがそんな感じがするんです。
触ろうとするとこれまた「わかってるんだから」と言わんばかりにさっと
逃げて行ってしまいました。今頃何処にいるのでしょう?
みんなみんな、今か今かと春を待っています。
2009年11月21日土曜日
原太郎(おやじさん)命日。
11/15は、おやじさん(原太郎)、わらび座創立者の命日でした。秋田は、グングン冷え込みが厳しくなってきました。小劇場(旧記念館)の庭に”カンツバキ(寒椿)”が、咲き始めました。おやじさんは、今年105歳。先人の残してくれた希望の言葉は、今を生きる勇気につながります。
民族芸術研究所。ここには、わらび座の歴史が、ぎゅうっと詰まっています。ナンテン。寒さが、色に磨きをかけました。向うに見えるのは、田沢湖ビールレストラン。クリスマスに田沢湖ビールの料理を”お持ち帰り!”出来るなんて!夢でした。ビールレストランのお料理は、最高!です。
ベトナム歌劇団がくる☆☆
みなさま、おひさしぶりです。
大変長らくブログの更新をしておらず、すみませんでした。
でも、新しいNEWSです。
もうすぐ皆様のお手元に行く正月企画DMにも同封されておりますが、
12月13日(日)に「日メコン交流年2009」の公式イベントとして、日本とベトナムとの交流を「わらび座」で実施することになりました!
ベトナム国立音楽舞踊団の方々と舞子班・チーム夢のメンバーの夢のジョイント(??)
※正確には、一緒に踊ったりするわけではないのですが、舞子班やチーム夢の歌舞・角館の「飾山ばやし」、あとベトナムの踊りとかが一度に観られます!・・・ちょっとイメージしにくいけど・・・。
何がいいって、何しろフリー。
つまりタダ。
無料。
いいねえ~。
ただし予約が必要ですよ。
電話一本ください。
メールでもいいですよ。↓↓
予約センター 0187-44-3939
劇場メール gekijyo@warabi.oe.jp
詳しくは下記を参照。
チラシもPDFで御覧頂けます。
http://www.warabi.jp/topic.php?1258682575
混雑すること必至なので、早めに予約してくださ~い。
大変長らくブログの更新をしておらず、すみませんでした。
でも、新しいNEWSです。
もうすぐ皆様のお手元に行く正月企画DMにも同封されておりますが、
12月13日(日)に「日メコン交流年2009」の公式イベントとして、日本とベトナムとの交流を「わらび座」で実施することになりました!
ベトナム国立音楽舞踊団の方々と舞子班・チーム夢のメンバーの夢のジョイント(??)
※正確には、一緒に踊ったりするわけではないのですが、舞子班やチーム夢の歌舞・角館の「飾山ばやし」、あとベトナムの踊りとかが一度に観られます!・・・ちょっとイメージしにくいけど・・・。
何がいいって、何しろフリー。
つまりタダ。
無料。
いいねえ~。
ただし予約が必要ですよ。
電話一本ください。
メールでもいいですよ。↓↓
予約センター 0187-44-3939
劇場メール gekijyo@warabi.oe.jp
詳しくは下記を参照。
チラシもPDFで御覧頂けます。
http://www.warabi.jp/topic.php?1258682575
混雑すること必至なので、早めに予約してくださ~い。
2009年11月17日火曜日
紅葉の不思議!
サツキやツツジに”紅葉”する物があります。ホテル前庭。化石館正面。いつもブライダルベールのように咲くサツキ。”君の名は?”。品種がわかると、秋の紅葉もイメージして植えられます。秋の庭が、また、すばらしい!!だから、知りたい。
”ウラジロノキ”。暖かそうな、しっかりとした茶色い葉。真っ赤な実!10年前、木の実は、黄色で落ちていました。黄色の実なら”キミノウラジロノキ”。赤い実なら”ウラジロノキ”。ここ10年でやったことは、”土壌改良”。つまり、山と同じ環境を造る事!落葉を1mも敷き詰めても,雪が圧縮しました。
2009年11月14日土曜日
腐造(ふぞう)と絆”
わらび劇場で上演中の”舞子の蔵”をもう一度観る機会が、ありました。まるで、お酒が完成に近づくかの様に舞台が味を醸し出していました。庭では、冬、雪の圧力を借りて腐葉土にしていく”落葉かき”が、始まりました。落葉樹の葉”全て”が、樹を生かす土になります。宝です!!東屋庭。
花が美しく咲く瞬間。今日は、一日雨。雨に打たれても打たれてもむしろ美しさを増して行きます。酒は生き物、”命の水なんだ!”。杜氏の言葉が胸に響きます。どんな事が起きても、生きる道を探し続ける。その一瞬が、酒に命を吹き込んでいく。後は、目を閉じて耳を澄ます。心の耳!
暖かな日に、アジサイの雪囲いを終えました。エコニコ農園のブルーベリーも着々と雪囲いが進んでいます。命と向き合う仕事。縄で縛りながら、雪の重みを想定し、また、根を取ろうと足を伸ばす枝は、そのまま地面に残します。来年の春の想像!夏をイメージしての作業です。
ゆぽぽ玄関前、プランター。シロタエギクとパンジーのツーショット!!。クリスマスをイメージさせる”シロタエギク”は、寒くなるほど、雪を乗せた様な白い模様が浮き立ちます。このパンジーは、春植えた苗が、種を飛ばし咲いたパンジー。花を種で栽培出来るメカニズムを追っています!
イチョウのじゅうたん!”舞子の蔵”では、舞子が、何度も何度も人生の岐路に立ちます。けれど、酒があり、蔵があり、”良いものを造りたい!という夢が散りばめられていました。”腐造”を助けた、”もろみ”。自分自身の中にある”生きる力!誰が、どう助け、完成へ向かうのか?舞台に立つ一人一人が、
良いお酒に仕上がる絆の様でした。ホテル厨房食材園から。
2009年11月11日水曜日
おくの細道原風景!
今日は、一日雨。葉を落とし、次へ命のバトンを渡し眠りに付くもの。この寒さを、”待ってました!”と言わんばかりに、葉も実も色鮮やかさを増すもの。民族芸術研究所庭から。ナンテン。和の美しさ!
2009年11月8日日曜日
初雪です。
11月2日、午後4時頃から降り始めた雪が次の日には積もって3~4センチ
ほど。駒ヶ岳はすでに何回か白くなっていましたがここは初雪です。
仙台からのお客様が「帰れるかなー、夏タイヤだからなー」と心細そう。
少しゆっくりめのチェックアウトをおすすめしました。
道路の雪は凍っていなくて大丈夫でしたがツルンとタイヤが空転して
ほんのちょっぴりスリップして坂道を登っていきました。
いったん降った雪も今日はとても好いお天気ですっかり消えて山荘は晩秋、
何処も彼処も枯葉で敷きつめられています。
木々の葉っぱも落ちて今まで見えなかった田沢湖や隣のお家もよく見える
ようになりました。ちょっと恥ずかしいような気がするほどスケスケです。
これから冬支度。長ーい冬の始まりが足元までやってきました。
ほど。駒ヶ岳はすでに何回か白くなっていましたがここは初雪です。
仙台からのお客様が「帰れるかなー、夏タイヤだからなー」と心細そう。
少しゆっくりめのチェックアウトをおすすめしました。
道路の雪は凍っていなくて大丈夫でしたがツルンとタイヤが空転して
ほんのちょっぴりスリップして坂道を登っていきました。
いったん降った雪も今日はとても好いお天気ですっかり消えて山荘は晩秋、
何処も彼処も枯葉で敷きつめられています。
木々の葉っぱも落ちて今まで見えなかった田沢湖や隣のお家もよく見える
ようになりました。ちょっと恥ずかしいような気がするほどスケスケです。
これから冬支度。長ーい冬の始まりが足元までやってきました。
2009年11月7日土曜日
2009年11月4日水曜日
今大切な事!
田沢湖ビールレストラン庭。アキギク。カツラの樹の下に移植して3年。今年は、一度切り戻して分岐させました。日々稽古、生涯稽古。日々観察、日々実験、日々検証。答えは、自然が教えてくれる。たくさんの命。
登録:
投稿 (Atom)