2009年3月31日火曜日

あか松庵でお祝い


先日、別館のあか松庵で御結婚なさる両家の顔合わせ&お食事会が催されました。
(掲載許可はいただいております)

貸し切りでご利用いただけるのと、古民家風の作りを気に入っていただき今回の開催となりました。

御挨拶や乾杯に続いて、劇団わらび座のアトラクションやケーキカットなど終始和やかな雰囲気のまま御開きになりました。

新郎・新婦御両人の笑顔を見れて、このお客様の為に行なう仕事の素晴らしさを改めて感じさせていただきました。

2009年3月29日日曜日

今日の様子 INグラウンド・ゴルフ場


今日の午前中の奥羽グラウンド・ゴルフ場の様子です。全体的に積雪があり、晴れてはいましたが寒々とした感じでした。


先ほどの様子です。夕陽がすごくキレイだったので、おもむろに外に出てみたところ、な・なんと!雪が結構融けてるじゃないですか~!! 4月4日のオープンに向けて準備はしてはいるものの積雪があっては営業できず途方に暮れていましたが明日からもお天気が続くようで、これは期待できるのではないでしょうか。

しかし、自然相手なのでどのように変化するか予想がつきません。4月4日近辺でグラウンド・ゴルフ場をご利用の際にはお問い合わせいただいた方が宜しいかと思います。

いや~、でも今日の夕陽はキレイでしたね。この様子だと男鹿のホテルきららかではさぞかしお客様の歓声があがっていることでしょう。

駒ヶ岳八合目まで行って来ました。


3月24日、駒ヶ岳八合目まで雪上車に乗って行って来ました。曇っていて
バックに見えるのは八合目の小屋と雪上車、そして70代女性の晴れ姿。
本当は山もあるのに何にも見えなかったのです。
時々日差しが差し込んでぱーーっと晴れてそれはそれは別世界でした。
冬山にとりつかれる方の心境が少しわかったような気がしました。
かた雪になっていて何処でも自由に歩けるのが嬉しい。

70代の女性二人に「こんなツァーがあるんですけど・・・」と駒ヶ岳八合目
パノラマツァーのお話をしますと「行きます行きます。行きたいです」
ということで私もおつきあいしてしまいました。
もう大感動、大感激で景色が変わるたびに大騒ぎでした。子供みたい。


木々にへばりついた雪がとにかく美しい!!何処も彼処も雪の花。
全ての木々に平等に花が咲くのですから実に見事、みとれていました。
兎の足跡がいっぱいあって飛び回っている姿も見えるような気がしましす。

お1人の方は写真コンクールで受賞したばかりで「次の作品は雪にしよう」と
おっしゃっておりました。きっと登った時の感動が写真に現れるでしょうね。
このツァーは皆様にもお勧めです。
今日はとっても好いお天気。「こんな日に登りたかったなあ」

2009年3月28日土曜日

龍馬来たる☆













みなさま、こんにちは。

ブログをしばらく更新していなかったら、
案の定、お客様よりクレームがきてしまいました・・・。
本当にすみません。。。
劇場スタッフとして失格ですね・・・。

しか~しっ!折り良く・・・
ミテミテ、私のデスクの前にいい男がひとり。

これはだあれ?
うふふ、龍馬さまですねっ♪

龍馬の上野哲也さんが、現在劇場の勤務で来てくださっていま~す。
わたしのデスクの前にいるので、前を向けばキラキラ☆☆☆
ブログすら更新しない、失格スタッフの私にすら、
劇場にいる限りこういう幸運はめぐってくるものです。
ファンのみなさま、すみません。

なあんと、4月11日の「坊っちゃん!」初日には、上野さんにも会えますよ!
どこで会えるかなあ?楽しみですね。

こっそり教えますと、パーティーにも出まくりです♪
今年のパーティーは、お楽しみがたくさん!
みんなで、初日に是非、来てくださいね~!

待つ愉しみ!

春開幕!のお便りを載せたのに”どんどん雪が”降ってきます。3月の”ドカ雪”なのでしょうか?
重い水気をたっぷり含んだ雪です。”アンネのバラ”は、未だ雪囲いの中。でも、ほら!春の新芽は、育っています。アンネのバラは、8月が、見ごろ。小劇場からは、(旧記念館)坊ちゃんの稽古の声が!

外は、雪で真っ白!です。ホテル前花壇のクロッカスも完全に雪の下。この手作り蔦編みカゴには、松とパンジーを寄せ植えしています。花のない秋田の初春。寒さに強いパンジーが、色を添えてくれます。

造園事務所で芽吹いた”チューリップ”。元気なホテル売店にデビューしました!わらび劇場オープン4/11の13時からは、物産館が開かれ、デコポン(大好き!)や、愛媛のお菓子。じゃこ天まで登場する!とか!広島生まれの私には、故郷の味満載!感激です。これですね!”マドンナだんご”これは、楽しい!


燃え上がる?施設内から一歩外は、雪!春が来ると、”まんず(まず)咲く”マンサクの花。雪が、のりました。ホテル前庭。



3/20を目処に、毎年雪囲いを外し始めます。”急ぐけど、あわてず。”は、造園の中心言葉。雪囲い少しずつ外しましたが、松の雪吊りや、大物は残していました。この雪は、すぐ融けますが、油断は禁物!なのです。ゆっくり行け~!と空が、話しているようです。




2009年3月25日水曜日

春分の日を過ぎて。

昨夜降り始めた雪は、また芸術村を真っ白に塗り替えました。白い庭の遊歩道沿いに今年のわらび劇場”のぼり旗”が、立ち並びました。坊ちゃん,龍馬、舞子の酒と続きます。見る人の心に、どんな花を咲かせてくれるでしょうか?南の熱い風!吹いて来い!

今朝8時30分の芸術村庭です。ふんわりと、雪が、椿に乗りました。夕方にはすっかり融けてしまいました。この融けた雪が、地中へ戻っていきます。お天道様の暖かさ、地温の暖かさ。雪景色は、心を落ち着かせてくれます。

真っ白な花壇!DAF(デジタル.アート.ファクトリー)玄関前。球根は、土の中で生きていて上へ上へと上がってきます。咲く時は、地中深くあった方が良いので、上からモミガラ入りの土をかぶせました。(特に”チューリップ”)。3月のクロッカス。4月の水仙。5月のチューリップ。”楽しみです”


ホテル売店前花壇。暖かくなると咲き、雪に降られ、もっと丈夫になり、お天道様を見るたび”強く強く”育つ花たち。



今年のブルーベリーは、にぎやかです!雪囲いも、すっかり外されました。今月末には、剪定が始まるでしょうか?苗床の苗も、元の位置に運び直され手入れが、始まります。”ブルーベリーロード”夢の一筆”が、一日一日仕上がって行きます。




2009年3月22日日曜日

東京に行ってまいりました。



ども。。。田口です。


ご無沙汰してました。↓↓↓




3月もあっという間に下旬に差し掛かっております。


この地域の卒業式も終わり、卒業生は進学・就職の準備に追われているのではないでしょうか?




さて、私といえば先日東京に行ってまいりました。


遊びに行ったわけではありません。残念・・・




首都圏エリアに田沢湖ビールを宣伝すべくご挨拶廻りに行ってきました。


もしかしたら近く、東京や横浜でも田沢湖ビールが飲めるかもしれませんよ!


そのときはここでご紹介させていただきます!!




いやーしかし東京は「あつい」。今回はコートを持っていかなかったのですが


それが正解でした。むしろ半そででも良いくらい・・・




普段から汗っかきな私は滝のような汗をかいて大変でした。




でもその好天のおかげで桜の便りが一気に進んだようです。


残念ながら私が滞在した日は開花宣言がまだされなかったのですが


公園のソメイヨシノは今にも咲きそうなくらいに大きなつぼみとなっておりました。

ちなみに上の写真が勝どきにある、とある公園で撮影したものです。ほんと良い天気です。



そしてこちらが亀戸のとあるところの「梅」です。こちらは一足先に咲いております。

関東地方では桜より梅の花が先に咲くそうですが秋田ではほぼ同時くらいに咲きます。

今年の開花は角館で4月中旬の予想、平年より1週間も早くなっております。

多分このままいきますと角館の桜の見ごろは4月下旬、昭和の日前後かな?と

勝手に予測しております。

角館は全国指折りの桜の名所です。是非この名所にお越し頂き桜と一緒に

田沢湖ビール自慢の「桜天然酵母ビール さくら」を飲んでいただければと思います。

桜花の頃、ちょっといっぷく・・・

手打ちそば


この度の人事異動で新しく奥羽山荘の料理長になりました『永山仁(ながやまひとし)』料理長です。

元々は温泉ゆぽぽ・お食事処ばっきゃにて料理長を務めておりました。ばっきゃで10数年間料理長を務めた実績と経験で、きっと新たな料理展開となることでしょう。

そして就任前から着々と練習してきたのがご覧の『手打ちそば』です。最近、毎日のように励んでおります。

なんか、意外と簡単そうにやっているので私もやってみたくなって来ているところですが、実際はかなり難しいようで、尻込みしている最中です・・・。

近日中にはレストランや宿泊のお客様のご夕食時の1品として提供できると思いますので、その際はご利用をお待ちしております。

楽しい語らい!!!

鞍掛山(897M)に登ってきました。雫石の山下さんと田沢湖の山下さんが
何やら楽しげにお喋りしています。バックに見えるのは雫石や小岩井農場
左後方には三角形の姫神山(1124M)もクッキリ見えて好いお天気。
まん前には岩手山(2038M)圧倒されます。

「冬でも皆登っていますよ。行きますか?」と言われて断る言葉はもって
いませんでした。ご案内していただき行って来ました。
駐車場に行ってまずビックリ。乗用車が30台ほど、バスもとまっていて
スキーを片手にどんどんご婦人が下りてきてさっさと歩いて行きました。

登り始めても下りてくる皆さんとすれちがいます。殆どが60代70代で
たまに20~30代の方とお会いすると「おーー、若い人がいるぞ」
「仕事は休んだのかねー」などと小父さん小母さんは話していました。
登る人が多いんですねー。皆さん楽しんでおります。

左側の雪の山が岩手山、右側に稜線を辿っていくとぽこんとした小さな山、
そこが鞍掛山、岩手山を眺める山なのです。見事な眺めでした。

山頂で出会った方のお話にビックリです。「去年は13回登ったよ」
ということは月に一回、同じ山に登るという事。冬だって登っているんです。
山荘から車で5分ほどのすぐ近くのご夫婦だったのにもビックリ。
その日のお天気をみて「よし。行くべー」と決めるのだそうです。
「あっちこっち登ったども、この山が一番だー」「今年ももう何回目だべー」

上りに1時間半、下りは1時間。さっといける山でなかなか好い経験でした。

2009年3月21日土曜日

潜入!春の料理を楽しむ会。


昨夜、本社のある、たざわこ芸術村・温泉ゆぽぽ“お食事処ばっきゃ”にて『春の料理を楽しむ会』が盛大に開催されました。

毎年この時期に春めいた料理の提供と、今回は出羽鶴・刈穂でお馴染みの秋田清酒株式会社様の協賛で新酒も同時に提供致しました。

会場内に秋田清酒様の特設ブースを設置しまして担当の方にお越しいただき様々な能書きと共に計10種類ほどのお酒が出されていました。

今回の企画を参考に奥羽山荘でも食べて・飲んで・楽しめる行事を行ないたいと考えております。

奥羽山荘にも乞うご期待!!といったところでございます。

土、水、お天道様!

2年前。芸術村のあちこちに球根を植えました。1年待ちました。土の中で太って力を付けた命の強さ!”すぐに答えが出なくても、待ってみて下さい”。ほらっ!今年は、咲きます!植えた時よりも、もっと丈夫になって!
暖かさで、あちこち”ばっきゃ(フキノトウ)”が、開き始めました。ここは、社長室の窓の下(笑)。ホテル裏林の一角です。ここは、まだ雪が、残っており 心地の良い湿気が、あるので、”ばっきゃ”も瑞々しいです。ホテルの花壇では、咲き終わった”福寿草”もここは、今から咲き始めるのです。

先日ご紹介しました。”雪割草”。とても”かわいい”。さらに魅力的なのは、重~い雪の下で、ペッタンコだったはず?なのですが雪を取り込み、このカサカサした秋の枯葉をこんな細い茎で持ち上げ、そおっとお天道様に顔を出す力です。けっこう重いんですよ。(笑)


ホテル売店前花壇。福寿草がクロッカスに、バトンを渡しました。お花のレースです。やさしさと、明るさをつなぎました!次は、水仙、スノーフレイク、ムスカリと待機しています。桜も、ニワウメも、忘れな草も同時でしょう。



一粒が、10粒に!命の力は、不思議です。一人より仲間が、いる方が、生き生きするのは、人間も鳥も、お花も同じかな?”宮沢賢治”の本の中に”地獄行きのマラソンレース”という言葉が、ありました。わらび座は、いつでも、どこでも励ましあい、笑い会える。芸術村に”花一杯”咲かせます!




2009年3月18日水曜日

春開幕!

卒業、卒園。にぎやかなお祝いが続く、たざわこ芸術村です。ホテル前庭の雪囲いを外し始めました。中央で小さな黄色い花をキラキラ咲かせているのが、マンサクの木。帯状の花びら。可憐で、不思議です。

始まりました!雪割草。ユキワリソウ。別名 ミスミソウ。キンポウゲ科。ミスミソウ属。ホテル前庭。


ホテル売店前花壇。クロッカス!白、紫、黄色。次から次へと咲いていきます。今日の気温は、12℃。



同じ花壇の中。福寿草。雪の頃は、花が目立っていたけれど、お天道様が強くなるほど,
逞しい葉が、増えてきました。クロッカスへ”バトンタッチ! ”




遊歩道入口。秋田蕗も開きました! 今年は、南から”熱い熱い風が”吹いてきます。ワクワクしますね。





オープン間近。


おはようございます。

ここのところの陽気で奥羽グラウンド・ゴルフ場の雪もすっかり融け、シーズンインに向けて動き出しております。

今シーズンは積雪も少なく冬期間の気候も穏やかだったことから、例年よりも早い4/4(土)のオープンを予定して準備を行なっております。
しかし、自然相手なのでお問い合わせが必要になるので宜しくお願いします。

今シーズンもたくさんのお客様にご来場いただき楽しんでもらえるようにスタッフ一同、準備に奔走しております。

2009年3月15日日曜日

積雪1メーター50、埋もれそうです。

山荘向かいの防火水槽、看板が見えなくなりそうになると小父さんが
スコップ片手に掘り出しにきます。見えなくなると捜すのに大変なので
雪が降る前に竹をさして目印になるように準備していました。
道路沿いにも赤白の棒が立っていて道路の印。地吹雪なんぞに
なるとその目印さえ見えなくなってしまいます。

こんな時火事にでもなったら大変です。まず雪をどかしてからしか
水は出せないのですから・・・火の用心、火の用心。
あちこちに設置されている消火栓も同じ事、一晩で50~60センチも
積もると埋まってしまい、小父さんがまた掘り出しに来るんです。
冬はそんな事の繰り返し。

まだまだ雪は降るし気温もマイナスだし「梅が咲いています」
「桜も咲き始めました」南からの便りは夢のまた夢ですね。
後一ヶ月は雪の中、来る日も来る日も白い世界、雪の華を
眺めてその美しさに見とれています。
春を待つ気持ちがいっぱいに膨らむ3月、あともう少し・・・

人の為に流す涙。

たざわこ芸術村は、わらび座が”民謡の宝庫”として、ここ神代の地から出発しました。まもなく60年を迎えようとしている敷地内は、時間を感じさせてくれます。変わらないものは、”働く人たちの、おもてなしの心”です。
暖かい日が続き、雨まで。ああ春が来るのかなあ~なんて思ったとたん来るんです!庭のキツネさんを見ると、雪が、どんな雪か、風が、どんなに激しかったかが、わかります。それでも、春は近づいています。

東京では、サクラの蕾が膨らんでいるとか。これは、庭のブルーベリーの花芽です。雪囲いに守られて、逞しくお天道様に光りを頂いて、膨らんでいます。この時期の風景を見ると、”何故”この雪囲いが、必要か、とても理解できます。


造園事務所。朝7時。大好きな”田沢湖ビール!!”レストラン.シェフ”倉持さん”からの預かりもの”ローズマリー”。シェフは、自分で、花も野菜も植えるやさしい人です。そういえば、奥様は、ピアニスト!娘さんは、わらび座”春秋山伏記”の子役で活躍しました。名演技でした。



もう1つ芸術村の”自慢”。すぐ隣に手作り豆腐やさんが、あり”豆太(まめた)”という名前。この工房のご夫婦は、懐かしい”ブナが、くれた笛”わらび座ミュージカルで、カモシカの役をやった通称”フー子”ちゃん。森林工芸館スタッフが、芸術村の材を使って、お地蔵さんのリースをたくさん飾っていました。美しい神代の水と、舞踊手だったご主人と共同で作り出す”とうふ”。凝縮された、湯葉は体にとても良いのです。




2009年3月13日金曜日

3月いっぱいまで!!平日ランチ♪

田沢湖ビール さかいです↑↑

早いものでもう3月も中旬。
寒い日もたまにはありますが、暖かい日が多く春の足音を感じられる様になってきました。

去年に引き続き、今年も桜の開花がかなり早くなりそうな予感・・・。
やはり温暖化が原因なのでしょうか?

桜の名所「角館」に近い田沢湖ビールでは、毎日桜の開花情報を気にしながら過ごしています(^^)


さてさて、1月より販売中の「平日限定ランチ ¥800」も3月一杯で終了となってしまいます。
今日のランチは“スモークサーモンとほうれん草のクリームパスタ”でした!
クリームパスタ好きの私。もちろん食べました~!!
自家製スモークサーモンとクリームパスタがマッチング~!!で、超美味しかったです。

そしてそして、なんと毎週金曜日は★レディースデー★となり、女性のみデザートがサービスなんです!
こちらも美味しくいただきました♪

3月いっぱいのこのお得なランチ!
来週の月曜日のランチは、田沢湖ビールレストランでは珍しい“和風定食(カレイの味噌漬け焼き)”となっております。
800円のお得なランチ!是非皆様いらしてください!!

2009年3月12日木曜日

生まれました。


数日前に、ふれあい動物舎でヤギが生まれました。

ベビーラッシュかなんなのか分かりませんが、全部で5~6匹生まれていました。

(画像の右隅の小動物がそれです。奥にもまだまだ居ます。)

子供のうちは本当に小さくて子犬程度ですが、あっという間に成長するようです。

ちなみに、ヤギの数え方がもの凄く気になって私の師匠であるYahoo!の知恵袋先生に聞いてみたところ、匹でも頭でもどちらでもOK!とのことでした。いつも助かります。

ともあれ、ここ数日で若干の積雪が見られますが、春はすぐそこまで来ています。4月中旬までには、グラウンド・ゴルフ場と併せてふれあい動物舎もオープン出来ると思うので、皆さんにお会い出来るのをヤギや他の動物たちも心待ちにしております。

2009年3月11日水曜日

育てる時間!

昨年の秋。”アンネのバラ”を雪囲いする為に”切り戻し剪定”しました。その枝を水を入れたビンに挿し、暖かい部屋で約2ヶ月。”切り口のカルス部分に、小さな白い玉状の根!”その一粒が、ビューンと長い根を出しました。春この根は、ポット植えで養生し、地植えして行きます。小劇場庭に、今年、何株増えるかな?
葉が出ても、根は、すぐに出ません。根が出る合図は、この新葉です。”葉を見ていると土中の根が、見えてきます。”体の養分をどこへ、どう使うか....”切られた枝”の中で、にぎやかな、”やりとり”が、あります。

たざわこ芸術村経理。カウンターに森林工芸館体験工房の”お地蔵様”が、ワイワイ!一つ一つ違った光るガラス玉を両手に乗せています。先日、秋田県の広報(かだろ)に、千体地蔵の記事が、ありました。本庄、折渡峠(オリワタリ)には、1000本のアジサイが、植えられ、お地蔵様が!。知りませんでした。


造園事務所。研究コーナー!チューリップが!ついに、蕾を付けました!!これは、12月に仕掛けたものです。3月にチューリップが、見れるよ!



こんなに感激しているのは何故か?と思われるでしょう。外は、雪!なのです。クロッカスも、福寿草もすっぽり雪の中!花を焦がれる秋田なのです。花は、雪に何度も当たりながら、丈夫に丈夫に、そして輝く美しさに育っていきます。この育つ時間が、重要!です。




2009年3月8日日曜日

祝賀会。

卒業シーズン真っ只中でございます。

おかげさまで当館も近隣の小・中学校を中心に祝賀会のご予約をいただいております。

本日も1件ご予約がありまして、只今祝賀会の真っ最中です。

今日の会は、先生と親のみで行われておりますが、卒業という節目にあたり、本当にお疲れ様でした、という雰囲気が漂っておりました。

今夜はお互いをねぎらってゆっくりとして下さい、という気持ちになりました。

田沢湖と夕日、天空の神秘!!

神々しいとしか言いようのない景色に見とれてしまいます。
あの田沢湖とお日様がお話しているような気がして・・・

人の営みを祝福するかのように駒ヶ岳からさーーっと一条の光が差し
そんな日は何か好い予感がしてスタートするのです。
そして一日の仕事をし終えたように田沢湖に日が沈んでいくとふっと
寂しいような感じ。沈んでいく時はあっという間で時の流れの速さに
ビックリします。今この時を生きているという実感が湧いてきますね。

冬晴れの日は空気もカーーンとして澄みきっていたのに、ようやく
ここ何日か空がもわっとして霞がかかったような感じ、春近しです。

強風であちこちに小枝が落ちていてたので手にとってみると
何とネコヤナギ。冬芽の殻がとれて少し銀色になっています。
積雪1メータ20ほどの中に立つ大きなヤナギの木の枝先を見ると
「銀色になってるー。春だ春だー」
根雪になってから4ヶ月、毎日毎日真っ白い世界なのですから
ついつい春を捜してしまいます。

2009年3月7日土曜日

自分の感性を信じて!

今日の神代地方は、地吹雪!です。砂漠も砂丘も行ったことがないけれど、こんな感じでしょうか?道路の上も木々の間も、ものすごい音を立てて横に吹き抜けていきます。森林工芸館、体験工房のレジ。このスタッフは、2児の母。”手作りおじぞうさん”には、やさしさが、溢れています。(うん?非売品カナ?)

こんな吹雪の日でも、売店前花壇は、もう”春!”。1~5の花壇すべてに”クロッカス”。わらび座天草四郎の演出”井上思先生”は、お花が、大好き。先生の所でも、もう咲いてるのでしょうか? 芸術村のクロッカス。


森林工芸館、体験工房!ドイツトウヒも、ヒバも、ドンドン変身していきます。”遊ぶ心には、自由の翼が付いている!”。懐かしい子ども時代”再現”です。思い出の数だけ作品が、生まれます。飾るのは、お客様。楽しいイメージリレー。



”遊び心”と言えば、ホテルブリッジのこの”椅子”。ホテルロビーにも、”ゆぽぽ”ロビーにもお食事処”ばっきゃ”にも、奥羽山荘にも”この椅子”。小島克昭社長のこだわりです。社長もスタッフと一緒に造っていました。”ゆっくり、休んで行って下さい。”




大荒れの地球!でも、どっしりと積もった雪の下から”ほらっ!”。秋田フキの登場です。大地の暖かい秋田県。人と自然が、友だちになれたら..。”ぼく きっと みんなの ほんとうの幸い 探しにいく”